世田谷区立船橋小学校

11/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
ソース焼きそば
海藻サラダ
白玉入りフルーツポンチ
牛乳

 いよいよ来週が学芸会です。今日のフルーツポンチには特別に「白玉」を入れました。練習を頑張れるように気持ちをこめながら丸めました。
 サラダには、海で育った海藻が入っています。カルシウムや、陸で育った野菜にはないヨードという栄養が入っています。これは成長には欠かせない栄養です。

白玉入りフルーツポンチは大人気で、おかわりの長蛇の列ができていました。頑張って作ったかいがありました。空っぽの食缶が何よりも嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

11/7 本日の献立

画像1 画像1
<本日の給食>
ナシゴレン
チーズのふわふわスープ
パンプキンサラダ
牛乳

船橋小学校の大人気メニューのひとつ、「チーズのふわふわスープ」はイタリア料理の「ストラッチャテッラ」を給食用にアレンジしたものです。イタリアでは、体調が悪いときに飲んで体を癒しています。学芸会が近づいてきました。給食をしっかり食べて、全力で練習に取り込んでほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

11/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
桜えびのふりかけ
肉じゃが
野菜の甘酢和え
牛乳

今日のふりかけに使った「桜えび」は桜の咲く4月頃に多くとれることが名前の由来といわれています。現在は、4月と10月に多くとれます。骨を作るカルシウムがとれるたっぷりとれるふりかけです。
食材がとれたところ・・・

11/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
ピロシキ
ポークビーンズ
りんご

「ピロシキ」はロシア料理の一つです。パンにキャベツやチーズを入れて焼いたり揚げたりします。今日の給食では、お肉、たまねぎ、人参、春雨、椎茸を入れてパン粉をつけて焼きました。790個のパンに具を入れて焼くのは大変でしたが、ほとんどのクラスで完食していてとても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

11/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
吹き寄せごはん
野菜たっぷり味噌汁
肉やさい炒め
みかん
牛乳

 吹き寄せごはんは、木の葉が風で「吹き寄せ」られたようないろとりどりの炊き込みごはんです。今日は、秋の味覚、栗、しめじをいれました。今年の栗は今日で最後です。
 【お詫び】
本日は「魚の塩焼き」の予定でしたが、納品の関係で「肉やさい炒め」に変更いたしました。今後とも学校給食に、ご理解とご協力をお願いいたします。
食材がとれたところ・・・

10/31 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ご飯
家常豆腐
じゃこサラダ
牛乳

今日から新米になりました。夏の日差しをたっぷり浴びて、ぐんぐん育ったお米です。いつもより多くかんで、お米の甘みをよく味わいながらいただきました。

食材がとれたところ・・・

10/30 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
さんまごはん
みそ汁
野菜のからしじょうゆかけ

今が旬のさんまです。給食では2度目の登場です。揚げたさんまを甘辛いたれにからめ、ごはんと混ぜました。骨まで食べられ、カルシウムもたっぷりです。
お魚でしたが、よく食べていました。
食材がとれたところ・・・

10/29 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
パンプキンパン
クリームシチュー
ブロッコリーのサラダ
牛乳

今日の給食では、じゃがいも、きゃべつ、ブロッコリーを使っています。それぞれ野菜のどの部分を使っているか分かりますか?答えは、きゃべつは「葉」、じゃがいもは「茎」、ブロッコリーは「つぼみ」の部分です。他の野菜も調べてみてください。
食材がとれたところ・・・

10/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ゆかりごはん
じゃんぼ餃子
白菜の中華サラダ
ぶどうゼリー

今日は船橋小学校のみなさんが大好きなメニューのひとつ「じゃんぼぎょうざ」でした。きゃべつ、ねぎ、にら、が入ったとても大きなぎょうざですが、いつも食缶がからっぽになって返ってきます。今日も予想通り、気持ちよく、空っぽになって戻ってきました。
食材がとれたところ・・・

10/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
揚げパン
五目野菜スープ 
切り干し大根のごま酢かけ
牛乳

今日は、「あげパンリザーブ」でした。事前に「きなこ」「シュガー」「ココア」の中から選んで、給食委員会で集計をしました。一番人気があったのは・・・・・・「きなこ」でした!!
おいしそうに食べていてとても嬉しかったです。
食材がとれたところ・・・

10/24 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
のりの佃煮
豚肉と大根のうま煮
ごまあえ
牛乳

今日の豚肉と大根のうま煮には「さといも」が入っています。「ガラクタン」。これは、さといもの独特のヌルヌルとしている成分です。風邪予防やお腹の調子を整える効果があります。寒さと乾燥が苦手な野菜です。買ったら、新聞紙にくるんで風通しのいいところで保存しましょう。

食材がとれたところ・・・

10/23 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
さけのみそ焼き
青菜の乾物和え
すまし汁

今日のお魚は「秋鮭」です。
川で生れた鮭は、海へと下り、大きく成長して、再び、産卵のため生れた川へと帰ってきます。
この鮭を「秋鮭」といいます。これに対し、「時期を間違えて北海道に寄って来た」という意味から、5月〜8月に漁獲される鮭のことを「ときしらず」又は「時鮭」とよんでいます。
今日は、みそに漬けて焼きました。こどもたちは味噌味が好きです。今日のお魚も、いつもとはうってかわってよく食べていました。

食材がとれたところ・・・

10/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
たんめん
野菜のピリ辛漬け
蒸かしいも

今日のさつまいもは、千葉県産の「紅あずま」といいいます。甘くほくほくしていて、ふかし芋にはぴったりのさつまいもです。
さつまいもの主な栄養素は「でんぷん」です。加熱することによって、この「でんぷん」が「糖質」に変わり、さつまいもが甘くなります。じっくりと時間をかけて
、加熱することが甘さを引き出すコツです。今日は、100度の低温で30分かけて蒸かしました。さつまいも本来の甘さを味わうことができました。
食材がとれたところ・・・

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ビビンバ
わかめスープ
極早生みかん

今日のみかんは、いつもと違って皮に青みが残っています。9月から10月頃出荷される、「極早生みかん」といいます。果肉がシュージーで酸味が強いことが特徴です。
今にしか味わえないみかん、酸味と甘さがちょうどよくとてもおいしく頂きました。      
食材がとれたところ・・・

10/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
チャーハン
春雨スープ
きゃべつの中華味
牛乳

「ビタミンU」。きゃべつから発見された栄養素です。これは、お腹の調子をととのえる栄養素です。さらにきゃべつの葉っぱの部分は、骨を強くするカルシウム、芯のまわりには、風邪予防、美肌に効果があるビタミンCがたっぷり入っています。いろいろな栄養がつまった野菜です。
今日は、昨日とはうってかわって、よく食べていました。これが毎日続いてほしいです。
食材がとれたところ・・・

10/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日のこんだて>
ごはん
ふりかけ
がめ煮
きのこ入り煮びたし

がめ煮は、福岡県の郷土料理です。博多弁の寄せ集めるの意味で「がめり込む」が名前の由来と言われています。昔、兵士が、「どぶがめ」と呼ばれていたスッポンとありあわせの材料を煮込んで、食べたのが始まりといわれています。今日では、スッポンではなく鶏肉が使います。

今日のふりかけは、じゃことわかめと白ごまをいれました。カルシウムがたっぷりです。ごはん、ふりかけはきれいに食べていましたが、がめ煮は残菜が多く出てしまいました。
ごぼうやにんじんだけをきれいに残して戻してくる子どもを見かけました。
次は少しでも残菜が減るよう見直していきます。

10/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
豆乳フレンチトースト
ボルシチ
グリーンサラダ

「ボルシチ」はロシア料理です。タイ料理の「トムヤムクン」、中国料理の「ふかひれスープ」、と並んで世界3大スープの一つです。たまねぎ、にんじん、きゃべつ、肉をいため、じっくり煮込んで作ります。これから冬に向けて、身も心も温まる料理です。

台風の中、無事に給食を出せて一安心しています。
これからも感謝の気持ちをもって、残さず食べてほしいと思っています。
食材がとれたところ・・・

10/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
洋風うどん
パセリポテト
かぼちゃ蒸しパン
牛乳

夏の日差しを浴びて、ぐんぐん育ったかぼちゃを使った蒸しパンでした。原産地は、南アメリカですが、日本では、昔、カンボジアが原産地と考えられていました。
「カンボジア」→「カボジア」→「カボチャ」となまった結果が、「かぼちゃ」の名の由来と言われています。
野菜の中でも特に栄養価が高く、風邪予防に効きめがあると言われています。

かぼちゃの色できれいな蒸しパンが出来上がりました。

食材がとれたところ・・・

10/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
チキンライス
森のチャウダー

牛乳

寒かったり暑かったり、寒暖差が大きく体調の崩しやすい季節です。今が旬の柿は、ビタミンCやβカロテンが多く含まれ、風邪予防効果があります。主な産地は、和歌山県で、今日の柿も和歌山県です。
種なし柿だったので食べやすく、堅さも甘さもちょうどよいおいしい柿でした。

写真は、へたをとっと、皮をむいて、全校児童分197個をむいているところです。
食材がとれたところ・・・

10/10 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
セサミパン
メルルーサの変わりソース
カラフルサラダ
キャベツスープ
牛乳

今日はセサミパン、つまりごまがたっぷりつまったパンでした。ごまには、骨がありませんが…実はカルシウムがたっぷり入っています!カルシウムには、イライラを抑える効果があります。イライラした時は、ごまを食べてみましょう。イライラがおさまるかもしれません。今日のお魚は、「メルルーサ」という白身魚です。玉葱すりおろしと酢、さとう、しょうゆを使ったソースをかけました。お魚の日は、残菜が多めなので、今日は残さず食べてくれると嬉しいです。
食材がとれたところ・・・
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31