世田谷区立船橋小学校

6/16 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
五目ごはん
すまし汁
かぼちゃのふくめ煮
牛乳

かぼちゃの旬は、夏から秋ですが、適切に保存すれは、冬までもつので、緑黄色野菜が不足しがちな冬の重要な供給源です。昔は、かぼちゃを食べてビタミンを補い、寒さに耐える体を作っていました。甘みがあるので、煮物やお菓子などに使えて、いろいろな楽しみ方ができる食材です。
食材がとれたところ・・・

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
青菜のチャーハン
麻婆汁
塩ナムル
牛乳

ナムルは韓国料理のひとつで、もやし、ほうれんそう、人参などの野菜をゆでてから調味料やごま油などであえたものです。「ナムルの味をみれば、その人の料理の腕がわかる」という韓国のことわざがあります。それほどナムルを作るには手間がかかり、作る人の心遣いが出るといわれています。おいしいナムルになあれとみなさんのことを思いながら作りました。とってもおいしくできました。今日のナムルに伝わったかな?

6/11 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
揚げパン
春雨スープ 
中華サラダ
牛乳

梅雨の時期になりました。この時期は、気温や湿度が高くなり、細菌の繁殖が活発になります。手にはさまざまな菌がついています。その汚い手で食べると、食中毒を起こすことがあります。食事をする前は、必ず手を洗いましょう。特に、パンのような直接、食べ物を触るときは要注意です。配膳台、机の上を拭くことも忘れないでください。
食材がとれたところ・・・

6/12 本日の給食

<本日の献立>
鶏肉とごぼうのごはん
焼きししゃも
味噌汁
牛乳

ししゃもは、「柳の葉の魚」と書きます。私たちが食べているほとんどが、カナダやロシア産の「からふとししゃも」のメスです。産卵期になっても味が落ちず、味がよいのが特徴です。骨ごと全部食べられるので、たんぱく質、カルシウム、ビタミンがたくさんとれます。頭ごとしっかりよくかんで食べましょう!
食材がとれたところ・・・

6/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
豆ごはん
さくさくつくね
シャキシャキ野菜 
メロン
牛乳
 
よくかむと食べ物の味がよくわかり、よりおいしく感じるようになります。ごはんや野菜をよくかむと、次第に甘みが感じてきたり、新たな発見があるかもしれません。それぞれの食べ物の味を感じてみてください。今日でかみかみ週間は最終日となりますが、一口に30回!これからもよくかんでいきましょう!
写真は今日のメロン、熊本県産のレッドメロンです。とっても甘くておいしかったです。



食材がとれたところ・・・

6/9 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
かみかみ佃煮
五目うま煮
野菜のからし醤油かけ
牛乳

近年、やわらかいものが多く、かむ回数が減ってあごが細くなり歯並びが悪い人が増えています。運動すると足などに筋肉がつくように、顎を動かすとあごに筋肉がつき、正しい歯並びになります。今日のかみかみ献立は、ちりめんじゃこ、塩昆布をかつおで味付けしたかみかみ佃煮です。ごはんが進むメニューです。
食材がとれたところ・・・

6/6 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ミートソーススパゲッティ
ごぼうちっぷサラダ
牛乳

かみかみ週間3日目。よくかんで食べるといいことが他にもあります。それは、脳を刺激し頭の働きをよくすることです。あごを動かすことがポンプの作用となり頭の血のめぐりがよくなるからです。今日のかみかみ献立は、ごぼうチップサラダです。船橋小学校大人気のミートソーススパゲッティですが、あわてず一口30回よくかんで食べましょう!これで、午後の勉強も集中できるでしょう。
食材がとれたところ・・・

6/5 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
かみかみ高菜ごはん
豆あじのから揚げ
切干大根ときゅうりのごま酢かけ
牛乳

よくかんで食べると消化を助け栄養の吸収をしやすくします。ほかにむし歯予防にもなります。これは、よくかむとだ液がたくさん出るからです。だ液は、口内のむし歯菌をやっつけたり、消化を助けたりします。かみかみ献立二日目。もくもくとかむことに集中している様子でした。
食材がとれたところ・・・

6/4 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ブルスケッタ
ポトフ
ピクルス
牛乳

給食を食べる時、何回かんでいますか?今日から、10日まで歯と口の健康週間です。よくかんで食べることは、食べ物を飲みこみやすくするだけでなく、心や体の健康にかかわる大切なことです。給食ではかみかみ献立があります。初日は、フランスパンを使ったイタリア風ガーリックトースト、「ブルスケッタ」です。1口30回を目安によくかんで食べましょう。
食材がとれたところ・・・

6/3 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
ひじきのふりかけ
肉じゃがのうま煮
野菜のごま風味
牛乳

「ひじき」は海で育つ海藻です。食べる部分によって呼び名が違います。ひじきの茎の部分は、「くきひじき」、葉っぱの部分は「芽ひじき」といいます。くきひじきは芽ひじきに比べて太くて長めです。今日の給食では芽ひじきを使いました。見た目でしょうか、味でしょうか、ひじきを使った献立は残菜が多くあります。血液を作る鉄分や骨や歯を作るカルシウムなど成長に欠かせない栄養素がたくさん入っているので、是非好きになってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

6/2 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
スタミナ丼
わかめスープ
あじさいゼリー
牛乳

 6月に咲くお花といえば、そう、あじさいです。今日はそのあじさいに見立てたゼリーです。白いカルピスゼリーの上にのっているぶどうゼリーが、あじさいのように見えてきれいで目でもたのしみながらいただきました。(写真では伝わりづらく申し訳ありません。)、
6月に入りました。6月は食中毒が多く発生する時期なので、手洗いうがいをしっかりしていきましょう。
食材がとれたところ・・・

5/30 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
三色丼
春野菜のみそ汁
清見オレンジ
牛乳

今日は、赤、緑、黄色と3色に彩られた丼です。それぞれ赤は、人参、緑はグリンピース、黄色は卵を使いました。
今日で5月の給食は最後です。暑くなってきたので、しっかり残さず食べて体力をつけてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

5/29 本日の給食

<本日の献立>
ジャージャー麺
パリパリサラダ
じゃがいもの揚げ煮
牛乳

 ジャージャー麺は、中国の北部で生まれました。肉みそを中華麺にのせて食べます。似ている料理に「じゃじゃ麺」という料理があります。これは、肉みそをうどんにのせて食べます。ジャージャー麺を日本風にアレンジした料理といわれています。
子どもたちは麺類が大好きです。ほとんどのクラスの食缶が空っぽでした。毎日続いたらいいのになと思いながら教室を回っていました。

食材がとれたところ・・・

5/28 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
わかめごはん
ジャンボ餃子
春雨サラダ
美生柑
牛乳

 今日の美生柑は、この間給食で出た河内晩柑と同じ種類の柑橘類です。果肉が軟らかく、果汁がたっぷり、さわやかな甘みがあります。これは、今が旬の柑橘類の特徴です。
 給食でしか味わえないジャンボ餃子は船橋小学校でも不動の人気のメニューです。
食材がとれたところ・・・

5/23 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<本日の献立>
チキンカツ丼
すまし汁
メロン


 明日はいよいよ運動会です。給食では、みんなの力を発揮できるように「勝つ」と「カツ」をかけて「チキンカツ丼」を作りました。これで、今までの練習の成果が出ること間違えなしです。
「今日の給食、暗記してたんだ!ずっと楽しみにしていたんだ!」と声をかけてくれました。うれしかったです。今日はしっかり休んで、たっぷり栄養をとって本番に備えて下さい。
 写真は、チキンカツを揚げている様子です。カラッとおいしく揚がりました。

5/22 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
春のグリンピースごはん
卵焼き
けんちん汁
牛乳

 さやえんどうの未熟な実をグリンピースといいます。煮物などの彩りを加えるのによく使っています。グリンピースの旬は5月から6月頃で一番栄養があり、甘くておいしい時期です。ビタミンCや食物繊維が多く含まれています。
 今日は、生のグリンピースをむいて、きびとじゃこでまぜごはんにしました。煮物などに入れるとよけられることが多いので、残菜をみるのが怖かったのですが、グリンピースにほんのり塩味がつけたので、食べやすかったのかもしれません。予想外に食べていてよかったです。
食材がとれたところ・・・

5/21 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ガーリックトースト
クラムチャウダー
アスパラガスのサラダ
牛乳

アスパラガスは、根に蓄えている栄養で細いたけのこのように、地面を押しのけて大きくなります。栄養には、「アスパラギ酸」という、体力の回復に効果的な栄養がたくさん入っています。今日はあいにくの雨で、外での練習ができず残念でしたが、子どもたちは練習がんばっています。練習ももちろん大事ですが、休養もしっかりとりましょう!
食材がとれたところ・・・

5/20 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
煮込みうどん
さつまいもの天ぷら
ちくわの磯辺揚げ
野菜の甘酢かけ
牛乳

今日は、さつまいもの天ぷらとちくわの磯辺揚げでした。天ぷらは日本料理でおなじみですが、実はオランダから伝えられた料理です。この陽気で温かいうどんを食べてくれるかどうか心配でしたが、どのクラスもよく食べていました。運動会の練習も大詰めです。しっかり食べて本番に備えてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

5/19 本日の給食

画像1 画像1
<本日の献立>
ごはん
お魚ハンバーグ
野菜のソテー
ジュリエンヌスープ
牛乳

「ジュリンヌ」とは、千切りという意味です。
今日は、給食ではおなじみ、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを千切りして作りました。お魚ハンバーグには、東京都八丈島で獲れた、とびうおのすり身を使いました。水の上を飛び出しながら泳ぐので、とびうおとつけられました。お魚臭さが全くなく、おいしいハンバーグでした。
食材がとれたところ・・・

5/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<本日の献立>
カレーライス
福神漬け
こんにゃくサラダ
河内晩柑
牛乳

熊本県の河内吉野村というところで発見されました。「晩柑」とは、遅い時期に採れる柑橘のことをいいます。とくに河内晩柑は、冬を乗り越え、7月まで木に実らせたまま収穫できる珍しい柑橘です。さっぱりとしてて、グレープフルーツのような味わいです。疲労回復に効果があるビタミンンCがたっぷり!運動会練習の疲れもとれると思います。
食材がとれたところ・・・
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31