世田谷区立船橋小学校

租税教室

画像1 画像1
今日は卒業が身近に迫った6年生を対象に、北沢税務署の菅谷副署長さんが租税教室を開いてくださいました。いつも地域でお世話になっています民生児童委員の山崎さんも応援に来てくださいました。子どもたちは「知っている税は?」と質問されると「消費税」と即答です。子どもたちも納税者なのです。その他様々な種類の税を知り、また、税金が私たちのためにどのように使われているかを学ぶことができました。

楽しいボールけりゲーム

画像1 画像1
1年2組では体育の時間に「ボールけりゲーム」をしました。点数が書かれた大小の箱を真ん中に置き、向かい合ってボールをけって相手の陣地に動かすと点になります。ボールをけることができるだけではなく、ゲームのルールを工夫することや、友達のよさを発見することもそのねらいです。

ポスターセッション

画像1 画像1
4年生の国語ではポスターセッションの発表について学んでいます。今日は船っ子スペースでその発表会です。「横断歩道調査隊」「携帯調査隊」など、クラスでアンケートを取ったり、成城警察署に取材に行ったりして調べたことを、ポスターセッションで発表しました。自分たちの力で調べたことの説明には自然と力が入ります。

政府広報誌の取材

画像1 画像1 画像2 画像2
英語版のインターネットによる政府広報誌で、日本の教育が特集されることになり、そのための取材がありました。5年生の教科「日本語」や6年生の算数少人数学習で、子どもたちが意欲的に学習に取り組んでいる様子を取材していただきました。

梅まつり

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は春を思わせる暖かな天気に恵まれました。2年生の子どもたちは、生活科の学習で羽根木公園の梅まつりに行きました。途中グループ行動をし、電車の切符を自分たちで買うこともできました。お手伝いのために参加してくださった保護者の方々と話し合いながら、20数種類の梅の木を探しました。梅の花はまだ満開とは言えませんでしたが、美しい梅の花の香りを楽しむことができました。たくさんの保護者の皆様にお手伝いいただき感謝しております。帰りにはお土産に梅饅頭をもらい、子どもたちは大喜びです。

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生は教科「日本語」の授業で百人一首を学んでいます。そこで、3・4年生の交流も兼ねて百人一首大会を開きました。カルタ遊びをしながら百人一首に親しむことがねらいです。子どもたちのカルタを見る眼差しは真剣そのものです。上の句を詠んで下の句をとれる人もたくさんいます。結果はさすが4年生、昨年から百人一首を学んできた成果で勝ちました。3年生にとっても大きな励みとなりました。

炭火体験

子どもたちは家庭で炭火を体験することも少なくなりました。そこで3年生の総合的な学習の時間で保護者の方々にもお手伝いいただき、炭火体験をしました。お餅やソーセージを焼き、そのおいしさも体験しました。お手伝いいただいた皆様、ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

茶道の体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の教科「日本語」では、「日本の伝統・文化にふれよう」という単元で、茶道の体験を行いました。毎年ご指導いただいている豊島先生から優しく教えていただき、「道」の世界を体験しました。正座をすることが難しかったり、お茶を手に持って歩くとこぼしてしまったりしましたが、豊島先生から姿勢を正しくすることの大切さについてご指導を受けました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31