世田谷区立船橋小学校

10/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
洋風たきこみごはん
スペイン風オムレツ
もやしスープ





*************************

肌寒さが増してきましたが、
今日は爽やかな秋晴れです。

洋風炊き込みごはんは、
カレー粉でごはんを炊き、
えびやいかなどの魚介や鶏肉、
にんじん、玉ねぎなどの野菜を
混ぜ込みました。
見た目や味は、
パエリアに近いかもしれません。

また、スペイン風オムレツにも、
じゃがいもやマッシュルーム、
ほうれん草などの野菜が入っています。
使ったたまごの数は、約700個。
調理員のたまごを割るスピードが
とても早くて驚きました。
私もやりましたが、
まだまだ調理員にはかないません。
もっと練習が必要です。



食材がとれたところ・・・

10/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さばの竜田あげ
切干し大根煮
キャベツのゆかりかけ




*****************************

切干し大根は、日本の伝統的な「乾物」の1つです。
昔、冬にたくさんとれた大根を細く切り、
冬の寒空の下に干して作ったのが
始まりです。
冬は農閑期のため、農作業はほとんどできません。
人々は知恵をしぼって、
どうしたら食べ物を長く保存することができるかを
考えていました。
今でもその知恵が受け継がれ、
このように美味しく食べられています。

日本の伝統的な食べ物や、
なぜそれが食べられるようになったのかなども
子どもたちにぜひ知ってほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

10/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
麻婆豆腐焼きそば
野菜のナムル
フルーツ入りミルク寒天





***************************

6年生は連合運動会です。
朝から気持のよい晴天で、
運動会日和になりました。

今日出した麻婆豆腐焼きそばは、
麻婆豆腐を中華めんにかけたものです。
子どもたちも好きなメニューのようで、
食缶のすみまで一生懸命かき集めて
食べてくれていました。

フルーツ入りミルク寒天は、
ミルク寒天液を作ってバットに流し、
固まったあとにひし形に切っていきました。
「おいしい!」「2倍量出して!」と言って
おいしそうに食べる様子が
微笑ましかったです。

食材がとれたところ・・・

10/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
さんまの塩焼き
菊花入りおひたし
じゃがいものそぼろ煮





**************************

毎月19日は食育の日です。
秋の食材であるさんまや、
この時期に多くとれる菊の花を使った
和食献立にしました。

菊の花は、食用のものが
栽培されています。
もってのほか美味しいことから、
「もってのほか」という種類の
食用菊もあります。
今日は黄色い菊花を使いました。
もやしと小松菜のおひたしに、
鮮やかな黄色が加わると
給食全体のいろどりも豊かになります。

さんまは塩焼きにして、
醤油を混ぜた大根おろしをそえました。
秋のさんまは油がたっぷりなので、
大根おろしと一緒に食べると、
胃への負担も少なく、さっぱりと
食べられます。
あまった大根おろしをごはんにのせて食べる
子ども達、先生がたくさんいました。
食材がとれたところ・・・

10/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ひよこ豆入りキーマカレーライス
わかめサラダ
ぶどう(種なしピオーネ)

*********************************

朝からポカポカ日和です。
6年生は、連合運動会の朝練習を
頑張っていました。

そんな今日の給食は、
みんなの大好きなカレーライス。
豚挽き肉たっぷりで、
ひよこ豆や野菜が入った
キーマカレーです。
じっくり煮込んでおいしいカレーができました。

そして、果物はぶどうを出しました。
ぶどうは、約10,000種類あると言われています。
今日の品種は、岡山県産の「種なしピオーネ」です。
粒が大きく、みずみずしくて甘い果汁が
たっぷりです。
ピオーネを数えている途中に、
発見したのは・・・

なんと、ハートの形をしたピオーネです。
2つの粒がくっついたのでしょうか。
とっても可愛いので
思わず写真撮ってしまいました。
何か良いことが起こりそうです。


食材がとれたところ・・・

10/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ツナトースト
じゃがいものクリームあえ
野菜スープ




今日は朝から久しぶりの雨で、
ひんやりとしています。

先週金曜日のお弁当給食を終え、
ほっとひと息と思いましたが、
今日も大忙しの日になりました。

ツナトーストは、
ツナとゆで卵をマヨネーズなどで和え、
食パンにのせて焼いたものです。
焼きあがった上には、
ボイルした千切りのきゅうりをのせました。

具は、四角い食パンのすみずみまでぬるのですが、
ツナが入っているせいか、
なかなか広がってくれず、苦労しました。
時間ギリギリでしたが、
調理員の手早さのおかげもあって、
なんとか時間通りに出すことができました。
子どもたちが「おいしい」と言って
食べてくれる様子を見ると、
そんな大変さも忘れるくらい嬉しいです。
食材がとれたところ・・・

10/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
カレーピラフ
照り焼きチキン
パセリポテト
オレンジジュース




今日は、お弁当給食でした。
たて割り班に分かれて、教室に敷物を敷いて
お弁当容器に入った給食を食べました。
いつもと違う場所で、
いつもと違うお友達と食べる給食。
はじめはみんな緊張していたようでしたが、
お弁当を食べながら少しずつ
話がはずんでいました。

給食室も、780食近くのお弁当を作るのに
朝から大忙しでしたが、
子どもたちが楽しくお弁当を食べる様子を
想像しながら頑張って作りました。
食材がとれたところ・・・

10/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
栗ごはん
がめ煮
もやしのごま風味
なし




今日は十三夜。十五夜の次に美しい月の出る日とされています。栗山芽をそなえるため、「栗名月」、「豆名月」ともよばれます。給食でも、栗ごはんと大豆を使ったがめ煮をだしました。十五夜の時はくもり空でしたが、今日はきれいな月がみられるかもしれませんね。

また、デザートのなしはとてもみずみずしく、子ども達も「とてもあまいよ!」と大きな声をあげて喜んでいました。

食材がとれたところ・・・

10/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ミルクパン
豆腐ナゲット
にんじんサラダ
チーズのふわふわスープ





豆腐ナゲットは、豆腐に、炒めた玉ねぎや鶏ひき肉をいれて混ぜ、形にととのえて油であげたものです。お肉だけのチキンナゲットよりも、ふわふわした食感になり、またヘルシーに仕上がりました。さらに、豆腐は大豆から作られているために、豊富なたんぱく質も摂取できます。

にんじんサラダは、子ども達にも大人気で、モリモリによそって食べている子が何人もいました。食缶も空になっているクラスが多く、嬉しかったです。


食材がとれたところ・・・

10/11 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>
ごはん
鮭のチャンチャン焼き
くきわかめのきんぴら
りんご


週末から気温がぐっと下がり、
秋の深まりを感じました。

届いたりんごも真っ赤に色づいています。
また、今日から給食のお米も新米になりました。
新米の味を味わうために、
白ごはんでの提供です。
子ども達に感想を聞くと、
「甘い!」「ツヤツヤしてる!」
「もちもちしてる!」など色々な感想を
聞くことができました。
中には3杯おかわりをした子も・・・!

おかずは鮭のチャンチャン焼きと、
くきわかめのきんぴらだったので、
ごはんも進みました。

美味しいお米を作ってくれたお米農家さんに感謝して、
おいしく頂くことができました。
食材がとれたところ・・・

10/7 本日の給食

<今日の献立>
ガーリックトースト
キャベツサラダ
さつまいもシチュー
かき

*****************************************

今日も秋晴れで爽やかな日でした。
給食にも、秋の味覚である
「さつまいも」と「かき」を使用しました。
少しずつ肌寒くなってきて、
シチューがおいしく食べられる季節です。
さつまいもが入ったので、
ほっこり甘いシチューになりました。

かきは、ビタミンCの量が
果物の中でもトップクラス。
1つ食べると1日に必要なビタミンCを
まかなうことができます。

明日はいよいよふなっこ祭りです。
給食をもりもり食べて、
明日の準備を頑張っているようです。

食材がとれたところ・・・

10/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
家常豆腐(ジャージャンどうふ)
キャベツときゅうりの中華あえ
キャロットゼリー




台風も通り過ぎ、
とても良い天気になりました。

家常豆腐は、中国の家庭ではポピュラーな
豆腐料理です。
味は麻婆豆腐と似ていますが、
ほとんど辛くないので
子どもでもパクパク食べられます。
ごはんにのせて、おいしそうに食べていました。

また、今日のゼリーはにんじんを使った
キャロットゼリー。
にんじんと聞いて、食べる前は気が進まないようでしたが、
1口食べて、「おいしい!」と言う子がたくさんいました。
オレンジジュースも混ぜているので、
食べやすかったのかもしれません。

すべて完食したクラスもちらほら。
給食のあとのロープジャンプタイムでは、
みんな元気にとんでいました。

食材がとれたところ・・・

10/5の給食

画像1 画像1
<10/5の献立>
かきあげ丼
野菜のごまだれかけ
なめこのみそ汁





かきあげ丼のかきあげには、
にんじん、じゃがいも、玉ねぎの他にも、
じゃこやちくわを入れて
ボリュームたっぷりの具だくさんかきあげにしました。
これをご飯にのせて、天つゆをかけます。
ご飯がもりもり食べられる、
おかずになりました。

食材がとれたところ・・・

10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ナポリタンスパゲティ
じゃがいものハニーサラダ
りんごケーキ





今日は、旬のりんごを使って
りんごケーキを作りました。
焼いていると、給食室中に甘い香りがただよいました。
デザートは果物が出ることが多いですが、
今日は手作りのお菓子が出たので
子どもたちも大喜び。
おいしいー!という言葉をたくさん聞くことができました。

りんごの種類にはいろいろありますが、
日本で1番多く生産されているのは「ふじ」です。
切ったときに蜜が入っていると、
とても嬉しくなるので、いつも切るのが楽しみです。
スーパーに行くと、いろいろなりんごを目にするので、
買って食べ比べてみたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

10/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
さばそぼろごはん
きのこ入り煮びたし
吉野汁





10月になりました。
季節は秋ですが、まだ夏のような日差しが
あることもあります。

さばそぼろごはんは、ミンチのさばやつぶした大豆に
味付けをしてそぼろにしました。
これとたまごそぼろをごはんの上にのせて
とても彩りの良いごはんになりました。

毎日子ども達に出している「給食室からのおたより」には、
食育の授業で3年生が考えてくれた
米に関するクイズを出しました。

クイズ
「米」という漢字は、ばらばらにすると
何という言葉になるでしょうか。

こたえは「八十八」です。
これは、米作りには八十八もの手間がかかる、
そのくらい米作りは大変であるという意味が
込められています。

給食で出るごはんも、たくさんの手間と愛情が込められて
できていることを感じながら食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

9/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
ごはん
鶏肉と里芋の馬煮
野菜のごま風味
なし





今日のなしは、甘くてみずみずしくて、
子どもたちにも好評でした。
なしの表面にあるザラザラした点の役割は、
なしの水分を保つことです。
食べ物の秘密を調べていると、
新しい発見があってとても面白いです。

さて、今日は9月最終日でした。
10月は、縦割班で食べる、お弁当給食があります。
また、秋の味覚をふんだんに使った献立が多く出ます。
ぜひ楽しみにしていてください。

食材がとれたところ・・・

9/29の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
チャーハン
春雨サラダ
ワンタンスープ




今日は中華料理メニューでした。
ワンタンは、漢字で「雲を呑む(雲吞)」と書きます。
中国では、白い雲が縁起の良いものとされており、
雲に似ているワンタンもよいものであるとされています。


そして、きのうの実践中間報告会では
3年生で食育の授業を行いました。
この日までに他クラスでも事前授業をし、
先生方にはたくさんのご指導をして頂きました。
そのおかげで子ども達も私自身も
楽しく授業をすることができました。

これをきっかけに、
いろいろな学年で食の話をしていきたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

9/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
丸パン
魚のフライ
かぶのレモン風味
クリームスープ





かぶは、実だけでなく、皮や葉の部分もおいしく食べられます。
給食でも、皮はむかずに使い、葉もむだなく入れています。
今1年生の国語では、「大きなかぶ」について学び、劇による学習にも元気よく取り組んでいます。大きくはないけれども、たくさんのかぶをおいしく食べてくれていたら嬉しいです。

魚はホキを使用し、パンにはさんで食べている子もいました。
おかわりじゃんけんをする子ども達の大きな声が響いていました。

食材がとれたところ・・・

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>
スタミナ丼
野菜のおかかじょうゆあえ
かきたま汁






スタミナ丼は、にんにくやしょうがで下味をつけた豚肉をたまねぎやたけのこ、ピーマンなどと一緒に炒め、ごはんにのせたものです。にんにくや豚肉には、疲れた体を回復させてくれるはたらきがあります。
今日はスタミナ丼を食べて、午後の授業も元気に過ごせたと思います。


食材がとれたところ・・・

9/26 本日の給食

<今日の献立>
ダイスチーズパン
ポークビーンズ
パリパリサラダ


今日から1週間が始まりました。
久しぶりに気温も上がり、
子ども達は汗をかきながら
外で元気いっぱい遊んでいました。

そんな今日は、子ども達が大好きな
「パリパリサラダ」を出しました。
パリパリとは、
ワンタンの皮を短冊切りにし、
油で揚げたものです。
「先生!パリパリサラダもっといっぱい出して!」と
多くのクラスで声をかけてくれました。
「パリパリ」の部分がなくても、
サラダを食べてくれるようになるといいな、と思いつつ、
子ども達がおいしそうに完食している姿を見ると
とても嬉しくなってしまいます。

食材がとれたところ・・・
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31