世田谷区立船橋小学校

12/12 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
たんめん
キャベツの中華酢かけ
ホットパイ
牛乳

たんめんには、はくさい、にんじん、ちんげんさいと野菜が盛りだくさん入っていて栄養満点です。ホットパイの中には、かぼちゃ、りんごを砂糖で甘く煮た具が入っています。かぼちゃは、ウィルスから体を守るビタミンAがたっぷり入っています。これからの季節に是非とってほしい野菜です。よくかんで味わいながらたべましょう。
食材がとれたところ・・・

12/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
かきあげ丼
かぶのレモン醤油かけ
みそ汁
牛乳

かき揚げ丼の「かきあげ」は、魚介類や野菜などを刻んで衣でまとめて揚げたものです。今日の給食には、たまねぎ、さつまいも、じゃこ、ちくわ、大豆、しゅんぎくをいれました。全校分780個をひとつひとつ丁寧にあげました。
写真はかきあげの様子です。おいしくできあがりました。
食材がとれたところ・・・

12/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
麻婆豆腐
切干大根のナムル
牛乳

今日のナムルに入っている、切干大根は、大根を細く切り、太陽の光でたくさん浴びて乾燥させた食材です。乾燥した大根は、水分がぬけて、うま味と香り、カルシウム、鉄分、食物 繊維などの栄養がぎゅっと凝縮されます。食感もシャキシャキとします。ひとあじ変わったナムルです。おうちでも是非お試しください。
食材がとれたところ・・・

12/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
セサミパン
白身魚のカレーグラタン
白菜とりんごのサラダ
牛乳

今が旬の白菜とりんごを使ったサラダです。白菜とりんごは、みかんと同じ、ビタミンCが多く入っています。ビタミンCはどのような働きがありましたか?風邪予防ですね。
りんごのさくさく感と酸味が白菜ととてもよくあいます。冬限定のおいしいサラダです。よくかんで味わいながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

12/8 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
大豆入りわかめごはん
豚肉と大根の煮物
おひたし
みかん
牛乳

みかんは、冬の代表的な果物です。みかんは、ビタミンCの王様です。ビタミンCは、病気やからだを守る力を高めて、体内に入ったウィルスをやっつけてくれます。風邪がはやっています。しっかり食べて、風邪にまけない丈夫なからだを作りましょう。
今日はわかめごはんに大豆をいれました。苦手なこどもが多い豆類ですが、成長するのに欠かせないたんぱく質が豊富なので給食に取り入れて、苦手を克服できたらいいなと思っています。
食材がとれたところ・・・

12/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
磯おこわ
すまし汁
フーイリーチー
牛乳

フーイリチーは、麩の炒めもののことで、沖縄では人気の料理です。麩は車麩という麩で、ドーナツのように丸くて真ん中に穴があいています。今日の給食では、ベーコンとツナ、もやし、にら、にんじんと一緒に炒めました。麩のふわふわとした食感とやさいのシャキシャキ感がおいしい炒めものでした。子どもたちもよく食べていました。
食材がとれたところ・・・

12/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ジャムサンド
スペイン風オムレツ
えのき入り野菜スープ
牛乳

スペインは、肉、魚、野菜といろいろな食べ物に恵まれた国です。肉、じゃがいも、にんじんなどの野菜を入れた具だくさんのオムレツをスペイン風オムレツといいます。
今日は、日本園芸農業協同組合連合会の方から、「毎日くだもの200g運動」の一環でみかんのプレゼントがありました。甘くておいしいみかんで、おいしくいただきました。
風邪がはやってきています。給食前には、必ずよく手を洗い、うがいをしてください。
食材がとれたところ・・・

12/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
魚の南蛮かけ
きんぴらごぼう
野菜のおかかじょうゆ
牛乳

唐辛子は別名「南蛮辛子」といいます。材料に唐辛子やねぎを使う料理には、「南蛮」という名前がつきます。今日のお魚も、たれに唐辛子とねぎを使い、味にアクセントをつけました。お魚はさばを使いました。最近風邪をひく人が増えてきています。しっかり、手洗い、うがいはしましょう。
食材がとれたところ・・・

12/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
スパゲティ 地中海ソース
コーンサラダ
ホワイトゼリー
牛乳

トマトはグルタミン酸といううまみ成分を多く含みます。地中海料理は、日本でいうかつおだしのように、トマトをうまみ成分として煮込み料理などによく使います。今日は、トマトソースに地中海料理によく使われるえび、いかを入れて地中海風に仕上げました。よくかんで味わいながらたべましょう。
食材がとれたところ・・・

12/1 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
子ぎつねごはん
さつま汁
もやしのごま風味
牛乳

さつま汁の「さつま」は、現在の鹿児島県を指します。さつま汁は、この地方の郷土料理です。さつまいも、ごぼうなどは、寒い地域でとれる食材でにんじん、ごぼうなど野菜がたっぷり入って栄養たっぷり、体が温まります。さつま汁を食べて冷えた体を温めましょう。

11/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
揚げパン
ちゃんこ汁
ほうれんそうのサラダ
牛乳

ほうれんそうは、ビタミンCやベータカロテンが豊富な野菜で、風邪予防や美肌作りの効果があります。その他、血液を作る鉄分も含む健康野菜です。
今日のちゃんこ汁の肉だんごには、ひじきが入っています。みなさんの成長に欠かせないカルシウムが入っています。よくかんで、残さずたべましょう。
食材がとれたところ・・・

11/27 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
鶏肉と野菜の炒めもの
野菜の中華漬
みかん
牛乳

今日の炒めものに入っているちんげん菜は、中国から伝わった野菜で、白菜と同じ仲間です。髪の毛や、目、皮膚や粘膜を健康に保つ、ベータカロテンという栄養素がたくさん含まれています。「辛い!」という声も聞こえてきましたので、今後は少し控え目にしようと思います。
食材がとれたところ・・・

11/26 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
きのこごはん
焼きししゃも
みそ汁
牛乳

9〜11月と、きのこを使った献立をたくさん出しました。そろそろきのこの旬も終わります。今日は、まいたけ、しめじ、えのきたけの3種類のきのこを使いました。まいたけは、山でまいたけを見つけた時に舞ってしまうくらいおいしいきのこだから、まいたけと呼ぶようになったと言われています。
今日はぐっと気温が下がり、みそ汁がおいしい季節となりました。残さず食べて、強いからだを作ってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

11/25 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
スパゲティ カレーソース
わかめサラダ
りんご
牛乳

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」といったことわざがあるように、りんごは栄養がたっぷり入っている果物です。りんごの酸味であるクエン酸は疲労回復に効果があります。風邪や疲れなどでいまいち体調がすぐれないというときは、すりおろしりんごが効くと言われています。気温差が大きい今日このごろ、体調管理にりんごを活用しましょう。
食材がとれたところ・・・

11/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
中華丼
豆腐のにらのスープ
ぶどうゼリー
牛乳

にらは1年に数回収穫できるくらい成長が早くとても強い野菜です。体を温め、さらに粘膜を守る働きがあるので、風邪予防にとても効果があります。また、にらの独特な香りは消化を助ける働きがあります。にらを食べて、これからの冬を乗り切れる元気な体を作りましょう。
食材がとれたところ・・・

11/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
さんまの塩焼き
さつまいものふくめ煮
きのこの煮びたし
牛乳

さんまは、血や肉になるたんぱく質、骨や歯を丈夫にするカルシウムが入っています。さらにに、血液をきれいにする働きもあります。寒くなってきました。血液をさらさらにして、冷え性を防ぎましょう。
さんまは骨が多く、少し食べにくいお魚ですが、子どもたちは骨をきれいにとって上手に食べていました。
食材がとれたところ・・・

11/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
とりめし
つみれ汁
野菜のごまだれかけ
牛乳

「とりめし」は、にわとりを飼育することが盛んな愛知県の郷土料理です。卵を産まなくなった鶏を使って作られました。しょうゆで味つけた鶏肉を炊きあがったご飯に混ぜて作ります。今日のつみれ汁のつみれは、いわしとたらのすり身を使いました。野菜もたっぷり入って栄養満点です。よくかんで味わいながら食べましょう。
食材がとれたところ・・・

11/18 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ピロシキ
トマトシチュー
みかん 
牛乳

ピロシキは、ロシア料理のひとつでひき肉と野菜の入った揚げパンです。現地では、日本でいう「おにぎり」のような感覚でお昼やおやつに食べられています。今日の給食では、肉と野菜の他に春雨を具にはさみオーブンで焼きました。体がほっと温まるトマトシチューと一緒によくかんで残さず食べましょう。
食材がとれたところ・・・

11/17 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
チャーハン
わかめスープ
パリパリサラダ
牛乳

サラダやスープなど給食でよく使うわかめには、どんな栄養が入っているでしょうか?まずヨウ素です。気持ちを落ち着かせたり、体内の働きを活発にしてくれる働きがあります。その他カルシウム、食物繊維も多く入っていて、とても栄養価の高い食品です。好き嫌いせずよくかんで味わいながらたべましょう。
食材がとれたところ・・・

11/14 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
高野豆腐のそぼろ丼
かぶの甘酢漬け
きのこ汁
牛乳

きのこは香りや歯ごたえ、風味を楽しむ食べ物です。お腹の調子を整える食物繊維が含まれています。きのこの中でも、椎茸にはビタミンDが含まれており、カルシウムを助ける働きがあります。今日のきのこ汁には、生椎茸、しめじ、えのきたけを入れました。
きのこのだしが出て、おいしく仕上がりました。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31