世田谷区立船橋小学校

配布文書を更新しました。

画像1 画像1
配布文書を更新しました。ご活用ください。
<swa:ContentLink type="doc" item="49668">学校だより3月</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49673">1年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49672">2年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49674">3年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49671">4年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49670">5年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49669">6年学年だより(3月)</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49632">平成28年度 第9回学校運営委員会だより</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="49553">第12回子どもぶんか村発表会</swa:ContentLink>

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 駅伝大会が終わりました。ご協力ありがとうございました。
 体育ではゴール型ゲームを学習しています。サッカーに取り組んでいます。作戦を考えたり、互いに声をかけ合ったりと一生懸命です。仲間と協力しています。

6年 古美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 古美術鑑賞教室がありました。五島美術館から学芸員の方をお招きし、日本の絵画についてお話をいただきました。掛け軸を見たり、古美術の絵の具を見たりし、興味をもって楽しく学びました。

4年 社会

画像1 画像1
社会では、他地域や世界とつながる東京都についての学習をしています。
自分の着ている服や文房具がどこで作られているのか、地球儀で国の場所を見ながら興味関心を高めています。

5・6年 駅伝大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、延期されていた駅伝大会が行われました。1本のたすきをみんなでつなぎました。
 安全管理にご協力くださったボランティアのみなさま、応援に来てくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。

あいさつキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
「おはようございます」子ども達の元気なあいさつの声が響く朝です。先週から4年生があいさつキャンペーンを行っています。今週いっぱい校門に立ち、朝のあいさつをしています。あいさつであふれる学校を目指します。

駅伝大会 5・6年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
襷という心をつなぎ、最後までよく走り切りました。応援にも熱が入り、寒さが吹き飛びました。無事に終わることができましたのも、子どもたちの一人ひとりの力が合わさった結果であり、また、保護者の皆様、地域の皆様の支えや自然の味方があったからだと感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

駅伝大会 5・6年

画像1 画像1
がんばっている5年生・6年生を下級生が応援しています。

野鳥委員会 ミニ探鳥会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の中休みに野鳥委員会が企画したミニ探鳥会が開かれました。1年生と一緒に鳥を探しました。短い時間でしたが、「普段の探鳥会に参加できない低学年のみなさんにも鳥と親しんでほしい」との思いから実現しました。

4年 みそ作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、先日の講義に続き、みそ作りを行いました。大学教授の古庄先生のご指導のもと、大豆をつぶし、塩麹を混ぜたり、丸めたりしました。愛情を込めてこねた味噌ができあがるのは、約3か月後だそうです。どんな味にできあがるのか楽しみですね。

5年生車いすバスケットボール

オリンピック・パラリンピック教育の一環として、車いすバスケットボールの学習をしました。海外でのプレー経験をもつ講師の先生から、競技用の車いすの操作の体験や試合だけでなく、英語でのコミュニケーションも教わることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミングの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間に、プログラミングの学習をしました。文部科学省の「プログラミン」を活用しました。始めはうまく動かなくても、なぜ失敗したのかを再検討することで、指示通りに動かせるようになりました。順序立てて考え、実行することの楽しさがあり、「プログラミングって難しいと思っていたけれど、最後は楽しかったな」という子ども達からの感想がありました。

 プログラミンとは「プログラムを通じて、創ることの楽しさと、方法論を提供することを目的とした」ウェブサイトです。http://www.mext.go.jp/programin/

道徳授業地区公開講座

3時間目に各クラス道徳授業を公開しました。教育委員会指導主事の宇田川裕美先生を講師としてお招きし、授業終了後は、船スペで懇談会(意見交換会)もしました。子どもたちのために、これからも学校と家庭・地域が歩み寄り、子どもの道徳的実践力・判断力を高め合うことの大切さについて話し合いました。
画像1 画像1

2年 校外学習 〜羽根木公園〜

 春一番の風が吹く中、2年生は校外学習で羽根木公園へ行きました。
 「友達と仲よく遊び、素敵な思い出をつくろう」をめあてに、子ども達は元気よく活動しました。友達とのかかわり合いの中で成長していく、2年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
「人と環境」の学習をしました。たんぼの生き物、草原と畑など、人と環境とのかかわりについて、想像力を働かせることができました。「環境」ということばから、さまざまな言葉をつなげることができる6年生、さすがです。

クラブ(バスケットボール)

画像1 画像1 画像2 画像2
バスケットボールクラブの様子です。チーム練習や、3on3の試合をしています。来週は、全面での試合です。チーム全員でゴールを目指しましょう。

6年 愛鳥活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まであと少しとなりました。体調に気をつけて、最後まで元気に生活してほしいと思います。あと何日…とカウントダウンをしているクラスもあります。
 総合的な学習の時間で取り組んだ愛鳥活動の作品をフロアに展示しています。

家庭科クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
チョコ菓子を作っていました。おいしくおいしくいただきます!

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会では「世界の中の日本」という単元を学習しています。日本とつながりのある国々を調べ、文化、国土の特徴、貿易などの観点をもとに、国を様子をまとめています。発表に向けて、本を読み、分かりやすい資料作りに取り組んでいます。

6年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はたてわり班活動がありました。活動の内容は5年生を中心に企画しました。それぞれの班で楽しく活動しました。
 6時間目のリーダー会では、今回の活動の振り返りや次回の解散式に向けて話し合いをしました。6年生が積極的に発言し、次回の活動がよりよいものになるよう取り組む姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28