世田谷区立船橋小学校

10/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

カレーうどん
かみかみあえ
スイートポテト





***************************************


スイートポテトを作るために今朝届いたさつまいもは
全部でなんと60キログラム!
調理員さんが一生懸命皮をむき、
ゆでてつぶして作ってくれました。

たくさんのさつまいもを使ったので、
大きなスイートポテトができました。
秋を感じるお菓子の1つですね。


食材がとれたところ・・・

10/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

かてめし
ゼリーフライ
けんちん汁
くだもの(なし)




***********************************


毎月19日は食育の日。
今日は埼玉県の郷土料理を出しました。

「かてめし」とは、埼玉県に伝わる混ぜご飯。
昔、お米がなかなかとれなかったころ、
かさましのためにご飯に煮物を混ぜていたことが
かてめしの始まりです。
かてめしの「かて」とは「糧」のことです。
今日は鶏肉、油揚げ、にんじん、大根、大豆を入れました。


ゼリーフライは、名前を聞いて、
「もしかしてゼリーが入っているの?」と思った子も
多かったと思います。
これは、埼玉県行田市で有名な食べ物。
つぶしたじゃがいもとおから、野菜でタネを作り、
小判型に成形して揚げた、コロッケのような食べ物です。
形が小判(銭)のようであることから、
「銭フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」として
親しまれています。
じゃがいもとおからが同量ずつ入っているので、
ふんわりやわらかい食感になりました。

給食でも定番メニューとなっているけんちん汁は、
埼玉県の郷土料理です。
今日はみんなで埼玉県の郷土の味を知り、味わいました。

食材がとれたところ・・・

10/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

麻婆豆腐丼
わかめスープ
レモンゼリー



*******************************


久しぶりに朝から晴れていて、
嬉しい気持ちで学校に来ました。
中休みも昼休みも、子どもたちは
元気に外で遊ぶことができてよかったですね。


さて、今日のゼリーの味はレモン。
レモンはビタミンCがたくさん含まれていることで有名です。
気温の変化が激しく、朝晩は冷えるようになってきたので、
しっかりビタミンCをとって風邪を予防してほしいと思います。



食材がとれたところ・・・

10/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

2色サンド
(クリームチーズ・いちごジャム)
ビーンズシチュー
コーンサラダ



*************************************


今日も雨が降って寒いですね。
給食の献立は、そんな寒い日にぴったりの
ビーンズシチューです。
玉ねぎやにんじんなどの野菜をたっぷり使い、
ひよこ豆と白いんげん豆の2種類の豆を入れました。

久しぶりに各クラスの教室を回ってみましたが、
見たクラスの食缶はすべて空っぽ。
みんな本当によく食べるようになったなあと
嬉しくなりました。


食材がとれたところ・・・

10/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
さばのみそ煮
くきわかめのきんぴら
くだもの(かき)



********************************

週末から雨模様が続いていますね。
気温もぐっと下がりました。


さて、今日の給食で使った魚はさば。
さばは一年中お店で見かける魚ですが、旬は秋です。
今の時期にとれるさばはあぶらがのっていて、
栄養価も高いです。

子どもたちへのクイズは、さばにまつわるクイズ。
「さばを読む」ということわざがありますが、
どのような意味でしょうか。
という問題です。
答えは「数をごまかす」です。

昔、さばがたくさん獲れましたが、
傷みやすい魚なので早く売る必要がありました。
そこでさばを早く数えて数をごまかし、
たくさん売っていたことから生まれたのが
「さばを読む」ということわざです。

ことわざの意味を知るとおもしろいですね。

食材がとれたところ・・・

10/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目あんかけ焼きそば
大根スープ
フルーツヨーグルト




***************************


朝からしとしと雨が降っています。
きのうよりも気温もぐっと下がりました。
しばらく雨の日が続くようですね。

さて、今日の五目あんかけ焼きそばには、
豚肉、えび、いか、たけのこ、白菜、ねぎ、
にんじん、うずら卵と、たくさんの食材を入れました。
具たっぷりのあんが麺にからまって、
子どもたちももりもり食べていました。

本日のランチルーム給食は3−3と5−3でした。
お互い少し緊張した様子でしたが、
自分こと、委員会活動のこと、好きな食べ物のことなど
いろいろな話をして盛り上がっていました。


明日は船っこまつり。
子どもたちは今準備を一生懸命しています。
どのようなお店が出るのか楽しみですね。

食材がとれたところ・・・

10/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日のこんだて>

秋の香りごはん
ぶりの照り焼き
手まりふのすましじる
くだもの(なし)




*********************************


今日のごはんには、
さつまいも、くり、きのこといった秋の味覚が
たくさんつまったご飯でした。
さつまいもとくりを炊きこんで作ったので、
たきあがったときに給食室に秋の香りがふわっと広がりました。
名前の通り、秋の香りごはんですね。

すましじるには、色あざやかな手まりふを入れて、
見た目もきれいな給食になりました。


食材がとれたところ・・・

10/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

パンプキンパン
いかフライ〜マッシュルームソース〜
白いんげん豆の田舎風スープ
くだもの(シャインマスカット)



****************************************


今日のいかは、衣をつけて揚げ、
マッシュルームを使ったソースをかけて出しました。
いかはかみごたえのある食べ物の1つ。
みんな力強くかみながら食べていました。

また、くだものはシャインマスカットです。
前回巨峰とシャインマスカットを出したとき、
子どもたちからはシャインマスカットの方が人気がありました。
今日はみんなの要望にお応えです。
皮ごとおいしく食べられるので、
おいしそうに食べてくれました。


食材がとれたところ・・・

10/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

かきあげ丼
菊花入りおひたし
赤だしのみそ汁



*****************************


3連休明けの今日は、朝から気持ちよく晴れていましたね。
子どもたちも元気に外で走っていました。
また先ほどの昼休みには、各クラスで
ロープジャンプを頑張っていました。


さて、今日の給食には、いろどり鮮やかな
菊の花を使いました。
菊の花は、観賞用と食用が育てられており、
中国では昔から延命長寿の食材として
薬にして飲まれてきました。

今朝もきれいな黄色の菊の花が届き、
給食室もぱっと明るくなりました。
食材がとれたところ・・・

10/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
白身魚の七味焼き
生揚げのふくめ煮
かぶとキャベツのゆかりあえ




*********************************


朝晩は冷え込むようになりましたね。
朝も薄暗く、夜は暗くなるのが早いので、
もうすぐ冬が来るなあと感じています。

さて、今日は和食です。
生揚げは、豆腐を厚めに切り、油で揚げたもの。
表面だけを油で揚げるため、中は豆腐の食感が残っており、
生揚げと呼ばれています。

生揚げは厚揚げとも言います。
地方で呼び方が違うそうで、
関東では「生揚げ」ということが多いそうです。
ちなみに私は「厚揚げ」と呼んで育ちました。

同じ食品でもいろいろな呼び方があっておもしろいですね。






食材がとれたところ・・・

10/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ライス&ピース
ジャークチキン
ジャマイカンスープ
カフェオレゼリー



*******************************

今日はジャマイカ料理の日。
赤いんげん豆、ねぎ、にんにく、スパイスなどを
一緒に炊き込んだライス&ピース。
ジャマイカの郷土料理であるジャークチキン。
スパイスの効いたジャマイカンスープ。
デザートにはカフェオレゼリーです。

ジャマイカ料理には、オールスパイスをはじめとする
様々なスパイスが使われています。
子どもたちには初めての味だったと思います。
好き!という子、
苦手だったという子、様々いました。

来月の世界の料理は何が出るでしょうか。
食材がとれたところ・・・

10/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

子ぎつねごはん
キャベツときゅうりの塩昆布あえ
お月見汁
くだもの(りんご)




*************************************


10月4日は十五夜。
ということで、給食でも十五夜メニューとして
白玉団子が入ったお月見汁を出しました。

お月見をする十五夜は、中秋の名月とも呼ばれます。
十五夜は「満月」を意味し、新月という月が出ない日から
満月まで約15日かかることからこう呼ばれています。
また、いもの収穫を祝う日でもあり、団子やすすきと一緒に
さといも料理を供えたりもするため、
「芋名月」という別名もあります。

昨晩は少し雲がありましたが、
きれいな丸い月が見えましたね。

食材がとれたところ・・・

10/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日のこんだて>

じゃこ入りわかめごはん
ジャンボぎょうざ
黄花湯(ホワンホワタン)
ぶどう(種無しピオーネ)



**********************************


今朝は雨がぱらついていましたが、
お昼前からはよく晴れてきました。
1年生も無事に遠足に行ってくることができて
よかったですね。

さて、今日の主食はじゃこいりわかめごはん。
人気のわかめごはんにかみかみ食材である
じゃこを入れました。

主菜も大人気のジャンボぎょうざ。
黄花湯とは、中華風の卵スープのことです。
ふわふわの卵が、黄色い花のようにみえることから
この名前がつきました。

また、今日は給食試食会がありました。
たくさんの保護者の方にご参加いただき、
船橋小学校の給食のことを知って頂けたと思います。
準備から片づけまでお手伝いもいただき、
本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。


食材がとれたところ・・・

10/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ツナトースト
ブロッコリーのサラダ
ポテトスープ





********************************

今日から10月になりました。

今月の給食目標は
「食後は静かに休もう」です。
給食を食べ終わってからごちそうさまをするまでの時間、
立ち歩いたりせずに、班の友達と話をしたり、
本を読んだりして落ち着いて過ごしてほしいと思います。



食材がとれたところ・・・

9/29 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チリビーンズライス
コーンサラダ
くだもの(ぶどう)




********************************

9月最後の給食です。
チリビーンズライスは、大豆が入ったトマトベースのソースを
ごはんにかけて食べる料理です。
ごはんにも、カレー粉やトマトピューレを入れたので、
少し色がついています。
味は、チリパウダーを使ってピリ辛味。
船橋小学校の子どもたちは辛いものが好きなようで、
もりもり食べてくれていました。

今日のくだものはぶどう。
巨峰とシャインマスカットを1粒ずつ出して、
食べ比べられるようにしました。
シャインマスカットは種がなく、皮ごと食べられます。
みずみずしく、さわやかな甘みがあり、
おいしそうに食べていました。
2つのおいしいぶどうを食べて違いを感じることができて
面白かったですね。

食材がとれたところ・・・

9/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭の南部焼き
かぼちゃのふくめ煮
粕汁





**********************************

朝から大雨でしたが、いまは止んで、
子どもたちは昼休みに元気に外で遊んでいました。

さて、「南部焼き」とは、肉や魚に下味をつけ、
ごまを全体でまぶしつけて焼いた料理を指します。
青森県と岩手県にまたがる「南部地方」と呼ばれる場所で
ごまの栽培が盛んであることから
「南部焼き」と言われるようになりました。

塩焼きとはまた違い、ごまの香ばしい香りを
感じながら食べることができました。


食材がとれたところ・・・

9/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ちゃんこうどん
揚げさばの南蛮づけ
くだもの(かき)





**************************************:

今日のくだものは「柿」です。
お店のくだものコーナーでも、
よく見かけるようになりましたね。

今日の給食で出した柿の品種は、
「平核無柿(ひらたねなしがき)」という種類です。
その名前のとおり、平たく、種のない柿。
新潟県で栽培された柿の苗に混ざっていた、
もともと種のない種類です。

歯ごたえがあり、甘味もあり、
おいしい柿でした。
苦手で普段は食べないという子も、
「今日の柿は食べられた!」と嬉しそうに報告してくれて
私もとても嬉しい気持ちになりました。
食材がとれたところ・・・

9/26 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

チャーハン
もやしのコチジャンあえ
春雨スープ




*******************************

「コチジャン」は韓国で誕生した調味料。
ピリッと辛みのある味噌で、朝鮮地域の家庭料理には
欠かせない調味料の1つです。
日本でいう、味噌のようですね。
原材料にも大豆を使うところが似ています。

いつも給食で出している辛さよりも
今日は少し辛く味付けをしてみました。
「からーい!」と言いながらも、たくさん食べ、
おかわりをする子も多くみられました。


食材がとれたところ・・・

9/25 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

丸パン
ポテトコロッケ
野菜のレモンかけ
ミネストローネ




************************************

ポテトコロッケは、調理員みんなで1つ1つ成形して揚げました。
約760人分の量を作るので、使ったじゃがいももたくさん。
全部で51キロのじゃがいもを使いました。

揚げたてホクホクのコロッケを
みんながおいしそうに食べてくれて
頑張って作ったかいがありました。
コロッケパンにして食べたりする子もおり、
自分が好きな食べ方で楽しんでいました。
食材がとれたところ・・・

9/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

吹きよせごはん
さんまの塩焼き
沢煮椀
りんごゼリー




***********************************


9月の給食から秋の味覚をたくさん使っていますが、
今日はその中でも1番ふんだんに秋の味覚を使った給食です。

吹きよせごはんは、栗やきのこが入った五目ごはん。
栗はお米と一緒に炊き込み、ほくほくした食感になりました。
にんじんや鶏肉も入り、見た目も秋色のごはんでした。

さんまは秋の味覚の代表。
お店に並ぶと、秋の訪れを感じますね。
筒切りのものを塩焼きにして、大根おろしをそえました。
骨があるので、苦手な子が多いかもしれないと思っていましたが、
上手に身の部分をとって食べている子がたくさん。
ランチルーム給食では、6年生が1年生に食べ方を教える様子も
みられました。
大根おろしをつけながら、「おいしい!」「さんま好き!」という声を
たくさん聞くことができました。

1週間が終わろうとしています。
先週の休日は雨模様だったので、今週末はすっきり晴れると良いですね。
食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31