世田谷区立船橋小学校

2/3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
フレンチトースト
白インゲンの田舎風スープ
じゃこと小松菜のサラダ
大豆のさとうからめ

2月3日今日は節分で、豆まきが行われる日です。ご家庭でも豆まきをなさるのではと思います。これが日本の文化です。以前は学校のどのクラスからも豆まきをする声が聞こえてきましたが、今年の船橋小では、1・2年生が野鳥の森で豆まき体験をしました。
さて、今日の節分献立は「大豆」を油で揚げて、砂糖をまぶしてみました。おいしい!と大人気で嬉しく思います。「大豆」は「大きい豆」が由来という説もあります。良質なたんぱくし質が多く、「畑の肉」と言われ、豆腐や油揚げの大豆製品、味噌、醤油などいろいろな食品になります。
食材がとれたところ・・・

2/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
鰯のかば焼き丼
白菜と肉団子のスープ
もやしのごま風味
はっさく

今日のランチルーム給食は、6年生と3年生のひとクラスずつでした。今までのランチルーム給食での様子を見ていると、前方と後方でそれぞれの学年で分かれて食べる方法、それぞれの学年が混じり同じテーブルで異学年が食べる方法とがあります。どちらも楽しそうにニコニコして食べています。「おいしい?」と聞くと「おいしいよ!」と返ってきます。笑って楽しく食べることで免疫力も上がるのではないでしょうか。
食材がとれたところ・・・

2/1 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ツナごはん
ポテトスープ
フレンチサラダ
焼きりんご

今日から2月です。2月は「逃げる」と言われるほど、時間の流れを早く感じます。その時その時を大切にしたいと思っています。
さて、今日は初めて「焼きりんご」を作りました。一人りんご1/6個程度です。焼きりんごが好きな子は、「4人分食べたよ!」と言っていました。食べたことのない子どもや嫌いな子どもにとっては、難しさを感じるとは思いますが、何でも、何事にでも挑戦できるようになってほしいと願っています。
食材がとれたところ・・・

1/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
麦ごはん
鯵のメンチカツ
もやしのカレー風味
五目汁

食に関する意識調査の中で、小学校の頃、「家では食事が楽しく心地よかった」と回答した人は、大人になって主食・主菜・副菜がそろった食事を毎日2回食べているそうです。
子どもは、家庭での食事が楽しく、心地よいのは、成人後の食生活に何らかの影響を与えると考えられています。
私は常に給食が楽しく、学校生活が心地よいものになればと考えています。
食材がとれたところ・・・

1/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
フィッシュバーガー
白菜と春雨のスープ
フルーツポンチ

昨日、手洗いについて書きました。トイレから手を洗わずにそのまま出できているのではと思われる子供を見付け、心配になります。特に今日のように手でパンを食べるときは、どうかなあと思います。
ランチルームでは、2年生が順番に並んで手を洗い、それを見た5年生が何だかバツ悪そうに洗い始め、目尻が下がってしまいました。
ご家庭でも、手洗いの重要性を話題にあげていただけたらと思います。
食材がとれたところ・・・

1/27 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
スパゲッティ地中海ソース
コーンサラダ
コンソメスープ

風邪やインフルエンザのウィルス、そしてノロウィルス食中毒の原因となるノロウィルスは、小さなゴミやほこりよりもさらに小さく、人間の目では見ることができません。手には、たくさんのウィルスがついていることがあります。「ただいま」の後や「いただきます」の前には、手についたこのようなウィルスを落とすために、石けんをよく泡立て、しっかり手を洗いましょう。
食材がとれたところ・・・

1/26 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
ちりめんと人参のふりかけ
四川豆腐
白菜入りシューマイ
はっさく

人参が苦手な子どもにも食べてもらいたいと思い「ちりめんと人参のふりかけ」を作りました。ランチルーム給食で様子を見ていると、ごはんにふりかけてもぐもぐと食べていました。「おいしいよ!」と言って食べる子どもたちを見てホッとしました。
食材がとれたところ・・・

1/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
なめしのおにぎり
じゃがいものそぼろ煮
鯨の竜田揚げ
小松菜の味噌汁

1月24日から30日まで「学校給食習慣」です。よって、今日は鯨の竜田揚げを作りました。これは、1年に一度しか出せませんが、鯨の小さな肉が一人2〜3枚ぐらい食べられるようにしました。鯨はニタリ鯨と言う種類のものです。鯨は昔(というと漠然としていますが)、よく給食に出ていた食材です。初めて口にする子どもたちも多いと思いますが、ご家庭で感想を聞いてみてください。
食材がとれたところ・・・

1/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
味噌煮込みうどん
手作りカレーまんじゅう
かぶのレモン醤油かけ
はるか

今日は手作りのカレーまんじゅうを作りました。売っているものと違い、生地がふわっとしませんが、1年生の子供たちは、「いいにおい〜」「おいしそう♪」と言っていました。少しでも手を愛情をかけたおいしい給食の提供ができればと思います。


食材がとれたところ・・・

1/21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん
里芋のコロッケ
ゆかり和え
白菜の味噌汁

今日は、里芋のコロッケを作りました。食べる様子を見ていると、大半の子供はおかずを先に食べます。おかずの残りがちょっとになったとき、白いご飯を食べ始めるのです。白飯の残りが多くなっているのは、もしかしたらそのような食べ方が要因のひとつではと感じています。また、食べたことのない料理には、手を出さない傾向があるようにも感じています。何でも食べることで食の幅を広げ、食への関心を深めてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

1/20 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
根々トースト
冬野菜のシチュー
大根とツナのサラダ

今日のトーストは、パンの上にごぼう・れんこん・人参・じゃこを調理してものをのせ、チーズをかけて焼きました。根菜もパンとあい、おいしく出来上がったと思います。
大根は世田谷でとれたものが入荷されました。土地のものを食し、健康に過ごすことはよいと感じています。


食材がとれたところ・・・

1/19 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
わかめごはん
鮭の西京焼き
ごま和え
けんちん汁
菊花みかん

魚を西京焼きにしました。食べているところを見ていると、一口だけ食べる子、切り身の半分(20グラム)を少しずつ食べる子、苦手と思う子が多いと感じました。火は通っていますが、焼き加減でもう少し焦げ目がうすくつく位焼けばよかったのかなと反省しています。次回は、もっと見た目もおいしくなるように工夫していきたいと思います。そして、何でもしっかりと食べて元気に過ごしてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

1/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
中華丼
中華スープ
ジャコと大豆のあげ煮
ポンカン

今日は雪が降り、食材の搬入を心配しました。いつも通りに食材が入り、ホッとしています。献立は、中華丼に中華スープ、あたたかい給食を楽しんでほしいと思っています。
食材がとれたところ・・・

1/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ちらし寿司
ホキのマヨネーズ焼き
筑前煮
いちご

今日は小正月です。昔の暦では満月でした。新年初めての満月。元旦同様に扱われ「お祝い」をしたそうです。赤で、えんぎの良いあずきがゆや、あずきめしを食べるところもあるそうです。給食では「ちらしずし」にしてみました。日本の文化が受け継がれていくといいですね。
食材がとれたところ・・・

1/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ジャムとバターのサンド
鶏肉のチリソースがけ
ジャーマンポテト
わかめスープ

今日は3年生と6年生のランチルーム給食でした。特に何といったことはありませんが、ほんのちょっとお楽しみがあります。それでも、子どもたちの多くは喜んでいます。片付けのとき、3年生の当番の子が「今日は残りがほとんどない!」と言っていました。私たちとしては、毎日こうであってほしいと願っています。
食材がとれたところ・・・

1/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ポークカレーライス
手作り福神漬け
豆アジのから揚げ
りんご

暖冬とはいえ、昨日に引き続き今日も寒さを感じます。子どもたちは、半袖・半ズボンで体育の授業に取り組んでいます。本当にたくましさを感じます。今日は「豆あじ」のから揚げを出しましたが、前回より小さいあじです。「豆あじ」ってこんなに小さかったかなと思ってしまいました。笑いながら楽しみながら食べてもらいと思います。
食材がとれたところ・・・

1/12 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ソース焼きそば
千草焼き
白玉しるこ
柿なます

今日から3学期の給食が始まりました。冬休み中に新しい窯が入りましたが、上の写真は、鉄の臭味を事前に取り除くために「わら」で空焚きしている様子です。
さて、暖冬といわれていますが、今日はとても寒くみぞれまじりの雨が降りました。寒くなると、牛乳の残りが多く心配です。それは、給食で摂取するカルシウムの多くは、牛乳から摂取していいるからなのです。3学期も様々に工夫をし、少しでも給食の残りが減るようにしたいと思っています。
食材がとれたところ・・・

12/22 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
バジルスパゲッティ
変わりスコッチエッグ
パンプキンスープ
キャベツのサラダ

今日は2学期最後の給食です。冬至ということもあり、かぼちゃを使ったパンプキンスープ、ゆず入りのドレッシングサラダを作りました。
変わりスコッチエッグは、鶏肉のチューリップにうずら卵を入れ、その上をハンバーグ生地でくるみ焼きました。その上から、カレー粉をふりかけてみました。スパゲッティは、生パスタを使用しています。しっかり食べて寒い季節を乗り切ってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

12/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
つけうどん
(天ぷらの種類:さつまいも・いか・ちくわ)
和風サラダ
菊はなみかん

今日はリザーブ給食です。天ぷらの「さつまいも・竹輪・いか」をリザーブしました。一番人気は「さつまいも」で、「竹輪」と「いか」は同じ位でした。「さつまいも」が一番人気とは驚きでした。うどんは生うどんを使用しました。生うどんを使用するときは、出来上がりを考え、ゆで始める時間、ゆでる量について、調理員でよく話し合いをします。
食材がとれたところ・・・

12/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
マーボー豆腐
中華スープ
ミルクゼリー

毎日食べる米、世界で一番多く米を食べているのは、中国です。日本のおよそ18倍になります。世界では、100か国以上の国で、米が作られています。一年間に世界で4億8240万トンもの米が食べられています。米を食べることによって、体を動かしたり、頭を働かせたりするエネルギーになります。その他にたんぱく質、ビタミンが含まれています。
食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31