世田谷区立船橋小学校

12/5 町たんけん〜2年生〜

今日は、2年生が町たんけんに出かけました。生活科「わたしの町だいすき」の学習で、町のことをよく知るため、地域を探検してきました。1組は千歳船橋駅方面、2組は池田公園方面、3組は千歳台方面にと、クラスごとにそれぞれ分かれて行きました。地域の自然や公共施設、商店街の様子を見学し、地域の人々とふれあいをしてきました。2組は池田公園隣にあるけやき美術館にも行きました。今日は休館日でしたが、特別に館内を見せていただきました。ありがとうございました。たくさんの発見がありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/5 心を磨く自問清掃

自問清掃に本格的に取り組み始めて2年目。1年生も、かなりお掃除が上手になってきました。2・3年生の意識はしっかりとしてきて「無言での清掃」をよくがんばっています。4年生の意識はさらにしっかりとしていて、先生が教室にいなくてもしっかりと取り組めているクラスがあります。5・6年生はさすがです。自ら考えながら掃除をしている姿が見られました。
お掃除が上手になったので、掃除の時間は、昨年度までの20分から、今年度は15分に短縮され、その分、昼休みの時間が25分と長くなっています。それでも、5・6年生は5分早く掃除が終わり、連絡帳を書いたり、読書をしたりしていました。今年度も、本校の重点目標である「心を磨く」取り組みを続けていきます!
写真は1・3・6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/4 体育朝会〜短縄跳び〜

今日の体育朝会は短縄跳びです。3年生〜6年生は校庭で、1〜2年生は体育館で行いました。前回し跳び、後ろ回し跳び、あや跳び、二重跳びなど、寒さに負けず、みんな元気にいろいろな技に挑戦しました。縄跳びは、ウォーキングやジョギングと同じ有酸素運動で心肺機能を高める効果があります。冬にも、子どもたちは朝ランニングや縄跳びに、日常的に取り組みながら体力向上に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 2年生のあいさつ運動

今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、今朝は2年2組の子どもたちが私たちと一緒にあいさつをしてくれました。「おはようございます!」と思いっきり大きな声をだしてあいさつをしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつ運動をしてほしいと思える気持ちのよいあいさつ隊でした。2年2組の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 船橋希望学舎〜世田谷子ども駅伝合同練習会〜

世田谷子ども駅伝に向けての朝練習15日目です。「船橋希望学舎チーム」は、船橋希望中学校、船橋小学校、希望丘小学校、千歳台小学校から、小学生6名、中学生4名がチームを組み、たすきリレーをします。
とっても礼儀正しい中学生が、朝日の中、練習を引っ張ってくれています。中学生は、期末テスト後の久しぶりのタイムトライアルで、まだまだ本調子ではありません。今後も練習を重ね、大会に向けて取り組んでいきます。
ご声援をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生船橋希望中学校見学会

今日は船橋希望中学校に6年生が全員で出かけ、授業を廊下から参観しました。次に体育館で、合唱コンクールにおいて、3年生最優秀賞に輝いたクラスの合唱を聴かせてもらいました。中学生の真剣さと迫力ある歌声に感動です!最後に、生徒会役員の皆さんから、学校生活についての説明をしてもらいました。中学生の優しいお兄さん、お姉さんの説明で、子どもたちは安心できたのではないかと思います。
今日、中学校生活の一端を見学できたことは有益でした。これからも9年教育の一環として、中学校との連携を進めてまいります。船橋希望中学校の先生方、生徒会役員の皆さん、明るく迎えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 昼休みは「なわとびタイム」!

今日の昼休みは、全校児童でなわとびタイムです。校庭には、跳んだ回数を競う子や、いろいろな技の練習に取り組む子どもたちの笑顔でいっぱいです。中には、6年生と1年生が仲良く跳んでいる姿もあり嬉しくなりました。お日様が出ると日中の校庭は、まだポカポカで気持がいいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 全校朝会〜集めたプルタブで車椅子を購入しました〜

今日の全校朝会では、集めたプルタブで車椅子が購入できた話をしました。平成18年度から、1つのクラスがプルタブの回収を始め、その後、PTAの皆さんに受け継がれ、8年をかけて800kgのプルタブとなり、車椅子(2万円相当)が購入できました。まさに「ちりも積もれば山となる」です。子どもたちの一つ一つの小さな努力も、こつこつと積み重ねていくことにより、大きな成果となって現れてきます。
購入した車椅子は、明日、有隣ホームに寄贈いたします。(現在、プルタブの回収は行っていません。近年のプルタブはアルミ缶に付いていますので、業者が缶ごと回収をしています。)
ベルマークとペットボトルのキャップは、引き続き集めていますので、ある程度たまったら、学校に持たせてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 船橋会の防災訓練

今日は、船橋会の防災訓練が池田公園で行われました。成城消防署の大きなご協力をいただき、消火訓練、AED訓練、起震車体験、煙体験、応急手当等を実施しました。
私も起震車を体験しましたが、震度7の揺れでは、自分の身を守るのに必死の状態でした。今回はスタンプラリー形式での実施でしたので、子どもたちも楽しく参加することができました。船橋会、成城消防署をはじめ、ご協力をいただいたすべての方々に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 4年生自転車シュミレーター体験

今日は4年生が、自転車のシミュレーター体験をしました。実際の交通状況を再現し、街中での自転車の運転を模擬的に体験できるものです。一人一人の子どもに係の人が付き、交通ルールやマナーの解説をしてくださいました。日頃の自分の運転のチェックや見落としがちな日常の危険を再確認することで、危険予測力を高めることができました。
くれぐれも、自転車乗車時のヘルメットの着用をよろしくお願いします。午前中の協議会の話にもありましたが、最後に子どもの命を守ってくれるのはヘルメットです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28 地域環境連絡協議会

今日は船橋小学校で「地域環境連絡協議会」を開催しました。成城警察署管内にある19校の小学校のPTA会長をはじめ校外委員会を中心とした方々、青少年委員、校長、副校長など177名の方々が参加してくださいました。
成城警察署管内の現況報告や、講師である日本大学理工学部交通システム工学科助教 稲垣具志先生による「地域主体の自転車安全利用推進」についての講演、自転車シュミレーター体験などを行いました。自転車はとっても便利な乗り物ですが、子どもたちの安全をいかにして守るかなど、本日の内容を各校で生かしていただければと思っています。
協議会を開催するにあたりご尽力をいただいた、東京都青少年・治安対策本部の吉田さん、本校PTA本部役員、地域環境連絡協議会委員の皆さん、内容の濃い充実した会をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生社会科見学ー1

今日は4年生の社会科見学で「東京みなと館」と「有明水再生センター」に行ってきました。秋晴れできれいな富士山がしっかりと見えました。東京みなと館では、地上100mの展望フロアーから、東京湾を身近に見ることができました。大型模型や多彩な映像、グラフィックパネルの展示により、東京湾がわかりやすく紹介されていました。子どもたちは真剣に、びっしりとメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 4年生社会科見学ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有明水再生センターに併設されている、スポーツセンターの展望フロアーで、待ちに待った昼食です。おいしいお弁当をありがとうございました!景色も最高です!

11/27 4年生社会科見学ー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
有明水再生センターでは、私たちや工場が使った汚れた水(下水)を、川や海に流すためにどのようなことをしているのか・・・、ということについて学習しました。最初は思わず「臭い!」と言ってしまうような水がどんどんきれいになっていき、最後には「飲めそうだね!」という声がでるほどでした。
1学期の学習を生かしながら、わからないことやもっと聞いてみたいことを質問し、積極的に学習していました。4年生には少し難しい話もありましたが、ガイドさんの話を真剣に聞いたり、メモをとったりしながら学習することができました。

11/27 4年生社会科見学ー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の2学期になり、見学の態度も高学年に近づいてきました。施設の方々にしっかりとあいさつができていたので、見ていて気持ちがよかったです。「しっかりとしていて、いいお子さんですね!」と褒めていただきました。
これから、社会科見学の学習を社会の授業でまとめていきます。真剣に学習をしてきたことが、まとまっていくので楽しみです!

11/27 3年生の畑見学

今日は3年生が、社会の学習「農家のしごと」の一環で、農家をしていらっしゃる地域の方のご協力をいただき、畑見学に行ってきました。実際に畑を見て回り、育てていらっしゃる野菜一つ一つを見せていただき、子どもたちは一生懸命にメモをとっていました。
次に、野菜の植え方や育てる工夫、農家の方が苦労していることなどを質問し、学習を深めることができました。
子どもたちにとって、貴重な体験をさせていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/27 2学期の遊び場ミニイベント〜ドッジボール大会〜

先日23日に、2学期の遊び場ミニイベント〜ドッジボール大会〜が行われました。参加してくれたのは1年生から6年生まで22名。最初は低学年と高学年に分かれて2面で数試合を行いました。最後には1面で指導員や保護者も参加しての試合となりました。高学年が低学年にボールを譲ったり、低学年が高学年に当てたりする場面も。とても楽しい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/27 音楽朝会〜「虫の声」「どんぐり」「まっかな秋」を歌いました〜

今日の音楽朝会では、学年ごとに「虫の声」「どんぐり」「まっかな秋」を歌いました。まずは、2年生だけの「虫の声」の歌声を聞いて、どんな虫が登場するかなと他の学年の子供たちもよく聴いていました。つづいて1年生だけが「どんぐり」を歌いました。他の学年の子供たちは、どんぐりの気持ちを考えながら聴いていました。
そして、最後に2年生の「虫の声」、1年生の「どんぐり」、全員で「まっかな秋」を音楽委員の伴奏にのせて、途切れなく合唱しました。それぞれの歌から秋を感じながらの素敵な合唱になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 世小P第4ブロック研修会開催

今日は、世小P第4ブロック研修会が常任理事校の希望丘小学校で行われました。各校がパネル展示形式で発表をし、他校の方ともコミュニケーションのとれる有意義な研修会となりました。
船橋小学校の今年のPTA研修のテーマは、「深めよう親子の対話〜子供と心地良い対話をしよう〜」です。子供の気持ちを受け止めるような心地の良い対話をするために、私たち大人ができることは何かという観点から意見交換をしました。
今年度、アンケートや井戸端会議なと多彩な活動を経ての研修発表となりました。研修グループの皆さんを中心に、本部員の方々等、これまで本当にありがとうございました。研修意識の高さ、わかりやすいパネル展示や装飾等、質の高い充実した発表をありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/26 世田谷子ども駅伝に向けての合同練習会

「船橋希望学舎チーム」の世田谷子ども駅伝に向けての合同練習会12日目です。昨日から、期末テストを終えた、船橋希望中学校の生徒たちが再合流しました。千歳台小学校の子どもたちは、学芸会の振り替え休業日でしたが、しっかり登校し練習を行いました。今朝も雨でしたが、ぺダリングなどの室内でできる基本のトレーニングでからだを鍛えました。今後も、毎週火・水・金曜日の朝練習に励んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31