世田谷区立船橋小学校

3/6 6年生を送る会−1

今日は、6年生を送る会です。船橋小学校の最高学年として、中心を担ってくれた6年生も卒業の時期を迎えました。1年生から5年生までの在校生が、6年生に心を込めてのお礼の言葉と合唱や出し物で感謝の気持ちを表しました。
1年生は、手話とかわいいダンスを踊りながらの「青い空に絵をかこう」、2年生は、呼びかけと寸劇、そして合唱「あの青い空のように」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/6 6年生を送る会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、6年生への応援団となりエールを贈り、3年生は、気持ちのこもった「パフ」の合奏と合唱、5年生は、運動会の曲「Storys of my life」の曲に合わせ、11〜12色の色画用紙をテェンジするカラーパフォーマンスを披露しました。最後は「祝」の文字で6年生の卒業をお祝いしました。

3/6 6年生を送る会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生からのお礼の言葉と、「情熱大陸」の合奏です。最高学年としての気持ちのこもった合奏を披露してくれました。

3/6 6年生を送る会ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、手づくりの雑巾がプレゼントされました。そして、たてわり班活動や委員会、校旗の引き継ぎがあり、最後は、全校合唱「さようなら」です。1年生から5年生の言葉に一つも嘘はありません。6年生の姿を見て1年生から5年生が成長しています。6年生ありがとう!

3/5 交通安全セミナー〜飛び出し事故をなくすために〜

今日は船橋小学校で、交通安全セミナー「子どもの道路横断能力を知る〜飛び出し事故を少しでもなくすために〜」を開催しました。講師として、11月の地域環境連絡協議会でご講演をいただいた、日本大学理工学部交通システム工学科助教 稲垣具志先生に再びお越しいただきました。
子どもの交通事故で最も多い「飛び出し事故」について、実際に世田谷区内での実態を紹介していただきながら、子どもたちが町の中を走る車を見て、どのような判断をしているのか?その対策は?ということで、わかりやすく貴重なお話をいただきました。
本校の保護者をはじめ、成城警察署、北沢警察署、世田谷区交通安全自転車課、教育委員会、まちづくりセンター、他校の保護者の方など、多くの方々がいらっしゃいました。
セミナーを開催するにあたりご尽力をいただきました、本校PTA地域環境連絡協議会委員の皆さん、年間で5回目となる、とても興味深い充実した会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/5 体育朝会〜体つくり運動〜

今日の体育朝会は、体つくり運動で「フラフープリレー」です。各クラス2チームに分かれ、手を繋いで輪をつくります。そして、手を離さずにフラフープをくぐりながらリレーをしました。どのチームも楽しそうに協力して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 心のこもった感謝の会ー1

今日は、6年生の子どもたちと保護者主催の感謝の会がありました。今年は、元担任の横山先生、浅井先生、福澤先生、清水先生、堂先生と、5名ものお越しをいただきました。1年生の時の写真と6年生の時の写真が将来の夢と共に映像となり、一人一人の成長を十分に感じることができました。それぞれ、お世話になった先生方からお言葉をいただき、入学当初の懐かしい話も伺うことができました。先生方は子どもたちの成長をとっても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/4 心のこもった感謝の会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生による「情熱大陸」の合奏です。

3/4 心のこもった感謝の会ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生と保護者の方々が「Happiness」を歌いあげました。感謝の会全体を通して、6年生と保護者の方々のやさしい心が溢れていて幸せな気持ちでいっぱいでした。
卒業対策委員の方々をはじめ、お手伝いをいただいたすべての方々に感謝いたします。温かくて素敵な会を本当にありがとうございました。

3/3 3月の学校運営委員会開催

今年度最後、3月の学校運営委員会が開かれました。議題は、私からの学校の現況報告(3月の運営課題、次年度重点目標、次年度重点施策への対応<各プロジェクトについて>、次年度学級編成、服務事故・学校事故防止について)、そして質疑でした。1時間30分あまりの活発な議論がありました。
詳しくは、学校運営委員会便りに掲載いたしますのでご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/3 若手教師の研究授業

昨日、3年2組で、松本奈々教諭の理科の研究授業がありました。「ものの重さと体積」という単元で、大きさの違う3つの粘土玉の、どれに宝物が入っているかを、これまでに学習してきたことをもとにして当てることができる、というねらいをもっての学習です。子どもたちは、発言が多く、実験を楽しみにしている姿があり嬉しく思いました。
若手の教師は、朝早くから夜遅くまで、休みの日にも学校に来て教材研究に努力しています。保護者の皆さまも、いつも温かく見守り育ててくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/2 全校朝会〜3、11を忘れない〜

今日の全校朝会では、東日本大震災の話をしました。4年が経とうとしていますが、被災地の傷はまだまだ癒されたとはいえません。私たちは3、11を決して忘れてはいけません。
私たちは、普段と変わらずに家族と過ごせることや、普通に友達や先生と学校生活を送ることができていることを、改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、自分自身でできることを、これからもしっかりやっていくことが大切です。
子どもたちには、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって大事にすることが何よりも大切という話をしました。
最後に、東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の早期復興を願い、全児童・教職員で黙とうを捧げました。
今日は、ミニバスケットボールクラブの表彰がありました。

千歳船橋駅前広場において、8日(日)から11日(水)まで、「3、11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が行われ、子どもたちが和紙に絵を描いた灯篭が飾られます。その他に、中学校の吹奏楽部の演奏等のチャリティーイベントが行われます。ご都合がつきましたら、ぜひお出かけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/27 3年生のお囃子体験

今日は、3年生がお囃子の体験です。船橋囃子保存会の皆様がお囃子を演じてくださり、その後、3年生に体験をさせていただきました。太鼓のリズムがなかなか難しいのですが、熱心なご指導のもと、子どもたちはよく頑張って太鼓をたたいていました。このような体験活動により、地域の伝統を引き継いでいける子どもが育ってほしいと思っています。
船橋囃子保存会の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 4年生食育〜味噌づくり〜1

今日は、4年生が東京農業大学の全面的なご協力のもと、味噌づくりに取り組みました。昨日から水を含ませ、圧力がまでじっくりとゆでておいた大豆をつぶしていきます。つぶすのにはかなりの力が必要ですが、子どもたちは楽しみながら「おいしくな〜れ!」と、愛情を込めてよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 4年生食育〜味噌づくり〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、3キロの米麹と1キロの塩を混ぜ合わせてつぶしていきます。丹念に混ぜて粒粒がなくなるまで手でつぶし、ソフトボール大に丸めて玉にします。

2/26 4年生食育〜味噌づくり〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後に、ポリバケツに入れて空気を抜きます。雑菌がつかないようにきれいに拭いて、化粧塩、落とし蓋をして重しをかけます。そのまま大学に運び、31度の発酵室に入れて、6月頃まで熟成させて出来上がります。5年生になったら、手づくりのお味噌を食べるのを楽しみにしていてください。
東京農業大学の古庄先生、学生の皆さん、お手伝いをいただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

2/26 音楽朝会〜「さようなら」を歌いました〜

今日の音楽朝会では「さようなら」を歌いました。「すばらしいときは やがて去り行き 今は別れを 惜しみながら ともに歌った 喜びを いつまでも いつまでも 忘れずに・・・」6年生の卒業を想いながら歌っている子どもたちがたくさんいました。
音楽委員会の皆さん、いつも伴奏をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/26 3年生のマラソン大会

3年生のマラソン大会が、今週2クラス合同で行われました。朝ランニングの成果発表として、自分のペースでリズムよく走ることをめあてとして取り組んできました。600mの距離ですが、しっかりと前を向いて全力で走っている姿には、逞しさが感じられとっても素敵でした!3年生よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 駅伝大会ー1

今日は、船橋小学校初めての駅伝大会が行われました。駅伝大会の目的は、朝ランニング等の成果発表の場として、体力づくりであることはいうまでもありませんが、より大切な目標は、クラスのチームワークづくり、心をつなぐ襷の重さを感じることなのです。
まずは開会式です。各クラスからの決意表明がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 駅伝大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタートと襷リレーです!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31