世田谷区立船橋小学校

3/17 卒業式に向けて〜歌の練習〜

6年生が卒業式に向けて、歌の練習を5年生と一緒に行いました。体育館には、緊張感があり、気持ちのこもっている美しい歌声が響いています。私の涙腺も緩みがちで困っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 2年生の英語活動

2年生の英語活動で、外国語キッズの方々に来ていただきました。英語活動では英語を覚えることよりも、英語に親しんだり、英語を介して相手とコミュニケーションをとったりすることを大切にしています。
今回もゲームをしたり、歌ったり踊ったりと、とっても生き生きと楽しそうに活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 児童集会〜ゲーム集会〜

今日のゲーム集会は「○○をさがせ!」ゲームです。校庭や校舎に仕掛けられたお題を5つ(・体育袋・えのぐセット・ボールを持つ先生・おめん・ぶたの絵)を探しあてるというゲームです。
3つ見つけたら白帽子、4つ見つけたら赤帽子、5つ見つけたら朝礼台前に移動することができます。
集会委員さんのおかげで、今日も朝から楽しい雰囲気になりました。集会委員の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 1年生の英語活動

今日は、1年生の英語活動で、外国語キッズの皆さんに来ていただきました。英語活動では英語を覚えることよりも、英語に親しんだり、英語を介して相手とコミュニケーションをとったりすることを大切にしています。
今日は動物の鳴き声を英語で表現したり、アルファベットの歌を踊りながら歌ったりと、楽しみながら英語の言葉に親しんでいました。
1年生が、また次の英語活動を楽しみにしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/16 ベーシックタイム〜朝学習に集中!〜

今年度の重点目標の一つである始業前の「ベーシックタイム(朝学習)」に、子どもたちは真剣に取り組んでいます。
朝ランニング・外遊びを終え、子どもたちは教室へ戻ると、気持ちのよいあいさつで朝の会がはじまります。その後に「ベーシックタイム」は始まります。
運動をして、体も頭もすっきり!東京ベーシックドリルなどの問題に集中して取り組み、基礎基本の定着を目指しています。
写真は、2年生、2年生、5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 自問清掃〜お掃除も真剣に〜

今日は自問清掃の日です。今年度も、毎週、火・金曜日は「自問清掃」に取り組んでいます。自らに問いかけながら、3つの心を磨いています。
1.おしゃべりを我慢する心
2.自ら汚れているところを見つける心
3.困っている友達を助けてあげる親切な心
今年度の重点目標の一つとしての実践ですが、きれい校舎をいつまでもピカピカにして使いたいと思っています。低学年は、無駄なおしゃべりをしないで真剣にお掃除をしています。
写真は、2年生、3年生、6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/15 1年生・6年生との交流会

今日は、1年生主催「1年生・6年生との交流会」です。日頃からお世話になっている6年生に感謝の気持ちを表しながら「魔法使いと妖精」ゲームで盛り上がりました。
魔法使いに白い杖(発泡スチロール製)でタッチされないよう子どもたちは逃げ回っていました。タッチをされても仲間の妖精に助けてもらうことができるので、子どもたちの間には、自然と「ありがとう!」「どういたしまして」という言葉がでていました。遊びを通しながら、思いやりの心が育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 全校朝会〜3.11を忘れない〜1

今日の全校朝会では、東日本大震災の話をしました。5年が経過しましたが、被災地の傷はまだまだ癒されたとはいえません。私たちは3、11を決して忘れてはいけません。
私たちは、普段と変わらずに家族と過ごせることや、普通に友達や先生と学校生活を送ることができていることを、改めて幸せに感じなくてはいけません。3月11日を忘れることなく、自分自身でできることを、これからもしっかりやっていくことが大切です。
子どもたちには、まずは、目の前の友達や家族に優しく思いやりの気持ちをもって接することが何よりも大切という話をしました。
今日は、表彰がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/14 全校朝会〜3.11を忘れない〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
表彰がたくさんあるのは嬉しいことです。

3/13 3.11を忘れない〜東日本大震災被災地支援事業〜1

昨日まで、地域の実行委員会主催「3.11を忘れない」東日本大震災被災地支援事業が千歳船橋駅前広場において行われました。
船橋小学校の子どもたちが、和紙に絵を描いた灯篭450個も飾られていました。地域の方々はとっても感謝していました。
写真は、昨日の様子ですが、地域の学校による吹奏楽やコーラス、詩の朗読、募金活動などが行われました。その後、午後2時46分に黙祷を捧げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/13 3.11を忘れない〜東日本大震災被災地支援事業〜2

夜には、灯篭に灯りが入りとっても綺麗でした。子どもたちが、自分の灯篭を探す姿もたくさんありました。
実行委員の皆様方、寒い中を遅くまでありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 2分の1成人式−1

今日は、4年生が2分の1成人式を行いました。20歳で迎える成人式。その半分、10歳の節目をお祝いしました。子どもたちは、10歳の決意を言葉に表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 2分の1成人式−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの心のこもった歌声に、私も胸が熱くなりました。
改めて感謝の気持ちを伝えることにより心の成長が促され、親子の絆がさらに深まったのではないかと思います。たくさんの保護者の方にお集まりいただきありがとうございました。

3/12 わくわくタイム〜休み時間は先生と一緒の共遊び〜

土曜授業日の中休みは「わくわくタイム」です。先生と一緒にクラスみんなで遊ぶので『わくわく』なのです。
船橋小学校の特色の一つとして、「教師は常に子どもと共にある」という考えをもちながら行動していきます。今日も楽しい1日でありますように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 土曜日の始業前は、読み聞かせから・・・1

土曜日の始業前は、読み聞かせから始まります。1年生から6年生まで、クラスごとに保護者の方が読み聞かせをしてくださっています。どの子も身を乗り出して、絵本の世界に惹きこまれていました。お陰さまで、朝からほっこりとした気持ちになりました!
写真は、1年生、1年生、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/12 土曜日の始業前は、読み聞かせから・・・2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の皆さん、いつも素敵な読み聞かせをありがとうございます。
写真は、3年生、5年生、5年生の様子です。

3/11 東日本大震災から5年が経ちました

本日3月11日は、東日本大震災から5年が経った日です。朝の放送朝会で、弔意表明のひとつとして、1分間の黙とうをしました。そして、「私たちができることをひとつひとつ増やし、楽しく学ぶ一日にしましょう」と話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/10 1年生のあいさつ運動

今年度の重点目標である「あいさつ100%」に向けて、今週は1年生の子どもたちが私たちと一緒にあいさつをしています。
「おはようございます!」と気持ちのこもった声をだしてあいさつをしてくれました。このまま、毎日一緒にあいさつ運動をしてほしいと思える気持ちのよいあいさつ隊でした。
1年生の皆さんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 朝ランニング〜心と体の元気アップ!〜

船橋小学校では、今年度も健康・体力向上の取り組みとして、始業前の朝ランニングに毎朝取り組んできました。世田谷区教育委員会から「心と体の元気アップ」実践モデル校A(5年間)の指定を受けていますので、今後も、本校の取り組みを、世田谷区内の全校に発信していければと思っています。
朝ランニングをすることで、脳も活性化され、授業での集中力もアップします。2周以上ということでの実施でしたが、子どもたちはぐんぐん走っていました。先生たちも一緒に走っていますので子どもたちも嬉しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/9 3月の避難訓練

今年度最後の避難訓練です。1年間のまとめとして、子どもたちには事前の予告なしで、中休みの時間帯に地震が発生し、パソコン室から出火という難しい想定で行いました。
雨が降っていたので、校庭に集まることはできませんでしたが、真剣に避難行動をとり、話を聞くことができました。
今回は地震と火災を想定しての避難訓練でしたが、誰一人として命を失ってはいけません。次年度も、訓練は一人一人が常に真剣に、本気で行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31