世田谷区立船橋小学校

6/15 3年生のプール開きー1

今日は3年生のプール開きを実施しました。船橋小学校の子どもたちが安全で楽しく水泳学習ができるよう、お塩とお酒でお清めをしました。3年生は、話を聞く姿勢が立派です。代表児童の言葉にも、もっと上手に泳げるようになりたいという決意が強く感じられ嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 3年生のプール開きー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
その後、水泳学習でのルールをみんなで確認して、プールに入り水慣れをしました。昨年までの経験を積んでいるのでスムーズに授業に入っていました。天候もよく、楽しそうに学習をしていました。

6/15 全校朝会〜地域の方々に感謝の気持ちを!〜

今日の全校朝会では、船橋小学校の地域の方々が、行事等でどれほどボランティアをしてくださっているかについての話をしました。
6月だけをみても、「船橋あおばまつり」「エコフェスタちとふな」、そして、今週末の土曜日には、「ペナントギャラリー」が開催されます。これらの行事を開いてくださる地域の方々は、「子どもたちの笑顔が見たい!」という気持ちからボランティアをしてくださっています。ぜひ、感謝の気持ちを「ありがとうございました!」という言葉で伝えてほしいという話をしました。
私は将来、この地域のために、ボランティアをしてくれる人が、この子どもたちの中から出てくれること願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 エコフェスタちとふな−1

今日は、「エコフェスタちとふな」が本校の体育館、多目的室、ランチルームを会場に行われました。「帽子ブローチ」「薔薇のブローチ」「布ぞうり作り」「エコカルタ」「ひまわり喫茶」など、楽しい催しが盛りだくさんです。子どもたちも楽しそうに参加しながら、ゴミの減量やリサイクルの推進など、エコについて体験を通して学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 エコフェスタちとふなー2

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもぶんか村のボランティアくらぶが運営している「ひまわり喫茶」は、船橋希望中学校の中学生や本校の小学生が、多数ボランティアとして協力してくれていました。しかも、気持ちよく楽しそうに仕事をしているので嬉しく思いました。

6/14 エコフェスタちとふなー3

画像1 画像1
画像2 画像2
私も、カレーライス、ホットドック、ポップコーンなどをいただきましたが、どれも皆さんの温かい気持ちがこもっていておいしくいただきました!
主催の船橋地区ごみ減量・リサイクル推進委員会、ふれあい船橋リサイクルの会、事務局の船橋まちづくりセンターの皆さん、楽しみながら学べる催しをありがとうございました。

6/13 学校公開〜土曜授業参観〜1

今日から1学期の学校公開が始まりました。船橋小学校では、毎学期土曜授業参観を実施していきますが、多くの保護者・地域の方々のご参観をいただき嬉しい限りです。オープンスペースまでいっぱいの学年もありましたが、子どもたちの学習をご覧いただいていかがでしたでしょうか。
まずは、始業前の読み聞かせから始まりました。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
写真は、1年生、3年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 学校公開〜土曜授業参観〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2・3年生の様子です。

6/13 学校公開〜土曜授業参観〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教師にとって授業は命です。少しでもよい授業を目指して日々努力していますが、まだまだ未熟な面も多くあります。今後とも授業改善に力を尽くしてまいりますのでよろしくお願いいたします。
写真は、4・5・6年生の様子です。

6/13 わくわくタイム〜休み時間は先生と一緒の共遊び〜

土曜授業日の中休みは「わくわくタイム」です。先生と一緒にクラスみんなで遊ぶので『わくわく』なのです。船橋小学校の特色の一つとして、「教師は常に子どもと共にある」という考えをもちながら行動していきます。今日も楽しい1日でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 たてわり班活動ー1

今日の昼休みはたてわり班活動です。昨年度から船橋小学校の特色ある活動の一つとして取り組んでいる活動で、一つの班に1年生から6年生までが入ってたてわりの集団で遊ぶのです。今日は教室での自己紹介、そして、そこから発展してのゲームがたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/12 たてわり班活動ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
リーダーはもちろん6年生です。1年生のお迎えから、ゲームの企画・運営、片付けまでのすべてが6年生のお仕事です。そこには低学年に優しい、みんなを楽しく遊ばせてあげたいという6年生の思いやりが見られます!

6/12 スポーツテスト週間−1

今週はスポーツテスト週間です。立ち幅跳び、反復横とび、上体起こし等、計8種目の記録を測定します。今年度も1年生から全学年での実施です。
写真は1年生が20mシャトルラン(往復持久走)、上体起こしを頑張っている様子です。1年生にはなかなか難しい種目もありますので、お手伝い係として6年生が活躍しました。優しい6年生の姿があり嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/12 スポーツテスト週間ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
反復横とび、立ち幅跳び、長座体前屈を測定しています。スポーツテストは、子どもたちの体力が低下している状況をかんがみ、体力・運動能力及び生活・運動習慣等の実態を把握・分析することにより、これまでの施策の成果と課題を検証し、向上に向けて改善のサイクルを確立することを目的としています。
写真は、1年生が頑張っている様子です。

6/12 6月の探鳥会

今朝は、3年生以上の希望者が参加できる、月に一度の探鳥会です。
雨が降っていたため、多目的スペースと探鳥スペースだけでしたが、野鳥委員会の子どもたちがお世話をしてくれる中、48名の参加者が自由に野鳥を探しました。キジバトやムクドリ、メジロなど、多くの野鳥が見つかりました。見つけた野鳥を記録し、野鳥委員会の子どもたちがカードにスタンプを押してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/11 児童集会〜猛獣狩りに行こうよ(水族館バージョン)〜

「水族館に行こうよ♪入場券だって持ってるし♪カメラだって持てるもん♪」と集会委員が楽しく児童集会を進行していました。「う・み・が・め」と4人で集まったり、「た・つ・の・お・と・し・ご」と7人で集まるのに声をかけ合ったり、笑顔あふれる集会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 教員研修『救命講習〜身につけよう応急手当〜』

東京消防庁の指導のもと先生方で救命講習を実施しました。水泳指導が始りますが、水泳学習の目的を達成するためにも、私たち指導者側の繰り返しの研修は大切です。「あなたの大切な人を、そして誰かの大切な人の命を救うために。」応急手当の方法を身につけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 校内学習確認会議

今日は、4月15日に5・6年生が、世田谷区学習習得確認調査(国語、社会、算数、理科の4教科)を行った調査結果をもとに、校内で「学習確認会議」を開き、全教員で課題と改善点などを話し合いました。
6月24日には、船橋希望学舎として、小中学校の教員が集まり「合同学習確認会議」を開き、学び舎としての学習の課題や改善にむけた具体策などを協議します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 図書ボランティアの皆さんによる読み聞かせ

今日の昼休みは、「図書ボランティア」の皆さんによる読み聞かせがありました。楽しい大喜利(そのこころは・・・)からはじまり、「うちのパパって かっこいい」、「イボイボガエル ヒキガエル」という本の読み聞かせでした。低学年の子どもたちを中心に、ランチルーム別室には100人以上の子どもたちが集まり楽しむことができました。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。
図書ボランティアの皆さん、いつもありがとうございます。今回は最大3冊の本を用意してくださり見やすかったです。拍子木や電子ピアノの効果音もとっても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/9 合唱団のさわやかな歌声!

今朝、校舎内を歩いていると、音楽室からさわやかな歌声が聞こえてきました。そこでは合唱団の子どもたちが発声練習をしていました。曲名は「ゆかいにあるけば」です。 合唱団の子どもたちの美しい歌声のお陰で、私の気持もさわやかに一日のスタートを切ることができました。佐藤先生、そして合唱団の皆さん、ありがとう!
合唱団では、4年生以上の団員を募集しています。練習は、火・金曜日の7時50分〜8時20分です。詳しくは、音楽科の佐藤玲子先生に聞いてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31