世田谷区立船橋小学校

3/20 大掃除〜立つ鳥跡を濁さず〜1

今日は、1年間の感謝の気持ちを込めての大掃除です。どのクラスも教室や廊下をピカピカに磨いていました。お世話になった流しや下駄箱なども一生懸命お掃除です。「立つ鳥跡を濁さず」、船橋小学校の子どもたちは、掃除を通して心も磨いています。
写真は、2年生、2年生、3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/20 大掃除〜立つ鳥跡を濁さず〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
普段の掃除ではできないベランダやコンロ、本棚なども、黙々と掃除をしている姿がありました。きれいな校舎を大切に使い、ますますピカピカに磨いていきます。
写真は、3年生・5年生・4年生の様子です。

3/20 船橋希望学舎 船橋希望中学校卒業式

今日は、船橋希望学舎 船橋希望中学校の卒業式です。卒業生は5クラス199名、厳粛な中にも喜びと別れ、涙のある感動的な卒業式でした。特に、卒業生の熱い思いや、合唱の迫力は、中学校生活の充実や、中学校としての成熟を感じました。卒業する199名の心と、送り出す下級生の心が触れ合って、涙する姿が印象的でした。私は感動で胸がいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式に向けて〜式場設営〜

今日の放課後は、教職員総出で体育館の紅白幕をはりました。これで体育館がすっかり卒業式の雰囲気に変わりました。卒業式の練習、会場の準備等、いよいよ本格的になってきました。
明日は、船橋希望中学校の卒業式です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/19 卒業式に向けて〜真剣に取り組んでいます〜

卒業式に向けての練習が進んでいます。礼法や呼びかけ、歌の確認などを5年生と一緒にしました。緊張感があり、美しい声が響いています。卒業式本番に向けて、明日の通し練習、23日の予行を経て、さらに、よりよい式になるよう仕上げていきます。
かぜ、インフルエンザ等の感染症予防を、ご家庭でもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 6年生の特別給食〜バイキング給食〜

6年生の特別給食がありました。バイキング形式で、鳥のから揚げ、魚のステーキソース、スパイシーポテト、おにぎり(鮭わかめ わかめ 梅)、サラダ、ベーコンと白菜のスープ、ぶどうゼリー、フルーツの盛り合わせ、飲み物と豪華メニューです。給食調理員さんたちの気持ちが伝わってきて嬉しくなりました。6年生も歓声をあげて大喜びでした。卒業前の思い出がまた一つできました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 1年生のあいさつ運動〜かわいいあいさつ隊〜

今朝も元気いっぱいの声が正門で響いています。今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、今朝は1年4組の子どもたちが、私たちと一緒にあいさつをしてくれました。「おはようございます!」の声とともに、さわやかな一日がスタートしました。とってもかわいいあいさつ隊です。1年4組の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 3月の避難訓練

今年度最後の避難訓練です。1年間のまとめとして、子どもたちには事前の予告なしで、中休みの時間帯に地震が発生し、印刷室から出火という難しい想定で行いました。集まってからの真剣さはよく、話もきちんと聞くことができました。しかしながら、ハンカチで口や鼻を覆うということに関しては少し課題が残りました。今回は地震と火災を想定しての避難訓練でしたが、誰一人として命を失ってはいけません。訓練は、一人一人が常に真剣に、本気で行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 全校朝会〜みんなちがっていい〜

今日の全校朝会では、みんなちがっていいという話をしました。世の中には、いろいろな人がいて、誰一人として同じ人はいません。顔もちがう、性格もちがう、みんなちがっていいという話をしました。大切なことは、一人一人が真剣に全力で努力すること、そして、他の人を大切にすることです。
今日は、マラソン大会と野球チームの表彰をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 2分の1成人式〜4年生〜

今日は、4年生が2分の1成人式を行いました。20歳で迎える成人式。その半分、10歳の節目をお祝いしました。子どもたちは、10歳の決意を言葉に表し、保護者の方は、お子さんの成長を振り返り、熱い思いを言葉に表しました。
涙涙の方も・・・私も胸が熱くなりました。改めて感謝の気持ちを伝えることにより心の成長が促され、親子の絆がさらに深まったのではないかと思います。たくさんの保護者の方にご協力いただき、そして、お集まりいただきありがとうございました。
写真は、1組、2組、3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 土曜授業の中休みは「わくわくタイム」

今日の中休みは「わくわくタイム」です。担任の先生と子どもたちが一緒に遊ぶ時間ですので「わくわくタイム」なのです。校庭では、ドッジボール、長縄跳び、ドンジャンケンポンなどです。休み時間に、先生も一緒、クラスの友達も一緒の楽しい時間を過ごします。晴天の中、ほこりもたたない校庭で思いっきり遊んでいるクラスがたくさんありました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 お別れスポーツ大会

今日は、5・6年生のお別れスポーツ大会で、ドッジボールです。体育館中に応援の声が響き渡り、とっても盛り上がりました。勝ち負けよりも、6年生から5年生へと船橋小学校をリードしていく精神が引き継がれる大事な会となりました。3月も中旬に入り、卒業式はもう間近に迫ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 土曜日の始業前は、読み聞かせから・・・

土曜日の始業前は、読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。お陰さまで、朝からほっこりとした気持ちになりました!
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
写真は、2年生、3年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生学年お別れ会ー1

6年生が卒業を前に、学年お別れ会をしました。実行委員さんが中心となって、プログラムを考え、
1、障害物競走
2、玉入れ
3、ドッジボビー(ドッジボール&ドッジビー)
4、先生から逃げろ
体育館で男女仲よく遊びました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 6年生学年お別れ会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
協力し合ったり、男女で手をつなぎ合ったりと、6年生にとって楽しいひとときとなりました。見ていてとっても微笑ましかったです!

3/13 1年生の英語活動

今日は、1年生の英語活動で、神田外国語キッズの方々に来ていただきました。
英語活動では英語を覚えることよりも、英語に親しんだり、英語を介して相手とコミュニケーションをとったりすることを大切にしています。
今日は動物の鳴き声を英語で友達に伝える伝言ゲームをしたり、アルファベットの歌を踊りながら歌ったりと、楽しみながら英語の言葉に親しんでいました。
1年生が、また次の英語活動を楽しみにしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 児童集会〜理科委員会の発表〜

今日の児童集会は理科委員会の発表です。カメや金魚の飼い方や理科室の使い方について、劇を交えて子どもたちに楽しく分かりやすく説明をしていました。おもしろい劇でしたので、体育館には朝から笑顔が溢れていました。理科委員会の皆さん、わかりやすく楽しい劇をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 近隣の保育園の皆さんが見学に来ました!

今日は、小学校入学を控える、近隣の保育園の園児の皆さんが見学に来ました。小学校がどのようなところか?どのように勉強しているか?を知りたかったようです。どのクラスも温かく迎えてくれたので園児の皆さんは喜んでいました。このようなお客さんに対しても、きちんと挨拶ができ、喜んでもらえるようにがんばる子どもたちに、もうすぐ進級の自覚が見られ嬉しく感じました。
写真は、1年生、2年生、3年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 1年生のあいさつ運動〜かわいいあいさつ隊〜

朝から元気いっぱいの声が正門で響いています。今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、今朝は1年2組の子どもたちが、私たちと一緒にあいさつをしてくれました。「おはようございます!」の声とともに、さわやかな一日がスタートしました。とってもかわいいあいさつ隊です。1年2組の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 3.11を忘れない〜東日本大震災被災地支援事業〜

ー昨日より、地域の実行委員会主催の「3.11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が千歳船橋駅前広場において始まりました。船橋小学校の子どもたちが、和紙に絵を描いた灯篭も677個飾られていました。灯篭の数は全部で1200個。その内の半数以上は本校の子どもたちの作品ですので、地域の方々はとっても感謝していました。
写真は、8日の日曜日の様子ですが、地域の学校による吹奏楽やコーラス、詩の朗読、募金活動などが行われました。その後、午後2時46分に黙祷を捧げました。支援事業は明日の11日まで行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31