世田谷区立船橋小学校

水道キャラバン

画像1 画像1
4年生の水道についての学習のために、東京都水道局から水道キャラバンの方たちが来られました。楽しいお話の中に、水の大切さや日本の水道が濾過されたきれいな水であることをPRしてくださいました。これから社会科の学習に生かしていきます。

美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、美術鑑賞教室として世田谷美術館に行ってきました。銅版画で有名な駒井哲郎さんの作品が展示されており、子どもたちも版画には興味をもち、熱心に鑑賞することができました。5人に1人、鑑賞リーダーというボランティアの方々がついてくださり、わかりやすくていねいに説明してくださりました。世田谷美術館は初めて来たという子どもが多く、ぜひ、ご家族でゆっくり鑑賞されてはいかがでしょうか。

関わりについて考える

画像1 画像1
第1回の家庭教育学級が開かれました。本校スクールカウンセラーの高野カウンセラーが、「関わりについて考える」というテーマで講演をいたしました。100人を超える方々が参加してくださり、一緒に親と子の関わり方について学ぶことができました。「保護者は子どもの安全地帯である」ということから始まり、子どもへの関わり方ののポイントを具体例を通して話しがありました。家庭教育学級としてとても有意義な時間となりました。また、高野カウンセラーには何でもご相談いただければと思います。

ゆかいに歩けば

画像1 画像1
運動会が終わり、落ち着いた学校生活が始まりました。今日の音楽朝会では「ゆかいに歩けば」を全校児童で歌いました。応援歌とはまた違う、きれいな歌声で楽しそうに歌うことができました。早くも1学期が半分過ぎました。

今日はお弁当

画像1 画像1
運動会を終えて1日のお休みの後、火曜日はお弁当を持参しての学習となりました。いつもとは違い、クラス揃って学級でお弁当を広げることとなりました。1年生はいつ行っても楽しそうです。運動会の疲れもすっかりどこかへ行ったようです。

熱戦 運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の組体操は、5・6年生合同で行いました。力を合わせた一体感が感動を伝えてくれました。駆け足で退場する一人ひとりの子どもたちの顔が満足感でいっぱいでした。運動会を支えてくださいましたPTAの皆様やオヤジの会、地域の方々に心から感謝申し上げます。学校を明日がお休みで、火曜日から通常の授業を実施いたします。

熱戦 運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1日延期となった運動会が、天候にも恵まれ、無事に実施することができました。一つひとつの演技や競技の中から、子どもたちがいかに全力を尽くして練習してきたかが伝わってきました。その努力をしてやり遂げた経験と自信を、これからの人生に生かしてほしいと思います。

救急救命研修

画像1 画像1
水泳の授業が始まる前に、船橋小学校では教職員の救急救命研修を行っています。成城消防署から、そして地域の消防団の皆様を講師に90分の研修を行いました。救急法も少しずつその方法が変わっています。今日は、主に心臓マッサージとAEDの操作の仕方を学びました。

3・4年生 棒引き

画像1 画像1
3・4年生の団体競技は「棒ひき」です。ピストルの合図で、中央に置いてある竹の棒めがけてまっしぐら。どの棒を引いたら有利なのか、全体を見て瞬時に判断しなければなりません。応援する方も盛り上がります。

3年生 エイサー

画像1 画像1
今日は雨のため、ほとんど校庭での練習ができませんでした。しかし、3年生は多目的ルームでエイサーの練習です。太鼓に合わせて楽しく踊ることができました。いかに迫力をつけながら気持を踊りの中に入れていくことができるか、それが課題です。ご家庭でも、ぜひ、応援してください。

最初の読み聞かせ

画像1 画像1
本年度、最初の読み聞かせが行われました。それぞれの保護者の皆様が工夫をしてくださり、中にはご夫婦で一緒に読み聞かせをしてくださった方もいらっしゃいました。子どもたちは話によく集中して聞くことができました。読み聞かせが大好きな子どもたち、きっと感性も培ってくれることでしょう。

もうすぐ運動会

画像1 画像1
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ運動会が近づいてきました。今日の体育朝会では、体操の体系に並び、準備運動について練習をしました。各学年とも、少しずつ運動会の練習を始めています。

紙面いっぱいに大きく

画像1 画像1
1・2年生の消防写生大会を行いました。成城消防署千歳出張所の消防士さんたちが、はしご車と救急車で来てくださいました。先生からは「紙面いっぱいに大きく描きましょう。」と指示がありました。子どもたちは絵を描きながら、消防士さんたちがいつも火事から守ってくれていることを感じたことでしょう。

6年遠足 古都鎌倉

6年生の遠足は古都鎌倉です。今年は例年とは違い、最初に大仏を見学し、それから源氏山を登って鶴岡八幡宮へと向かうコースです。グループでオリエンテーリングをしましたが、最初から逆に行ったグループがあり心配しましたが、すべてのグループが時間内に到着しました。昼食時にはカラスととんびがお弁当をねらっており、雨にも打たれましたが、みんなとても楽しい思い出となったようです。古都鎌倉は、どれくらい味わうことができたのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

校外班活動 よろしく

画像1 画像1
新1年生を迎えて、校外班活動を行いました。校外班活動は年2回、1年生から6年生までの縦割り活動として、各地区ごとに交流をしています。6年生が班をリードして、今日は初めての集まりなので、自己紹介をしたりゲームをしたりしながら楽しいひと時を送りました。PTAの地区班の保護者の皆様にもお手伝いいただきました。これからも自分たちの地域で、仲良く活動できるといいですね。

最初の音楽朝会

画像1 画像1
最初の音楽朝会は、全校揃って校歌を歌いました。新しい音楽委員会の子どもたちも練習して校歌の伴奏をしてくれました。1年生にとっては、初めての音楽朝会。2年生は天候の影響で遠足が延期され、一緒に参加しました。来月は運動会がありますが、全校揃って歌う校歌は、みんなの心を高めてくれます。音楽には不思議な力があります。

離任式

画像1 画像1
転任した先生・主事さん方とのお別れの式、離任式が行われました。子どもたちはそれぞれに先生・主事さん方との思い出を心に浮かべながら、お別れを惜しんでいました。一人ひとりに心の籠った手紙を添えて、レイを送りました。

委員会活動の紹介

画像1 画像1
今日の児童集会は、今年度の各委員会の紹介です。代表委員会から始まって、各委員会のメンバーと仕事の内容が紹介されました。新しく選ばれた委員長はみんなやる気がみなぎっています。みんなで協力して、子どもたちの力で、学校生活を楽しく送ることができるようにしてほしいと思います。

学力・学習状況調査

画像1 画像1
今日は、文部科学省による6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。午前中4時間かかりましたが、6年生は真剣に取り組んでいました。学力テストは東京都でも行われ、また世田谷区では学習確認調査として実施し、世田谷9年教育の推進に役立てます。

136名の1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は児童会による、136名の1年生を迎える会が行われました。2年生から6年生まで、新しい1年生を大歓迎してくれました。いつもやさしく1年生に手を差し伸べて、仲良く一緒に遊ぶことは、船橋小学校のよい伝統です。早く1年生が船橋小学校に慣れてくれるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31