世田谷区立船橋小学校

9/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん(かつおでんぶ付)
いかとじゃがいもの揚げ煮
野菜のゆかりかけ
くだもの(なし)




*************************************


前回給食で出したなしは、「幸水」という品種でしたが、
今日のなしの品種は「豊水」という品種です。

どちらも日本では高い人気をほこる品種。
豊水は香水に比べると、大ぶりの実で、みずみずしく、
甘味の中に少し酸味があるのが特徴です。

さて、今日からランチルーム給食が始まりました。
1日2クラスずつ、きょうだい学級で食べます。
今日は1年生と6年生の2クラス。
6年生は上級生として、1年生の配膳のお手伝いをしたり、
食事中の会話を盛り上げていました。
1年生も最初は緊張していたようですが、
6年生の話で笑顔になり、
楽しそうにしていたのがとても印象的でした。

いつもと違う場所で、違う人たちと食べる給食が
楽しい時間になればよいと願っています。

食材がとれたところ・・・

9/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

胚芽パン
グラーシュ
ヴァルマー・クラウトサラート
チョコレートケーキ




************************************

昨日の郷土料理に続き、今日は世界の料理。
国は「オーストリア」です。

グラーシュとは、牛肉を使った煮込み料理。
オーストリアの隣にあるハンガリーから伝わったもので、
今ではオーストリアで広く食べられています。
給食では豚肉を使い、じゃがいもやにんじんなどの
野菜も加えました。

ヴァルマー・クラウトサラートは、
ベーコンやキャベツを使ったサラダです。

また、オーストリア生まれの代表的なお菓子といえば
「ザッハ・トルテ」。
給食では難しいので、カップに入った
チョコレートケーキを出しました。
上には粉砂糖をかけて、きれいな仕上がり。
今日の給食室の中は甘いにおいでいっぱいでした。
普段なかなか給食では出ないケーキに
子どもたちはとても喜んでいました。

次回の世界の料理は何がでるでしょうか。。。

食材がとれたところ・・・

9/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

高菜ごはん
里いもとこんにゃくのごまみそ田楽
だご汁
くだもの(りんご)



***********************************

3連休は台風で雨の日が多かったですが、
台風一過できのうから気温が上がり、
青空が広がっていますね。

食育の日の今日は、熊本県の郷土料理を出しました。

阿蘇山がある熊本県は、阿蘇高菜がよく食べられます。
だご汁は、熊本県のほかにも大分県などの九州地方で有名な
郷土料理の1つです。
「だご」とは「だんご」のことです。
小麦粉と水で作った生地を指でちぎって、
平たくつぶして汁の中に入れます。
イメージとしては、すいとんに近いかもしれません。
他にも、人参や大根、ごぼう、じゃがいも、しめじ、
万能ねぎなどたくさんの具が入りました。

2学期になって根菜やいも、きのこを多く使うようになり、
調理員と「秋だね〜」と話をしながら作りました。

食材がとれたところ・・・

9/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん(のりの佃煮)
白身魚の甘酢あんかけ
野菜たっぷりのみそ汁
くだもの(巨峰)




*******************************


今日は金曜日。明日から3連休です。
今日はよく晴れていますが、休日は雨が降りそうですね。

さて、今日のくだものは今年度初登場の「ぶどう」です。
品種はぶどうの王様と言われる「巨峰」。
皮の色が黒く、大粒で甘味が強いのが特徴です。
種もないので子どもでもとても食べやすそうでした。

また、白ご飯には手作りの「のりのつくだ煮」をのせました。
見た目が真っ黒だったので
「これ何?いかすみ?」という子もちらほら。
最初は少しだけしかつけていなかった子も、
味を確認するとおいしかったようで増やして食べていました。
みんな口の周りがのりだらけになっているのが印象的でした。
食材がとれたところ・・・

9/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ソース焼きそば
じゃこ入り甘辛あげ
中華風コーンスープ




*********************************

きのう5年生が無事に川場移動教室から帰ってきて、
今日は久しぶりに全校児童がそろった給食です。

メニューはみんなが大好きな焼きそば。
じゃこ入り甘辛揚げも人気メニューです。
じゃこ、大豆、じゃがいもをそれぞれ素揚げし、
甘辛いたれと絡めた料理。
じゃこや大豆はかみごたえがあるので、
かみかみメニューです。
給食中、口にかきこんで食べている子に、
「30回はよくかんで食べてね!」と話しかけると
かむことを意識して食べてくれました。

時間がなかったり、早くおかわりをしたかったりすると
ついついよく噛まずに食べてしまいます。
声かけをして、よくかむくせを付けていってほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

9/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ハニートースト
さつまいもシチュー
フレンチサラダ




************************************

今年の夏は雨続きだったので、
今日のようなすっきり晴れる日があると
朝からとてもうれしくなります。

さて、今日の給食に使用した秋の味覚は「さつまいも」。
ほくほく甘いさつまいもは、料理にもお菓子にもよく合います。
今日はシチューの中に入れて、じっくり煮込んだので、
ほっこり甘いシチューになりました。


食材がとれたところ・・・

9/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

親子丼
おくらともやし煮びたし
さといものすまし汁





******************************


星形の断面と、ねばねべした触感が特徴のおくら。
ねばねばの成分には、胃の調子を整えたり、
食べ物の消化を助ける働きがあります。

おくらは緑色をしているのが一般的ですが、
他に白色のオクラや赤っぽいオクラがあります。
どのような味なのか、食べてみたいですね。

食材がとれたところ・・・

9/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ひじきごはん
野菜のごま酢かけ
豆腐汁
さつまいもの甘煮



*****************************


今日は朝からすっきり晴れました。
5年生は元気に川場移動教室へ出かけていきました。
3日間、仲間や先生と一緒に色々なことを体験して、
学んで、楽しんできてほしいと思います。

さて、今日は野菜をたっぷり使ったメニューです。
和食はなかなか箸が進まない子も多いのですが、
今日はみんな「おいしい!」といいながらたくさん食べていました。
特に人気があったのは、野菜のごま酢かけ。
「いくらでも食べられる!!」と食缶を空にしていました。
食材がとれたところ・・・

9/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
鮭のピザ風焼き
野菜ソテー
ヌードルスープ




**********************************


今日のパンに使用されている黒砂糖は、
一般的に使用されている白い「上白糖」と同じ、
「サトウキビ」や「サトウダイコン」を原料としています。

作り方の違いによって、できる砂糖が違います。
甘さの度合いが高いのは、実は上白糖。
しかし、黒砂糖は独特のコクと甘さがあるため、通常の上白糖に比べ、
甘く感じることがあります。

料理に使うときも、砂糖の種類の違いで味が変わってきます。
色々な砂糖を試して使うのも、味の変化があって面白いかもしれませんね。
食材がとれたところ・・・

9/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

冷やし中華
じゃがいももち
冷凍みかん




********************************


朝は少し晴れていましたが、
今はたまに雨がぱらついています。
子どもたちは、水泳の検定や記録会を頑張っています。

さて、今日の給食は蒸し暑くてもさっぱりと食べられる
冷やし中華を出しました。
気温が低い日だったら寒くなってしまう献立だなあと
少し心配していましたが、蒸し暑い気候でよかったです。

じゃがいももちは、北海道でよく食べられる郷土料理。
使用したじゃがいもも、北海道産のほくほくのじゃがいもです。
つぶしたじゃがいも、でんぷん、チーズ、塩を混ぜ、
丸く平たい形に成形して揚げました。
子どもたちは、「おもちなの!?」「じゃがいもなの!?」と
じゃがいももちについて盛り上がっていました。
揚げているので、ハッシュドポテトにも似ていたと思います。
とても簡単にできるので、ご家庭でもぜひお子さんと一緒に
作ってみてください。

冷凍みかんのシーズンももう終わり。
給食に夏らしさを与えてくれたり、
子どもたちや先生方を涼やかにしてくれました。
次に会えるのはおそらく来年の夏。
また登場するのが楽しみです。


食材がとれたところ・・・

9/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目ごはん
野菜のからしじょうゆあえ
さつま汁
くだもの(りんご)



*************************************


秋になり、色々な食べものが旬をむかえ、
おいしい季節になりました。
スーパーに行くと、おいしそうな秋の味覚がたくさん並んでいて
ついつい手を伸ばしてしまいます。
今日の秋の味覚は、さつま汁に入っている「さつまいも」と
くだものの「りんご」です。

りんごは秋から冬にかけておいしくなるくだもの。
これからどんどん甘みが増していきます。

新学期が始まって約1週間。
少しずつ学校がある生活にもなれてきたころかと思います。
まだ少し暑い日が続きますが、
朝・昼・夕の3食の食事をしっかりとって、
元気に過ごしてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

9/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あげパン(きなこ)
具だくさんポトフ
ビーンズサラダ




************************************

朝はどんよりとした空模様でしたが、
少しずつ晴れ間も見えてきました。

さて、今日のポトフに入ったものは、
豚肉、にんじん、玉ねぎ、じゃがいも、キャベツ、
セロリー、粗挽きウインナー。
具だくさんで食べごたえのあるポトフです。
プールに入った1年生の冷えた体にポトフはぴったりだったようで、
おかわりをしてくれる子が何人もいました。

あげパンは給食の人気メニューの1つ。
たくさんのクラスでおかわりじゃんけんがされていました。
2学期になって、1学期よりもよく食べるようになっている子どもたち。
いろいろな食べ物にふれてほしいと思っています。
食材がとれたところ・・・

9/4 本日の給食

<今日の献立>

カレーライス
わかめサラダ
くだもの(なし)

**********************************


今日は2学期が始まって最初の給食。
メニューは、子どもたちが大好きなカレーライスです。

夏休みの間に、一回りも二回りも大きく成長した子どもたちは、
本当にもりもり食べてくれました。
おかげで食べ残しはどのクラスもとても少なかったです。

また、今日のくだものは、秋の味覚の1つである梨。
新潟県産の「幸水」という品種です。
甘くてみずみずしくて、とてもおいしかったです。
9月からの給食には、秋の味覚がたくさん登場します。
その都度子ども達にも伝えていきたいと思います。


久しぶりの給食の調理で、調理員同士でも1つ1つ確認しながら
丁寧に作業を行っていきました。
2学期も、安全・安心でおいしく楽しい給食を提供していきたいと思います。
今学期もどうぞよろしくお願いいたします。
食材がとれたところ・・・

7/18 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

夏野菜のカレーライス
ミネラルサラダ
小玉すいか


***************************************


3連休が明けました。
今日が1学期最後の給食です。

最終日の給食は、子どもたちが大好きなカレーライス。
かぼちゃ、ピーマン、ズッキーニを入れた夏野菜カレーです。
暑いので、辛いものでパワーをつけてもらおうと、
いつもより少し辛めの味付け。
かぼちゃの甘みがあったので、低学年でも食べやすい味になりました。
こんなに暑くても、子どもたちはカレーをぺろりとたいらげて、
すぐおかわりに向かっていました。

サラダには、ひじきとじゃこを入れました。
カルシウムや鉄分などのミネラルたっぷりのサラダです。
いつもと違ったサラダでしたが、子どもたちの舌にあったよう。
お皿にたくさん盛って、もりもり食べてくれました。



さて、1学期の給食が無事に終了しました。
保護者のみなさまには、本校の給食へのご理解とご協力、
本当にありがとうございました。
毎日朝早くから子どもたちのためにおいしい給食を作ってくれた調理員、
給食時間に子どもたちと一緒に楽しく給食を食べ、指導をしてくれた先生方、
そしていつも「おいしいよ!!」と笑顔で食べてくれた子どもたちに
とても感謝しています。

2学期も、子どもたちのために安全でおいしい給食作りや
給食を活用した食に関する指導を行っていきたいと思っています。
「給食試食会」も予定しておりますので、ぜひご参加ください。

1学期、どうもありがとうございました。
食材がとれたところ・・・

7/14 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目冷やしうどん
ちくわの磯部揚げ
冷凍みかん




*****************************************


今日も朝から晴れ渡っています。
休み時間に元気いっぱい遊ぶ子どもたちは、汗だく。
今日の給食は、暑い夏でもさっぱり食べられる
「五目冷やしうどん」です。
うどんは冷水で冷やし、食缶には氷を一緒に入れました。
氷が入っているだけで、見た目も涼やかですね。
子どもたちもおいしそうに、冷えたうどんをすすっていました。

さて、1学期の給食も残り1回です。
食材がとれたところ・・・

7/13 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

シシジューシー
ゴーヤチャンプルー
もずく入り野菜スープ
蒸しとうもろこし



**************************************

今日の給食は、沖縄県の郷土料理のメニューです。
シシジューシーは、豚肉の混ぜご飯。
こんぶが入っているのも特徴です。
ゴーヤチャンプルーは、沖縄県を象徴する代表的な料理ですね。

豚肉、ゴーヤ、もずくなどの食材は、暑い沖縄に住む人々の
元気のみなもとです。
ゴーヤが苦手という子がたくさんいましたが、
私も子どもの頃はあまり好きではなかったので、気持ちがよくわかります。
しかし、沖縄料理おいしい!!!と言ってくれて良かったです。


また、今日は1時間目に生活科の時間をつかって、
「とうもろこしの皮むき」をしました。
観察したり、においをかいだり、、、
子どもたちはとうもろこしのいろいろなことに気づいていました。
栄養士からは、とうもろこしについて5分程度話をさせてもらいました。

初めて知ることに、とびきりの驚いた表情を見せてくれていました。
給食時間は、自分たちがむいたとうもろこしを
「おいしいおいしい!」「甘い!!」と言って、
うれしそうに口にほおばっている姿がとても印象的でした。

おうちでもぜひ、今日の感想や知ったことを
伝えてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

国産小麦のバターロール
いわしの香草焼き
ビーンズサラダ
ラタトゥイユ



**********************************


今日は、給食委員会が主催する、
今年度初めてのリザーブ給食がありました。
リザーブの内容は飲み物。
りんごジュース、オレンジジュース、コーヒー牛乳の3種類から、
自分が飲みたいものを選んでもらいました。

船橋小学校で1番人気があったのはコーヒー牛乳。
全校の役半分が選んでいました。
給食でいつもと違う飲み物が飲めたこと、
暑くてのどが渇いていることで、
子どもたちは嬉しそうにゴクゴク飲んでいました。

1学期の給食、あと3回です。
食材がとれたところ・・・

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
かつおのかりんとうがらめ
はりはり酢の物
冬瓜のみそ汁



*****************************************

今日は、旬の野菜である「冬瓜」を出しました。
冬瓜は、きゅうりやすいかと同じウリ科の野菜。
さっぱりとした味で、暑い季節にぴったりです。

「冬」に「瓜」と書くため、冬の野菜と思われがちです。
なぜこの漢字を書くかというと、
冬瓜は日持ちがよく、冬までもつからです。
しかし、1番おいしいのは今。
今日はお味噌汁に入れて、味わってもらいました。


また、かつおのかりんとうがらめとはりはり酢の物は、
本日の給食のかみかみメニュー。
どちらもかみごたえのあるものでしたね。


1学期給食は、残り4回です。
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックトースト
ハンガリアンシチュー
野菜のレモンしょうゆ
小玉すいか


****************************************


1学期の給食も、残すところあと6回。
今日は人気メニューの「ガーリックトースト」です。
ふわふわのフランスパンの断面に、
バター、粉チーズ、パセリ、にんにくを混ぜたものを
たっぷりと塗りました。
暑いですが、にんにくの香りはやっぱり食欲をそそりますね。
子どもたちも、おかわりジャンケンに元気に参加していました。

くだものは、夏の風物詩の1つ「小玉すいか」です。
今日のすいかも甘く、水々しくてとても美味しかったです。
食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

豚肉とコーンのいろどりごはん
七夕汁
七夕ゼリー

七夕汁には、そうめんと星形のお麩が入りました。
そうめんは七夕の日に食べられるものです。
織姫が織る糸に見立てているという説や、
天の川を表しているという説があります。

七夕ゼリーは、夜空に見立てたぶどうゼリーの上に、
星形のパインを2つのせました。
調理員が朝から約800個のゼリーを作ってくれました。


さて、今日の「給食室からのおたより」は、
彦星、織姫、星を付けました。
子どもたちもとても喜んでくれて、教室に飾ってくれていました。
給食を通して、日本の伝統的な行事やそのときに食べられる行事食を
知ってもらいたいと思っています。

去年の七夕はあいにくの曇り空でしたが、
今日はすっきり晴れています。
今夜はきれいな星空が見られるといいですね。
食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31