世田谷区立船橋小学校

全校朝会(安全ボランティア感謝の会)

わたしたちの安全・安心のためにボランティアをしてくださっている方々に、今日は学校に来ていただき、感謝の気持ちを伝えました。

表彰もありました。
・「ともしび」読書感想文
・「せたがやの子」
・テニス
・スキー
・野球(船橋フェニックス)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

曇り空ですが、元気よく朝ランニングに取り組んでいる船っ子です。先週金曜日の6年生を送る会も大成功!今週も「臨機応変」に行動できるように、できることを増やしていってほしいと思います。
画像1 画像1

全校朝会

「昨日行われた東京マラソンでは、ランナーは道いっぱいに広がって走っていましたが、普段、私たちは交通ルールを守り、広がって歩かないなど一人ひとりが安全に気を付けて行動していますね。」と校長先生からお話がありました。お互いが気持ちよく生活するために、このすばらしい船橋の地域社会の一員として身に付けたマナーを、上手に表現し続けることは、とても大切だと実感した朝です。今週も、ともに学び、高め合う船橋小学校であり続けたいと思います。

駅伝大会・マラソン大会、船橋バレーボールクラブの表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

今日の全校朝会でも、校長先生のお話をしっかりと聞いている子どもたち。人の話を聞いて、自分の考えを深めることはとても大切ですね。校長先生が「あたり前と思っていることでも、あたり前でないこともあるかもしれません。」とマラソンの由来について、子ども達が一生懸命に取り組んでいるマラソン大会・駅伝大会についてお話をされました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊び場図書開放 「おりがみでおひなさまづくり」のイベントがあります

2月25日(土)
受付時間 10:00〜12:00
船橋小学校図書室で「おりがみでおひなさまづくり」のイベントを開催するそうです。
(いつも通どおり 10:00〜16:00 図書館開放もしています)

詳しくは↓クリックしてください。
<swa:ContentLink type="doc" item="49549">遊び場図書開放 おりがみカード作り</swa:ContentLink>
画像1 画像1

全校朝会

「おはようございます」明るいあいさつで始まる船橋小学校の一週間です。今日の全校朝会の態度も大変立派で、「どの学年であっても、学校内でも、学校の外でも『モデル』となれる小学生でいてほしいと思います。」と校長先生からお話をいただきました。

かるた大会・税の絵はがきコンクール・バレーボール大会の表彰がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

遊び場校庭開放「冬のミニイベント」の案内をアップしました

2月11日(土・祝)14:00〜15:30
船橋小学校の校庭で凧づくりと凧あげが開催されるそうです。

今日のように風が強いと、凧が天高く舞うことでしょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="49313">遊び場校庭開放 冬のミニイベント〜凧づくりと凧あげ〜</swa:ContentLink>
画像1 画像1

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『やりぬく心』今月の「人格の完成をめざして」の項目です。全校朝会で校長先生から「自分でできることをふやしていきましょう」とお話がありました。朝会のあと、ある学級では、全校朝会の振り返りをしていました。自分の考えていることや思っていることが相手に伝わるためには、ていねいな言葉遣いをしたり、相手の話をよく聞いたり、できることを増やしていこうと担任の先生と確認をしている様子を見て、とても嬉しくなりました。今週もあたたかな言葉がとびかう船橋小学校であり続けるため、一人ひとりが意識して生活していくことの大切さを実感しました。

全校朝会

「緑のベストを着用し、みなさんの安全・安心に協力してくださっている『安全ボランティア』の方々からお話がありました。救急車や消防車がサイレンを鳴らし走っているときは、緊急なときです。信号が青等で歩行ができるときでも、周りの状況を確認し緊急車両を優先させましょう。」と校長先生からお話がありました。また、区作品展に出展された子どもたちの表彰、区の代表としてオーストラリアへ海外体験に行った5年生代表児童の発表、新しい友だちの紹介がありました。「よい行いをしたときは、『ありがとう』とどの国でも感謝の気持ちを大切にしています。」と最後に校長先生がおっしゃっていました。今週も目標をもち楽しく生活していきましょう。

★1月の生活目標★
ていねいな言葉づかいをしましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

「今日の23日はふみの日です。『言霊』といって、言葉は気持ちが表れるものです。人によい思いをさせる言葉とその反対もあります。言葉の使い方にも気を付けていきましょう。」寒い朝でしたが、しっかりと校長先生のお話を聞くことができていました。

また、2年生が「ピクトグラム」についての発表をしました。相手のことを考えたり、誰にでもわかりやすく情報を伝えようとしたりする簡略化した記号をつくりました。
校内のいろいろなところに掲示をしています。発表のひとつに『図書室では静かにしましょう』等の記号を紹介していました。どんな記号なのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

「先日、遊び場のおもちつき大会がありましたが、『ありがとう』と感謝の気持ちをもち、それを伝えようとすることは大事ですね。」と校長先生からお話がありました。また、「世界どこでも『ありがとう』という言葉が存在し、その返事の『どういたしまして』に値する言葉もあります。『It's my pleasure』という英語の意味など考えてもよいかもしれません。」とおっしゃいました。なるほどと思いました。「pleasure」を共有できる、感謝の気持ちを共感できることは、素晴らしいことだと思う朝でした。


画像1 画像1

遊び場ふなっ子「おもちつき大会」の準備が整いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の1月14日13時から「おもちつき大会」が開催されます。先ほどまで、遊び場開放運営委員の皆様が準備をされていました。子ども達の笑顔のためにいつもありがとうございます。
明日はお日さまが顔を出すものの厳しい寒さを伴う予報が出ています。暖かくしておでかけください。
<swa:ContentLink type="doc" item="48506">遊び場 おもちつき大会</swa:ContentLink>

(体調が悪い場合など、ご無理をされての参加はご遠慮くださいますようお願いいたします。)


3学期 始業式

あけましておめでとうございます。新しい年で迎える3学期が今日から始まりました。始業式では校長先生から「人を大事にすること。自分も周りの人も大事にすること。そして、少しずつでよいので、努力を続けられる一年にしましょう。」とお話をいただきました。3人の児童代表は、代表らしい言葉を立派に伝え、聴く側も真剣でした。校歌斉唱では、「はてない空はこどもの空だ」と、体育館にすがすがしい子ども達の歌声が響き渡りました。一人ひとりの力が合わさり、気持ちのよいスタートを切ることができた朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期 終業式

画像1 画像1
平成28年度 船橋希望学舎 世田谷区立船橋小学校 第2学期終業式が体育館で執り行われました。
「失敗することは、悪いことではありません。悪いことは、失敗を直そうとしなかったり、努力をしなかったりすることです。小さな失敗を重ねることは、大きく成長することにつながります。」と校長先生からお話がありました。また、児童代表の言葉を聞いたり、校歌の斉唱をしたりしました。
終業式後、子どもぶんか村ボランティアクラブとミニバス船橋ベリーズの表彰、冬休みの生活についての話がありました。

一年間、本校へのご理解とご協力に心より感謝いたしております。よいお年をお迎えください。

全校朝会

「昨日実施した世田谷子ども駅伝大会は、船橋希望学舎としての出場でした。昨年に引き続き、男女とも、優勝をしました。朝早くからの練習への取り組みなど、日々の努力は素晴らしい結果へとつながりました。また、世田谷合唱交換会では、美しい歌声が披露されました。様々な努力ができる船橋小学校の皆さんです。これからも、いろいろなことに挑戦していってほしいと思います。」と校長先生からお話がありました。船橋フェニックスの表彰と転入生の紹介もありました。今週は、4日間で2学期の終業をむかえます。学期のまとめと、1年間のまとめと、一日一日を大切に過ごしていきましょう。

世田谷子ども駅伝
子ども駅伝
子どもぶんか村音楽クラブコンサート
ちとふな祭 冬
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

「本校の正門前の横断歩道をちゃんと渡ること、道路の横断等をする際には、右・左・もう一度右を見て確認をすること、運転手の人に自分の存在を知ってもらうために手を上げること等、一人ひとりが安全に気を付けることはとても大事なことです。」と校長先生からお話がありました。また、空手の大会で優秀な成績をおさめた児童への表彰も行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

朝、登校時に上級生が下級生に優しく声をかけているところに校長先生が居合わせたようです。「困っているときに声をかけられると、嬉しい気持ちになりますね。思いやりある行動がよく見られる船橋ですが、中には油断してしまったり、ゆとりがなくなってしまったりすると、モラルに欠ける行動をとってしまうこともあるのではと思います。夏休み前に全校で取り組んだIPA『ひろげよう情報モラル・セキュリティコンクール』の標語では、5年生児童の『油断しちゃ モラルの闇に おそわれる』が特別賞をいただきました。一人ひとりがモラルを意識した行動ができるといいですね。」と校長先生からお話がありました。

★12月の生活目標★
身のまわりのかたづけをしましょう
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

画像1 画像1
「11月は霜月とも言います。これから気温によっては、霜柱も見られるようになると思います。「霜」という漢字ひと文字とっても、そこからなぜ霜柱はできるのだろうと科学的に思考したり、漢字の成り立ちなどを考えてみたり、様々に考えを深めていくことも大事にしましょう。」と校長先生からお話がありました。

全校朝会

「今、正面玄関の扉が壊れてしまい、修理中です。船橋小学校は公立の学校で、修理費は税金から出ています。『税』に関心を持つことは、社会の一員として自覚をもつことのひとつです。ものを大切にしたり、思いやりをもって生活したりしましょう。」と校長先生からのお話といくつかの表彰がありました。

「税に関する絵はがきコンクール」
「税に関する書道展」
「環境アイディアコンクール」
「地域の清掃活動のボランティア参加」
表彰を受けたお友だちもそれをたたえるお友だちも、笑顔がいっぱいでした。これからも一人ひとりの学ぼうとする意欲が高まるよう学校の役割を果たしていきたいと思う月曜朝でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝会

「ひとり一人のすてきな作品が一つに集まった大変素晴らしい展覧会でしたね。『シンクグローバル、アクトローカル(Think global, Act local)』という言葉にもつながり、自分を大切にすること、周りを大切にすること、そして、地球的な視野で考えることにもつながったと思います。今晩の『スパームーン』も見られるといいですね。」と校長先生からのお話がありました。

体育館は、まだ、土曜日の展示のままです。「一週間ほど展示してほしい」「もう一回見たい」という言葉も聞かれましたが、展覧会会場の後片付けが今日あります。作品の持ち帰りも始まります。準備から始まりまして、展覧会へのご来場、ご理解・ご協力に心から感謝いたします。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31