世田谷区立船橋小学校

2/29 3年生のクラブ見学

今日は3年生が、クラブの見学をしました。家庭科・科学クラブなど、14あるクラブをまわりますので、短時間しか見学することはできませんが、クラブごとの雰囲気は伝わったと思います。4月からのクラブ活動が楽しみな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 全校朝会〜マラソン大会・駅伝大会表彰〜1

今日の全校朝会は、マラソン大会・駅伝大会の表彰です。
マラソン大会では、しっかりと前を向いて真剣に走っている姿に、力強さ、逞しさが感じられ嬉しく思いました。
駅伝大会では、一人一人がクラスのために全力を尽くし走っている姿、そして全力で応援している姿に感動しました。本当によくがんばりました。
写真は、1年生、2年生、3年生の表彰です。
各学年男女別に、1位〜10位まで表彰しました。
後日、校長室前に名前を掲示する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/29 全校朝会〜マラソン大会・駅伝大会表彰〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
マラソン大会4年生、そして5・6年生駅伝大会の表彰です。
最後に、成城警察署の方から、交通安全についての話がありました。

2/26 たてわり班活動〜解散式〜

今日は「たてわり班活動」の解散式です。
これまで、1年生から6年生までのたてわり班で昼休みに遊んできました。6年生はリーダーとしての意識が高く、準備も万端でした。この活動を通して、思いやりの心が、さらに高まるといいなと思っています。今日は、各班で活動を振り返り、最後に6年生に対し、お礼のあいさつをしました。
6年生のおかげで船橋小学校の新しい伝統が引き継がれました。1年生に優しく語りかける6年生の姿は、5年生がしっかり引き継いでいきます。
6年生の皆さん、本当にありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 4年生食育〜味噌づくり〜1

今日は、4年生が東京農業大学の全面的なご協力のもと、味噌づくりに取り組みました。
昨日から水を含ませ、圧力がまでじっくりとゆでておいた大豆をつぶしていきます。つぶすのにはかなりの力が必要ですが、子どもたちは楽しみながら「おいしくな〜れ!」と、愛情を込めてよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 4年生食育〜味噌づくり〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さらに、3キロの米麹と1キロの塩を混ぜ合わせてつぶしていきます。丹念に混ぜて粒粒がなくなるまで手でつぶしていきます。

2/25 4年生食育〜味噌づくり〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ソフトボール大に丸めて玉にします。最後に、ポリバケツに入れて空気を抜きます。雑菌がつかないようにきれいに拭いて、化粧塩、落とし蓋をして重しをかけます。
そのまま大学に運び、31度の発酵室に入れて、6月頃まで熟成させて出来上がります。5年生になったら、手づくりのお味噌を食べるのを楽しみにしていてください。
東京農業大学の古庄先生、学生の皆さん、お手伝いをいただいた保護者の皆さん、本当にありがとうございました。

2/25 音楽朝会〜「さようなら」を歌いました〜

今日の音楽朝会では「さようなら」を歌いました。
「すばらしいときは やがて去り行き 今は別れを 惜しみながら ともに歌った 喜びを いつまでも いつまでも 忘れずに・・・」
6年生の卒業を想いながら、気持ちを込めて歌っている子どもたちがたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/25 若手教師の研究授業

昨日の5時間目に1年2組で、三井雄稀教諭の国語の研究授業がありました。「ようすをおもいうかべながらよもう」『夕日のしずく』という単元で、場面の様子について、登場人物の行動を中心に想像を広げながら読むというねらいをもっての学習です。
子どもたちは、一人一人が真剣で、集中して、一生懸命に学習している姿があり嬉しく思いました。
放課後には先輩教師からアドバイスをもらい、よりよい授業へと生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年生のマラソン大会ー1

今日は1年生のマラソン大会です。朝ランニングの成果発表として、自分のペースでリズムよく走ることをめあてとして取り組んできました。400mの距離ですが、しっかりと前を向いて全力で走っている姿はとっても素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/24 1年生のマラソン大会ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気温6度、北風の強い中でしたが、力強いフォームで走れる子どもが多くなってきました。1年生の走りに拍手です!よく頑張りました。
保護者の皆さんからも多くのご声援をいただきました。ありがとうございました。

2/24 6年生の古美術鑑賞教室

今日は6年生が図工の授業で、五島美術館学芸員の方をゲストティーチャーに招いて、古美術の鑑賞教室を開きました。
子どもたちは、掛け軸を見たり、古美術の絵の具を見たりし、興味をもって楽しく学ぶことができました。
講師の先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 5・6年生駅伝大会−1

今日は、船橋小学校第2回駅伝大会です。気温は7度、空気はヒンヤリとしています。
駅伝大会の目的は、朝ランニング等の成果発表の場として、体力づくりであることはいうまでもありませんが、より大切な目標は、クラスのチームワークづくり、心をつなぐ襷の価値を感じることなのです。
まずは開会式で、各クラスからの決意表明がありました。
その後、一斉にスタートです。子どもたちの大声援が響き渡っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/23 5・6年生駅伝大会−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一心不乱に前を向き、クラスのために全力で走る子どもたちの姿に感動です!

2/23 5・6年生駅伝大会−3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの力走を、多くの声援が後押ししています!

2/23 5・6年生駅伝大会−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの真剣さに何度もウルウルきました。
心を繋ぐ襷リレーです!

2/23 5・6年生駅伝大会−5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールの瞬間です!駅伝を通して、本気で走る心、諦めない心、思いやりの心を感じ、6年生は卒業に向けて、5年生は最高学年への進級に向けて、よりクラスの絆を深めてほしいと思っています。

2/23 5・6年生駅伝大会−6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴール、そして閉会式の様子です。疲れているにも関わらず、式に臨む姿勢の正しい子どもたちを、私は誇りに思います。
子どもたちの安全な走行のために、コースの誘導係として、保護者の方が33名、成城警察署の方が4名、警備の方が1名、見守ってくださいました。駅伝大会が無事終えられたこと、心から感謝申し上げます。また、ご声援をいただいたすべての方々、本当にありがとうございました。
すべての目標が十分に達成できたとはいえませんが、これまで、船橋小学校の教育にご理解とご協力をいただきありがとうございました。

2/22 3年生のお囃子体験

今日は、3年生のお囃子体験です。船橋囃子保存会の皆様がお囃子を演じてくださり、その後、3年生に体験をさせていただきました。
太鼓のリズムがなかなか難しいのですが、熱心なご指導のもと、子どもたちはよく頑張って太鼓をたたいていました。このような体験活動により、地域の伝統を引き継いでいける子どもが育ってほしいと思っています。
船橋囃子保存会の皆様、貴重な体験をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/22 4年生のマラソン大会

今日は4年生3・4組のマラソン大会です。朝ランニングの成果発表としての実践ですが、自分のペースでリズムよく走ることのできる子どもが増えています。
走ることは自分との戦いですが、そんな苦しい時に、クラスの仲間からの心強い声援がたくさんあり嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31