世田谷区立船橋小学校

9/30 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
黒砂糖パン
ポテトクリーム焼き
青菜のソテー
ミネストローネ
牛乳

昨日のひじきごはんでは食が進まなかった子も今日のメニューはパクパクと完食していました。食べ慣れている味だからでしょうか。
今日で9月は終わりです。暑かった夏が過ぎてすっかり秋らしくなりました。夏の日差しをあびてぐんぐん育った食べ物が実を結ぶ季節です。いろいろなものを味わい「味覚の秋」を楽しんでどんな食材も食べられるようになってほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

9/29 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ひじきごはん
豆あじのから揚げ
豆腐汁
牛乳

ひじきは海藻です。茎の部分は「くきひじき」、葉っぱの部分は「芽ひじき」といいます。今日は「芽ひじき」を使いました。ひじきは、みなさんの体に必要な血液を作る鉄分や丈夫な骨や歯を作るカルシウムがたくさん含まれています。よく給食に出てくるのは成長するのに欠かせない食べ物だからです。
豆あじのから揚げも骨ごと食べられるのでカルシウムたっぷりです。
ひじきも豆あじのから揚げも苦手な子が多い食材ですが、好き嫌いせずしっかり食べてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

9/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
麦ごはん
西湖豆腐
もやしとにらのナムル
牛乳

中国の西湖は大変きれいな湖です。ここでは、おいしいものがたくさんとれます。そこで、おいしいものに「西湖」となずけたそうです。今日の「西湖豆腐」はおいしい豆腐という意味です。おいしくなぁれと心をこめて作りました。
食材がとれたところ・・・

9/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
さつまいもごはん
さんまの松前煮
もやしのごま風味

牛乳

秋を代表する魚「さんま」を使った「松前煮」です。「松前」とは、北海道の松前郡松前町で生まれ、当時は数の子をするめと昆布で塩を漬け込んでいました。しかし、数の子が少なくなり、今では昆布で漬け込んだものや煮たものを「松前」というようになりました。今日も昆布をたくさん使い、骨までやわらかく煮ました。
骨までおいしかったのですが、残菜がいつもより多くなってしましました。食べなれていないのか少し残念でした。ただ、松前煮という料理を知ってもらえるだけでもよかったかなと思います。

写真は、さんまを煮ている様子と梨を切っている様子です。さんまは朝からことことじっくり時間をかけて煮ました。
食材がとれたところ・・・

9/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
丸パン
手作りコロッケ
ボイルキャベツ
ベーコンと野菜のスープ
牛乳

今日の手作りコロッケは、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉の他に白いんげん豆を入れました。豆を入れるとほくほくして豆が苦手な子どもたちもぺロりとよく食べてくれます。
今日は、全校生徒分790個を給食室で、丸め、パン粉をつけて揚げてと約2時間半かけて丁寧に作りました。手作りのコロッケとてもおいしかったです。
写真は、コロッケをつくっている様子です。
食材がとれたところ・・・

9/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
和風スパゲティ
ビーンズサラダ
キャロットゼリー
牛乳

今日のビーンズサラダには2種類の豆が入っています。白くて、ひよこの頭に似た形をしている豆がガルバンゾー、別名ひよこ豆です。赤くてそら豆のような形をしている豆が赤いんげん豆です。豆は体を作るもとになるたんぱく質、カルシウムがたっぷり入っています。
食材がとれたところ・・・

9/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
冷やしうどん
かきあげ
野菜のごまだれかけ
牛乳

かき揚げには、たまねぎ、にんじん、えび、じゃこ、春菊の他に今が旬のさつまいもが入っています。給食室で全校児童分790個を揚げました。
今日はすっきり晴れて、動き回ると汗をかくほどいいお天気。冷やしうどんがとてもおいしく感じました。
食材がとれたところ・・・

9/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏飯(けいはん)
しらたきのピリ辛炒め
ふくらかん
牛乳

今日は鹿児島県、奄美大島の郷土料理です。鶏飯は、薩摩藩(鹿児島県のお役人)をおもてなしする時に出したごちそうでした。ごはんに好きな具をのせて、だし汁をかけて食べます。ふくらかんは、黒砂糖入りの蒸しパンで、昔から伝わるおやつです。
給食では、本場にならって、甘辛く鶏肉、油揚げ、椎茸、人参を煮てごはんに混ぜました。汁は、鶏がらでだしをとって醤油味で仕上げました。丼にごはん、汁椀につゆを入れて、丼につゆをかけて食べました。さらさらと食べられて子どもたちはあっという間に完食をしていました。
食材がとれたところ・・・

9/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ドライカレードック
チーズのふわふわスープ
ポテト入りフレンチサラダ
牛乳

ドライカレーは日本人が考えたカレーのひとつです。ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めて、普段のカレーのように味つけをします。そこから煮詰めて汁気をぐっと少なくします。すなわち「ドライ」(=乾いた)状態にします。
今日は、レーズンを入れて甘みをプラスしています。
子どもたちはおいしそうにパクパクと食べていました。
食材がとれたところ・・・

9/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚の西京焼き
カリカリ油揚げのサラダ
巨峰
牛乳

今日は今は旬の「巨峰」です。甘みも果汁もたっぷりです。ぶどうは、主に糖質が多く、体に吸収されやすくすばやくエネルギーになります。暑かったり寒かったり体調を崩し、疲れやすい時期に是非摂りたい食べ物です。
食材がとれたところ・・・

9/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
タコライス
冬瓜スープ
牛乳

「タコライス」は沖縄県で生まれた料理です。炒めたひき肉、チーズ、野菜をトルティーヤというパンにはさんで食べるメキシコ料理をヒントに生まれました。今日は給食用にアレンジしたタコライスです。トマトソースで味付けをしたひき肉、キャベツをごはんにのせて、ワンタンの皮をトッピングして完成です。パリパリとしたワンタンの皮がアクセントになって食感も楽しめるタコライスです。
子どもたちも喜んでくれました。
食材がとれたところ・・・

9/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
キムチチャーハン
中華風コーンスープ
キャベツの塩こんぶかけ
牛乳

船橋小学校の人気メニュー「キムチチャーハン」です。キムチは白菜などの野菜を薬味でつけた韓国を代表する漬物です。日本では、辛い食べ物というイメージがありますが、本場の韓国では辛いキムチだけではありません。大根を使ったすっぱいキムチや意外な食材を使ったキムチなど多くの種類があり、おもしろいです。
今日は人気メニューだけあってほとんどのクラスで空っぽでしたが、中には「辛い!」との声が聞こえました。次回は辛さ控え目に気をつけます。

食材がとれたところ・・・

9/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
セサミトースト
クリームスープ
3色ピラフ
牛乳

セサミトーストの「セサミ」は日本語で「ごま」という意味です。小さな小さなごまですが、カルシウムがたっぷりつまっています。カルシウムには、骨を丈夫にする他、心を落ち着かせる効果があります。
食材がとれたところ・・・

9/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚のごまだれかけ
野菜のおかか醤油
里芋の甘辛煮
牛乳

里芋の「ぬめぬめ」は「ガラクタン」といい、おなかの調子を整える効果があります。お月見の日にだんごの代わりに里芋をお供えして月を眺める地域もあるそうです。昨晩は月を眺めましたか?秋は1年の中で月が最もきれいにみえる季節です。お時間がある時に、ぜひ眺めてみてくださいね!
食材がとれたところ・・・

9/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ソース焼きそば
きゅうりの中華味
お月見団子
牛乳

今日は十五夜です。この夜の月のことを「中秋の名月」とよびます。昔からこの日は、団子を食べながら、月を楽しむ風習があります。なぜ団子なのでしょうか。それは、満月に似ているからです。今日はお月見にはあいにくのお天気ですが、ぜひ、お家の人と一緒に部屋の明かりを消して、月を眺めてみてくださいね。
写真は、お月見団子を作っている様子です。全校分1500個を作りました。
食材がとれたところ・・・

9/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
3色ピラフ 
野菜のスープ煮
チーズケーキ
牛乳


今日のチーズケーキはおからを入れて作りました。おからは、豆腐を作る時に大豆から豆乳をしぼった後に出る食べ物で、記憶力を高めるレシチンという栄養がたっぷり入っています。みなさんがいつも食べているチーズケーキに比べると感触や味が違っていたかもしれません。「おいしかった」とか「うーん」とか賛否両論でした。
写真はそのチーズケーキを作っている様子です。

9/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏とごぼうのごはん
ゴーヤチャンプルー
もずく入り野菜スープ
牛乳

別名「にがうり」とも呼ばれるゴーヤ。お肌をつるつるにするビタミンCがたっぷり入っています。またゴーヤのビタミンは熱に強いので炒め物にしてもしっかり栄養がとれます。今日のスープには海藻の仲間、もずくが入っています。もずくも肌をすべすべにする栄養が入っています。残さず食べてつるつるすべすべお肌になりましょう。
給食では、残さず食べてくれるように、にがうりを塩もみしてボイルして苦みをなくしました。全然苦くない!おいしい!とよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

9/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
かみかみ佃煮
肉じゃがうま煮
野菜のごま酢かけ
牛乳

普段よく噛んで食べていますか?よく噛むことは体にいいことがたくさんあります。例えば、頭の働きをよくすることがあります。今日はよく噛むようにかみかみ佃煮にしました。一口20回を目指して噛みましょう!特に、夏休み明けで頭がボーっとしている人は噛むことを意識しながら食べて、頭を学校モードに切り替えて下さいね。
給食中、教室を回っていたら「400回噛んだ。」と報告してくれました。これからも400回まではいかなくても、意識して噛むことを続けてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

9/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
うぐいすきな粉の揚げパン
春雨スープ
野菜の中華風味
牛乳

2学期が始まりました。今日は船橋小の大人気メニュー揚げパンです。今回は青大豆を原料にして作ったうぐいすきな粉を使いました。緑色がとてもきれいですね。何でも食べて2学期も楽しい給食の時間を過ごしましょう。
今学期も安心安全でおいしい給食を作るために、給食室一同協力して頑張ります。どうぞよろしくお願いします。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31