世田谷区立船橋小学校

1/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

えびとほうれん草のクリームスパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
ぶどうゼリー





************************************



冬が旬の野菜であるほうれん草。
寒くなり、霜がおりると甘味が増しておいしくなります。
鉄分やビタミンC、カロテンなど
野菜の中でも豊富に栄養素がふくまれています。

また、冬に収穫されたほうれん草は、夏のものと比べると
ビタミンCの含有量は約3倍。
旬の食べ物はおいしいだけでなく、栄養素もたっぷりつまっているのですね。
食材がとれたところ・・・

1/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

玄米ごはん
さばの塩焼き
野菜のごまあえ
すいとん




****************************


学校給食週間も今日で最後。
今日の給食は、昔出ていた給食の献立を再現したものです。

白米は昔高級品で、人々は「ぬか」がついた玄米を食べていました。
給食では白米と混ぜて出しました。
また、すいとんも米がなかなか買えなかったときに食べられていたもの。
小麦粉と水を練ってできた生地を
ちぎってだしの中に入れて煮ます。

玄米をいつもお家で食べているという子や、
すいとんの作り方を聞いてくる子がいました。

学校給食の始まりから今まで、
給食の中身はもちろん、目的も変わっています。
これからの学校給食も、時代の移り変わりとともに
変化していくと思います。
子どもたちが大人になる頃は
どのような給食になっているのか楽しみです。


食材がとれたところ・・・

1/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ナシゴレン
ガドガドサラダ
チキンスープ






***************************



今日は世界の料理デー。
インドネシア料理です。

ナシゴレンは、インドネシアやマレーシアで食べられる、
チャーハンのような焼き飯。
ナンプラーやトムヤムペーストのような、
特徴的な調味料を使います。
この調味料を入れた瞬間、給食室は
アジア料理のお店の香りがしていました。

子どもたちは、
「家で食べたことがあるよ!」
「初めて食べたけどおいしい!」と話をしてくれました。
インドネシアの味を気に入ってもらえたようで良かったです。
食材がとれたところ・・・

1/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

松前ごはん
石狩汁
じゃがいももち






**********************************


今日は北海道の郷土料理第2弾!
郷土料理の1つである「松前漬け」。
北海道でよくとれる、数の子、昆布、するめなどを
醤油で漬け込んだ保存食です。
今日は切干大根、きざみ昆布、するめで作り、
白ごはんに混ぜました。

石狩汁は、鮭が入ったみそ汁、
じゃがいももちは、じゃがいもとでんぷんで作る、
もちもちした食感の料理です。

松前ごはんは、うまみたっぷりの食材を多く使ったので、
白ごはんとよく絡みおいしく仕上がりました。
歯ごたえもあり何度もおかわりしている子もいました。


2回の北海道の郷土料理給食で、
北海道の伝統的なおいしい料理を伝えることができて良かったです。
食材がとれたところ・・・

1/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

エスカロップ
にんじんドレッシングサラダ
くだもの(ゆめオレンジ)






**************************************


今日は北海道根室市のご当地料理である
「エスカロップ」を出しました。
ケチャップライスまたはバターライスにとんかつをのせ、
デミグラスソースをかけて食べる料理です。
略して「エスカ」と言い、ケチャップライスのものを「赤エスカ」、
バターライスのものを「白エスカ」と呼ぶそうです。
バターライスには、食感が特徴的なたけのこを入れました。
今日から学級閉鎖になっていた1年生の2クラスが復活しました。
みんな元気に給食を食べていてうれしかったです。

食材がとれたところ・・・

1/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麦ごはん
鯨肉と大豆の甘みそがらめ
ひじき煮
けんちん汁



*************************************


今日から30日までは、「全国学校給食週間」。
今日の給食は、昔の給食の再現こんだてです。

昔はよく給食に登場していた「鯨肉」。
売るために鯨を獲ることは禁止されていますが、
給食で出しているのは調査のために獲られた鯨。
調査を終えた鯨は、可能な限り加工して利用するよう決められています。

鯨の肉を初めて食べる人も多いはず・・・。
子どもたちの反応はどうでしょうか。
食材がとれたところ・・・

1/23 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きなこバタートースト
肉団子入り野菜スープ
ごぼうのカレーマヨあえ





************************************


今週は、よく晴れて暖かい日が続いています。
朝晩と日中の気温差が大きいので、
体調管理には気を付けたいですね。

さて、今日のスープには、子どもたちが大好きな肉団子を入れました。
ひき肉やねぎ、しょうがなどで作ったたねを
スプーンを使って丸めながら1つずつ熱いスープに落としていきます。
今日は約2,000個の肉団子を作りました。

パンもスープもごぼうのカレーマヨあえも、
みんなよく食べていました。

食材がとれたところ・・・

1/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

じゃこわかめごはん
いかと大根のうま煮
野菜のツナおかかあえ





**********************************


今日は旬の大根をたっぷり使って、煮物を作りました。
その他にも、いかやこんにゃく、さといも、にんじん、
さつま揚げ、うずら卵などを入れて具だくさんです。

寒い冬は、大根が入った煮物がとてもおいしく感じますね。
お休みが多いですが、みんなもりもり食べて食缶の中はからっぽでした。

食材がとれたところ・・・

1/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ビビンバ
トックスープ
くだもの(いよかん)




*************************************


「トック」とは、米などで作る朝鮮地域のおもち。
日本のおもちはもちもちしてのびますが、
トックはのびないのが特徴。
煮くずれしにくいので、スープや鍋に入れてよく食べられています。

また、トックスープは、韓国ではお雑煮のようにお正月に食べられます。
わかめやえのき、大根、にんじん、鶏肉などが入り、
具だくさんでうまみのよく出たスープになりました。
ビビンバは辛味があるので、
優しい味のトックスープがあると食べやすいですね。



食材がとれたところ・・・

1/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カレーうどん
ちくわの磯部揚げ
もやしの梅醤油




*******************************


給食の定番メニューである「ちくわの磯辺揚げ」。
ちくわは、魚の身を練って作られた練り製品。
さつま揚げやかまぼこも、同じ練り製品です。

ちくわは魚の身を練り、竹などの棒に巻き付けて焼く、
または蒸して作られます。
おでんなどの煮物や炒めものなど、色々な料理に使われます。


食材がとれたところ・・・

1/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豚肉とコーンのいろどりごはん
白身魚の七味焼き
野菜のレモン醤油
きのこ汁




***********************************


日本で昔から使われてきた、伝統的な調味料の1つであるしょうゆ。
大きく分けて、「濃口しょうゆ」と「薄口しょうゆ」の2種類があります。
一般的に全国で使われているのは「濃口しょうゆ」。
薄口しょうゆは色が薄く、しょうゆの香りも控えめなので
食べ物そのものの色や味を生かしたいときに使われます。
しかし、塩分は薄口しょうゆの方が高いです。

今日の「野菜のレモン風味」は、野菜の色を生かしたかったので
薄口しょうゆを使いました。
レモンの風味もふわっとして、さわやかな気分になりましたね。
食材がとれたところ・・・

1/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>


ナンピザトースト
コーンシチュー
ピーチヨーグルト






****************************



今日のピザトーストは、
いつもの食パンに代わり、ナンを使って作りました。

ナンは、インドやパキスタンで食べられているパンの1種。
「タンドゥール」という大きな釜で焼いて作りますが、
インドの家庭にはタンドゥールがないことが多く、
ナンはたまにしか食べないそうです。
その代わりに、フライパンで作ることができる、
薄いクレープ状のパンを食べます。

今日は大きなナンでボリュームたっぷり!
食べ応えがありますね。
食材がとれたところ・・・

1/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばのごまみそ焼き
きんぴら風いため煮
かきたま汁






********************************



昨日は成人式でしたね。
街ではきれいな晴れ着姿の新成人を多く見かけました。

さて、今日のきんぴら風いため煮に入っている糸こんにゃく。
しらたきと似ていますが、その違いは何でしょうか。
糸こんにゃくは、固まったこんにゃくを糸状に切ったもの、
しらたきは固まりきっていないゼリー状のこんにゃくを
細い穴から出して、湯の中で固めたものです。

にんじんやピーマンも入り、歯ごたえのよいきんぴらでした。
ごはんがよく進むと、子どもたちももりもり食べていました。


食材がとれたところ・・・

1/11 本日の給食

<今日の献立>

ごはん
さわらの甘酢あん
野菜のからし醤油
おしるこ





*******************************


今日は朝から晴れて、
きのうよりも暖かくなりました。

さて、今日は鏡開き。
お正月の間(松の内)年神さまの居場所になっている鏡もち。
お正月の間は飾っておき、過ぎたら下げて
木づちなどでたたいて割って食べます。

年神さまのたましいが宿った鏡もちを食べることで力を授けてもらい、
家族の1年間の無病息災を祈ります。

給食では、あずきを煮て白玉もちを入れ、おしるこを作りました。
小豆をことこと煮て、ふっくら炊きあげました。
白玉もちもたくさん入り、子どもたちももりもり食べていました。

今年1年、みんなが健康で元気に過ごすことができますように。

1/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆焼きそば
野菜の中華あえ
フルーツポンチ





***************************


今朝もぐっと冷え込みましたね。
今日は日差しがなく、日中も昨日より寒く感じます。

さて、今月の給食目標は「衛生に気を付けて食べよう」です。
普段給食を食べる前は手洗いをしっかりしていると思います。
今はインフルエンザやノロウイルスが流行する時期でもあるので、
30秒かけてしっかり手を洗い、
マスクをつけて給食の準備をするようにしましょう。

今日はみんなが大好きなメニューだったようです。
少し量が多かったですが、みんなお皿がピカピカになっていました。
食材がとれたところ・・・

1/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

七草風たまごぞうすい
カップ入り松風焼き
紅白なます




******************************


3学期の給食が始まりました。

一昨日は「人日の節句」でしたね。
春の七草を使った七草がゆを食べて、
1年の豊作と無病息災を願う日です。

もう過ぎてしまいましたが、
給食でも、七草のうちのせり、すずな、すずしろの3つを使って
七草がゆ風のぞうすいを出しました。
それぞれに風味が違い、味わって食べることができました。

なますや松風焼きも、
お正月に家で食べたと話してくれる子が多かったです。
年末年始は日本の伝統的な行事食に
ふれる機会が多かったのではないでしょうか。

さて、今学期も安全でおいしく、楽しい給食の提供を
頑張りたいと思います。
引き続き、本校の給食運営へのご理解とご協力、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
食材がとれたところ・・・
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ