世田谷区立船橋小学校

2/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ジャンバラヤ
豆のポタージュ
キャロットゼリー
牛乳

「ジャンバラヤ」はアメリカ南部の料理です。たまねぎ、にんじん、ピーマン、えびなどを少し辛みのきいたトマトソースで味付けしてごはんと混ぜます。
今日で2月も終わりです。今のお友達と食べる給食はあと15回です。
1日1日を大切に、楽しい給食の時間を過ごしてほしいと思っています。
食材がとれたところ・・・

2/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
スゥンドゥブ
ごぼうチップサラダ
牛乳

スゥンドゥブは、豆腐を使った韓国料理のひとつです。豆腐とお肉、にんじん、たまねぎ、はくさいなどのたっぷりの野菜を少し辛めスープで煮て作ります。体から温まるスープです。今日のような寒い日にぴったりです。
食材がとれたところ・・・

2/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ツナと水菜のスパゲティ
ポテトクリーム焼き
はるみ
牛乳

水菜は10月〜3月が旬の野菜です。血を作る働きがある鉄や、骨を強くする働きのカルシウムが豊富に含まれています。その他、美肌効果も期待できるビタミンCも入っています。シャキシャキとした食感を楽しみながらよくかんで味わいながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

2/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
魚のかば焼き丼
味噌汁
シャキシャキ野菜
牛乳

お魚には頭の働きを活発にするDHAが豊富に含まれており、記憶力を高め、勉強に集中できる栄養がたっぷり入っています。今日のお魚はさんまです。残さずしっかり食べて、お勉強がんばりましょう。
食材がとれたところ・・・

2/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ダイスチーズパン 
ボルシチ
野菜のハーブドレッシング
牛乳

ボルシチはロシア料理のひとつです。ビーツ(赤カブ)などの野菜とお肉をいれて、長時間、ことことと煮込んで作るスープです。冬の長いロシアでは、具だくさんの温かいスープでたっぷりと栄養をとって厳しい寒さを乗り切りました。
食材がとれたところ・・・

2/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
フィッシュフライサンド
ミネストローネ
はっさく
牛乳

今日は今が旬の「はっさく」です。12月頃に収穫が始まり、その後1〜2カ月ほど倉庫で保存して酸味を落ち着かせてから出荷します。みかんに比べて酸味が強く、さくさくした食感が特徴です。
食材がとれたところ・・・

2/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鉄火みそ
おでん
青菜のゆずひたし
牛乳

鉄火みそは、昔から保存食として伝えられている料理です。みそに、大豆や旬の野菜などを混ぜて作ります。鉄火とは「熱した鉄のように赤い」という意味で、赤色の豆みそを使うことからつけられました。今日は大豆にごぼう、れんこん、にんじんをいれました。甘辛い味でごはんによく合うおかずです。
おでんには10種類のたねを入れました。だいこん、じゃがいも、にんじん、昆布、こんにゃく、いわしボール、ちくわぶ、ちくわ、ウィンナー、卵です。味がしみてとてもおいしいおでんでした。

2/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華おこわ
ラーパーツァイ
わかめスープ
さつま芋入り蒸しパン
牛乳

ラーパーツァイとは、白菜の中華風甘酢漬けのことです。ラー油、生姜、ごま油、お酢などで作ったドレッシングと白菜をあえます。白菜は風邪予防に役立つビタミンC、ドレッシングに使った生姜やラー油は体をぽかぽか温めてくれる効果があります。
寒い日にはいろいろな料理に取り入れてほしい食材です。
食材がとれたところ・・・

2/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ドリア風
ほうれんそうサラダ
ぽんかん
牛乳

ぽんかんは、みかんに比べて甘みが強く、コクがある味わいが特徴のくだものです。ぽんかんなどのかんきつ類はビタミンCを多く含んでいて、風邪予防、疲労回復に効果があります。
食材がとれたところ・・・

2/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きのこごはん
さつま汁
野菜のごまだれかけ
牛乳

お皿の位置を確認しましょう。ごはんが左、汁が右、おかずが真ん中に置いてありますか?これは、基本的な和食の置き方です。きちんと身につけましょう。

今日は食物繊維が豊富に含まれているきのこを使ったごはんです。食物繊維はお腹の中をお掃除してくれる働きがあります。さつま汁は、味噌ベースの汁に今が旬のさつまいもを入れました。味噌の塩味がさつまいもの甘みをひきたててくれます。まだ寒い日が続いています。しっかり食べて、体の中から温めましょう。
食材がとれたところ・・・

2/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
鶏とごぼうのピラフ
白菜とベーコンのスープ
チョコレートケーキ
牛乳

今日のチョコレートケーキには、「おから」が入っています。おからはお豆腐を作るときにできる大豆の搾りかすのことで、お腹の調子を整える食物繊維がたっぷり入ってます。
栄養満点のチョコレートケーキ。1年に1度の楽しみです。
食材がとれたところ・・・

2/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
サンマー麺
じゃがいもの揚げ煮
フルーツポンチ
牛乳

もやしなどの野菜と豚肉を炒めてあんかけにしたもの麺にかけて食べるラーメンです。横浜の中華街が発祥で、神奈川県のご当地料理です。中国語で「サンマー」は生きのよい食材のことで、食べると馬のように元気になると言われています。あんかけは体が温まります。しっかり食べて、冷えた体を温め、元気な体を作りましょう。
食材がとれたところ・・・

2/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ナン
キーマカレー
キャロットサラダ
りんご
牛乳

キーマカレーは、インド料理の一つです。「キーマ」とは、「ひき肉」という意味です。つまり、ひき肉を使ったカレーのことをいいます。今日はナンにつけて食べました。
キャロット、人参は年中 出回っている野菜ですが、実は今が旬のお野菜です。今は特に甘くておいしい時期です。よくかんで人参の甘みを感じましょう。
食材がとれたところ・・・

2/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
豆ごはん
魚の西京焼き
野菜の甘酢漬け
白玉スープ 
牛乳

ご飯に入っている大豆は「黒大豆」です。タンパク質などの栄養素をバランスよく含んでいる他、この黒の元、アントシアニンは血液の流れをよくする効果があります。寒いと血液の流れが悪くなり、体調を崩しやすくなります。寒い冬は黒ごまなど、「黒」のつくものを摂取することをおすすめします。
今日のお魚はあかうおを使いました。
食材がとれたところ・・・

2/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ゆかりごはん
春巻き 
もやしとわかめのサラダ
みかん
牛乳

春巻きは広東料理のひとつです。具に春雨を使うから、春巻きというのではなく、中国では立春のころ新しい芽がでた野菜や筍などを入れたのでこの名前がつきました。今回は、肉、えび、たけのこ、にら、春雨と具だくさんです。
写真は春巻きを作っている様子です。春巻きは餃子の皮とは違って、一枚一枚破れないようにそーっとはがして使います。お店とは一味ちがう、具だくさんの春巻き。パリっとしててとてもおいしく仕上がりました。
食材がとれたところ・・・

2/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目ごはん
切干大根の卵焼き
煮びたし
牛乳

切干大根、干し椎茸などの乾物類は、昔から保存食として使われてきました。冷蔵庫がまだなかった時代の貴重な食料でした。切干大根は大根をおひさまの下で干し、乾燥させて細切りにします。乾燥させることで、カルシウム、食物繊維などの栄養素が増えます。シャキシャキとした食感も楽しみながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

2/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
しらすトースト
さつま芋シチュー
いちご
牛乳

パンにしらす?!と珍しい組み合わせですが、意外とよく合います。チーズと 小魚の仲間であるしらすは、みなさんの成長に欠かせないカルシウムがたっぷり入っています。味だけでなく、栄養も満点なトーストです。
食材がとれたところ・・・

2/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
節分ごはん
いわしのから揚げ
いろどり煮
牛乳

節分にちなんで、大豆といわしを使った献立です。節分には、ヒイラギに枝にいわしの頭をさし家の入口に立てます。病気やけがなどを鬼にたとえ、鬼はイワシのにおいを嫌って近寄らず、近寄ってもヒイラギの葉のとげで目をつつかれ逃げていくという伝えがあります。しっかり食べて1年の健康を祈りましょう。

節分ごはんは、揚げた大豆とちりめんじゃこ、あおのりをご飯に混ぜ込みました。甘辛い大豆と青海苔の磯の香りがよく合います。
いわしの唐揚げは骨ごと食べられるのでカルシウムがたっぷりです。苦戦しながらもしっかり食べていました。


食材がとれたところ・・・

2/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
豆腐の五目炒め
ブロッコリーの和えもの
ぽんかん
牛乳

ブロッコリーは植物のどの部分を食べているでしょうか?正解は「つぼみ」です。収穫せずにいると黄色いお花が咲きます。風邪予防に欠かせないビタミンCが入っています。今が旬のお野菜です。よくかんで味わいながらたべましょう。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31