世田谷区立船橋小学校

10/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ごはん
鯖の塩麹焼き
野菜のごま酢和え
味噌汁

アルシウム貯金・・・骨粗鬆症などにならず、丈夫な骨で一生過ごすためには、骨が成長する子供の時期に食べ物からカルシウムを摂り、骨にしっかりためておくことが大切です。牛乳や乳製品には、カルシウムが吸収されやすい形で含まれています。小魚や小松菜などにも、カルシウムが多く含まれています。日頃から意識をして、食事からのバランスの良い栄養を摂ってほしいと思います。
今日は子どもたちに配膳する写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ございません。
食材がとれたところ・・・

10/13 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
マーボー焼きそば
ナムル
杏仁豆腐

今日のマーボー焼きそばは、炒めた蒸し中華麺にマーボー豆腐をかけて食べる料理です。マーボー豆腐に入れる野菜は0.8ミリメートル位の色紙切りにしています。少しでもおいしく出来上がり、楽しく食べられるように工夫しました。ご家庭でも試してみてください。
食材がとれたところ・・・

10/9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
家常豆腐
じゃこ入りサラダ
りんご

日本は世界一の食糧輸入大国です。しかも、食べ残しや廃棄した量をみると一人一回あたり700キロカロリー(一日のうちの一回分)の食糧を無駄にしていると言われています。給食の残しもそうですが、ご家庭でも話題にあげていただくのはどうでしょうか。
食材がとれたところ・・・

10/8 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
かき揚げ丼
白菜のおかかじょうゆ和え
じゃがいもとワカメの味噌汁

先日1年生の教室で「おかずに肉はないの?」と聞かれました。「きんぴらごぼうに入っているよ」と答えましたが、ご家庭では肉料理がやはり人気なのでしょうか。この日は、鮭のちゃんちゃん焼きでした。魚のよさをこれからも広げていってほしいと思います。今日遠足に出かけている1年生のお弁当の中味は、さてさてどんなものでしょうか。聞いてみたいと思います。
食材がとれたところ・・・

10/7 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
麦ごはん
鮭のチャンチャン焼き
きんぴら煮


人生80年生きるとすると、私たちは一生で約8万回の食事をすると言われています。毎日の食事で「おいしいね」「楽しいね」という言葉であふれる食事。一方「食べるのいやだ」「嫌なものがある」そして「ただ食べる」となるとどうでしょう。
食べるときに感じる「幸せ」は、生きている間に命を「いただきます」という幸せ感であると私は思います。「食事」は、単に「食べる事」かもしれませんが、心を豊かにしてくれるものだと信じて食と向き合っています。
食材がとれたところ・・・

10/6 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
わかめとじゃこのごはん
ジャンボ餃子
白菜の中華サラダ
巨峰

ごはんにじゃことわかめを入れました。じゃこは乾煎りをして混ぜます。パッと見るだけではじゃこにはじゃこだけで他の生き物が何も入っていないと思われがちですが、「雑魚」と言われる小魚がいろいろ混ざっているのです。アレルギーの事もあるので、学校でも選別をしています。出荷元でも何度も選別をしているようですが、体長2、3ミリメートルのエビ・タコ等いろいろな生き物を見つけるときもあるようです。

食材がとれたところ・・・

10/5 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
ピザトースト
ポトフ


少しでもおいしいスープがとれるように、いろいろと工夫をしています。セロリの葉を入れておいしいうま味を出そうとしましたが、窯が鉄窯ということもあり、少し時間がたつと、スープが黒くなり始めてしまいました。タイミングよくセロリの葉を取り出し色合いよいスープに仕上げました。ひと「手間」ですが、おいしい給食を目指して工夫することを大切にしています。

食材がとれたところ・・・

10/2 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ツナそぼろご飯
野菜の辛子じょうゆ和え
吉野汁
菊花みかん

今日は給食にビタミンCがたっぷりと入っている「みかん」を付けてみました。給食での「みかん」は初物(今年採れたものを初めて食べること)です。みかんの皮をむくとき、なんともほのぼのとします。ところが、このところみかんの皮をむくのが面倒と言う子どもがいるそうです。
「手伝い」「手紙」「手芸」「手品」「手話」などなど。「手」と「心」はつながっていると思うのですが・・・。
食材がとれたところ・・・

9/30 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の給食>
金時豆のごはん
いろどり煮
すまし汁
フルーツ羹

今日は、船橋小学校の地域応援団「安全ボランティア」の方々、船橋まちづくりセンターの方々と1年生の交流給食がありました。初めての試みなので、交流のお祝いの意味を込め、献立は「金時豆」を入れたおこわにしてみました。1年生も「安全ボランティア」の方も楽しく笑顔で過ごしている様子を見て、とても嬉しくなりました。「40年ぶりの給食で、感激です!本当においしくいただきました。」とおっしゃっていただいた方もいます。これからも調理員と共にはりきって給食を作っていきたいと思います。
食材がとれたところ・・・

9/29 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キーマーカレー
ナン
フレンチポテト
チーズのふわふわスープ

今日はキーマーカレーとナンの献立です。「ナン」と言っても、市販されているもとは違いちょっとパンに近い感じです。おいしく食べてもらうために、もう一度給食室で焼き、乾燥しないようにクラスごとにビニールに入れて保管しています。
好き嫌いなく!おいしく!楽しく!残さず!食べることは、生きるエネルギーの源です。学校でもご家庭でも「食育」を勧めていきましょう。

食材がとれたところ・・・

9/28 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ゆかりごはん
鶏肉の照り焼き
和風サラダ


今年度は「備蓄米」の無償交付を申請し、かなりの回数で提供できる量が認められ、現在給食使用をしています。配送費のみの負担での提供ができる「備蓄米」は、「平成26年度産・千葉県産・ふさこがね」です。このお米は、温度15度、湿度75%で保存されたもので、冷めてもおいしく食べられます。給食提供後は、申請先に報告書を提出します。日本の主食であるお米の大切さを知って頂くよい機会がこの「備蓄米」の使用だと考えています。

食材がとれたところ・・・

9/25 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ツナごはん
沢煮碗
月見団子(みたらし)
きぬかつぎ
ぶどう

十五夜は今日ではなく9月27日です。給食ではちょっと早くお月見にちなんだ献立にしてみました。団子は生地を給食室で練りゆでたものです。
食材がとれたところ・・・

9/24 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
ひじきご飯
豆アジの南蛮漬け
野菜の海苔和え
豆腐汁

先週ゴーヤ(にがうり)を佃煮にして出してみました。1年生は「おいしいよ、あまり苦くないよ」と言って食べている子がたくさんいました。他の学年の中には「苦い」と言う子もいました。「家で作ってみました」と言う先生もいました。
何でも食べて食域を広げていきましょう。
食材がとれたところ・・・

9/18 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
さつまいもごはん
さんまの松前煮
煮びたし
りんご

今日の魚は、中骨まで食べられるようじっくりとおいしく煮ました。おうちに戻ったら「骨まで食べられたかな?」と聞いてみてください。

食材がとれたところ・・・

9/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
セサミトースト
クリームスープ
ピクルス

今日はセサミトーストです。白すりごまを使用し、トーストにしました。ごまは種実類で無機質(ミネラルや体によい油、ビタミンE)などが含まれています。くるみやくりなども同じ仲間です。ご家庭でも作ってみてはいかがでしょうか。

写真上:窯でクリームスープを煮ている途中
写真中:今日のスープで使う牛乳の全て

食材がとれたところ・・・

9/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
冷やしあしたばうどん
竹輪の磯部揚げ
かぼちゃの天ぷら
ワカメの和え物

「冷やしうどん」八丈島でよくとれるあしたばの粉を使った乾麺をゆでてみました。地産自消で給食用に特別に作られたうどんです。少しあしたばの香がします。いろいろな食材を食べてほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

9/15 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん
魚のごまだれかけ
ゴーヤの佃煮
コーンポテト
五目野菜スープ

「ゴーヤの佃煮」ティースプーンに一杯位の量を白ごはんの横に添えました。おいしく食べられたでしょうか。苦みのある食べ物はついつい避けてしまいがちですが、ゴーヤの苦みを知ることも大切です。様々な味があることをこれからも知ってほしいと思います。

写真下:衛生的な作業ができるように、エプロンや手の保菌検査をしています。(寒天を培地とした菌培養の有無調べ)
食材がとれたところ・・・

9/14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
青菜のチャーハン
白菜の中華風サラダ
ワンタンスープ

今日は青菜のチャーハンです。少しでもおいしく食べてほしく、ご家庭で作るように窯で炒めました。手間がかかるので、給食では最後に具を混ぜるのですが、今回は4回に分けて窯でのチャーハン作りにチャレンジしました。
子供たちの食べる様子を思い浮かべながら給食を作っています。先日は、保護者から「子供が給食がおいしい!と言っています」と嬉しいお知らせをいただきました。今日の青菜チャーハンもおいしく食べられたでしょうか。お子様に感想を聞いてみてください。
食材がとれたところ・・・

9/11 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
<今日の献立>
豚肉とごぼうのごはん
おひたし
吉野汁
夏みかんゼリー

今日のゼリーは夏みかんジュースを使った手作りゼリーです。おいしく残さずに食べてもらえるように、冷蔵庫で冷やして出しました。
給食室に冷蔵庫がない時代は、自然に冷えるのを待って出していました。それでも、子どもたちはよく食べていました。飽食の時代と言われる今、難しさを感じながらも、おいしく安全な給食提供に向け工夫をしていきたいと思います。

写真は、ごはんを混ぜているところと、異物混入を防ぐため茹でた野菜にシートをかけているところです。

食材がとれたところ・・・

9/10 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
<今日の給食>
ジャムサンド
魚のフライ
野菜の甘酢和え
きのことハムのスープ

今日の魚は北海道産のとてもおいしい鮭です。鮭の身が赤いのは、鮭が食べるエサによって赤くなるのです。よって鮭は白身魚に入るのです。また、鮭の卵巣は「すじこ」それを一粒ずつほぐし、塩漬けにして加工したものが「いくら」です。
食材がとれたところ・・・
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31