世田谷区立船橋小学校

7/13 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

シシジューシー
ゴーヤチャンプルー
もずく入り野菜スープ
蒸しとうもろこし



**************************************

今日の給食は、沖縄県の郷土料理のメニューです。
シシジューシーは、豚肉の混ぜご飯。
こんぶが入っているのも特徴です。
ゴーヤチャンプルーは、沖縄県を象徴する代表的な料理ですね。

豚肉、ゴーヤ、もずくなどの食材は、暑い沖縄に住む人々の
元気のみなもとです。
ゴーヤが苦手という子がたくさんいましたが、
私も子どもの頃はあまり好きではなかったので、気持ちがよくわかります。
しかし、沖縄料理おいしい!!!と言ってくれて良かったです。


また、今日は1時間目に生活科の時間をつかって、
「とうもろこしの皮むき」をしました。
観察したり、においをかいだり、、、
子どもたちはとうもろこしのいろいろなことに気づいていました。
栄養士からは、とうもろこしについて5分程度話をさせてもらいました。

初めて知ることに、とびきりの驚いた表情を見せてくれていました。
給食時間は、自分たちがむいたとうもろこしを
「おいしいおいしい!」「甘い!!」と言って、
うれしそうに口にほおばっている姿がとても印象的でした。

おうちでもぜひ、今日の感想や知ったことを
伝えてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

7/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

国産小麦のバターロール
いわしの香草焼き
ビーンズサラダ
ラタトゥイユ



**********************************


今日は、給食委員会が主催する、
今年度初めてのリザーブ給食がありました。
リザーブの内容は飲み物。
りんごジュース、オレンジジュース、コーヒー牛乳の3種類から、
自分が飲みたいものを選んでもらいました。

船橋小学校で1番人気があったのはコーヒー牛乳。
全校の役半分が選んでいました。
給食でいつもと違う飲み物が飲めたこと、
暑くてのどが渇いていることで、
子どもたちは嬉しそうにゴクゴク飲んでいました。

1学期の給食、あと3回です。
食材がとれたところ・・・

7/11 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
かつおのかりんとうがらめ
はりはり酢の物
冬瓜のみそ汁



*****************************************

今日は、旬の野菜である「冬瓜」を出しました。
冬瓜は、きゅうりやすいかと同じウリ科の野菜。
さっぱりとした味で、暑い季節にぴったりです。

「冬」に「瓜」と書くため、冬の野菜と思われがちです。
なぜこの漢字を書くかというと、
冬瓜は日持ちがよく、冬までもつからです。
しかし、1番おいしいのは今。
今日はお味噌汁に入れて、味わってもらいました。


また、かつおのかりんとうがらめとはりはり酢の物は、
本日の給食のかみかみメニュー。
どちらもかみごたえのあるものでしたね。


1学期給食は、残り4回です。
食材がとれたところ・・・

7/10 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ガーリックトースト
ハンガリアンシチュー
野菜のレモンしょうゆ
小玉すいか


****************************************


1学期の給食も、残すところあと6回。
今日は人気メニューの「ガーリックトースト」です。
ふわふわのフランスパンの断面に、
バター、粉チーズ、パセリ、にんにくを混ぜたものを
たっぷりと塗りました。
暑いですが、にんにくの香りはやっぱり食欲をそそりますね。
子どもたちも、おかわりジャンケンに元気に参加していました。

くだものは、夏の風物詩の1つ「小玉すいか」です。
今日のすいかも甘く、水々しくてとても美味しかったです。
食材がとれたところ・・・

7/7 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

豚肉とコーンのいろどりごはん
七夕汁
七夕ゼリー

七夕汁には、そうめんと星形のお麩が入りました。
そうめんは七夕の日に食べられるものです。
織姫が織る糸に見立てているという説や、
天の川を表しているという説があります。

七夕ゼリーは、夜空に見立てたぶどうゼリーの上に、
星形のパインを2つのせました。
調理員が朝から約800個のゼリーを作ってくれました。


さて、今日の「給食室からのおたより」は、
彦星、織姫、星を付けました。
子どもたちもとても喜んでくれて、教室に飾ってくれていました。
給食を通して、日本の伝統的な行事やそのときに食べられる行事食を
知ってもらいたいと思っています。

去年の七夕はあいにくの曇り空でしたが、
今日はすっきり晴れています。
今夜はきれいな星空が見られるといいですね。
食材がとれたところ・・・

7/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミートソーススパゲティ
ポテト入りフレンチサラダ
メロン




*********************************************

今学期何度かメロンを出してきましたが、
今日はアンデスメロンではなく、
「タカミメロン」という品種のメロンです。

アンデスメロンと同じ、皮に網目のあるネット系のメロン。
果汁が多く、甘みも強くあります。
大きさも大きかったので、食べごたえもありましたね。


さて、クラスに行くと、ミートソーススパゲティが大人気!
みんなのお皿は空っぽ、おかわりにはたくさんの列ができていました。

「おいしい!」と食べている子ども達の笑顔がとても好きです。


食材がとれたところ・・・

7/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

スタミナ丼
もやしときゅうりのごま風味
にらたまスープ





*****************************************

今日は雨がやみ、太陽も出ています。
7月になって暑い日が続いていて、体も疲れています。
これからもっと暑さが増す真夏に向けて
元気な体をつくってもらおうと思い、スタミナ丼を出しました。
体の疲れをとってくれるビタミンB2がたっぷりの豚肉を使い、
元気が出るようにピリ辛の味付けです。

夏休みまであともう少し。
給食をたくさん食べて、暑さに負けず元気に過ごしてほしいと思います。


食材がとれたところ・・・

7/4 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
サーモンチャウダー
プーティン
メープルマフィン



****************************

世界の料理デー3回目の今日は、カナダの料理です。

カナダと言えば、国旗にも書かれているサトウカエデの樹液である
「メープルシロップ」が有名です。
今日はカナダのメープルシロップを使って、マフィンを作りました。
ほんのりメープルの良いかおり。
カナダでは、メープルシロップを製造している家を
「シュガーハウス」と呼びます。
お菓子だけでなく料理にも使われるメープルシロップは、
カナダの家庭では必需品ですね。

他に、カナダでよく食べられるサーモンを使ったサーモンチャウダー、
カナダのファストフードであるプーティンを出しました。
プーティンは、揚げたじゃがいもに
グレービーソースと粉チーズをかけたもの。
今日は揚げずに蒸したじゃがいもを使いました。
手軽にできる料理です。

2学期の世界の料理は何を出そうか、今からわくわくしています。
食材がとれたところ・・・

7/3 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
白身魚の七味焼き
夏野菜の甘酢あげ
豆腐とわかめのすまし汁



********************************

7月になりました。
今日は気温が上がり、外で立っているだけでも汗が出ます。
調理室の室温も30度を超えました。
調理員も汗だくで、子どもたちのために給食作りを頑張っています。

さて、今日は夏野菜を使いました。
ピーマン、パプリカ、かぼちゃ、なすを素揚げして、甘酢であえたものです。
ピーマンやなすは、子どもが苦手な野菜で上位に上がります。
給食時間教室を回っていると、「なす苦手だけど、これはおいしい!」と
完食している子を何人も見かけました。
汗をかきながら、もりもり食べてくれていてうれしかったです。

さて、今月の給食目標は「マナーを守って楽しく食べよう」です。
マナーは、
・正しい姿勢で食べる
・口に食べ物を入れながら話さない
・箸を正しく使う
などいろいろな食事のマナーがあります。
自分で目標を決め、楽しく、気持ちのよい給食時間を過ごしてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

6/30 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ダイスチーズパン
タンドリーチキン
リンゴ入りフレンチサラダ
トマトと卵のスープ



*************************************


今日で6月が終わります。
梅雨に入りじめじめした日が続いていますが、
子どもたちは元気いっぱいもりもり給食を食べてくれていました。

いよいよ月曜から7月です。
これからどんどん暑さも増してきますが、夏バテをしないように
好き嫌いせずしっかり食べてパワーをつけてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

6/28 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
いりどり煮
手毬麩のすまし汁
みたらし団子



***********************************

明日6月29日は、船橋小学校開校57周年の記念の日です。
そこで今日の給食は、開校記念日メニューを出しました。

ハレの日ということで、お祝いの日に日本でよく食べられる団子を
みたらし味で出しました。
1人2つだったので、丸めた数は約1500個。
調理員が力を合わせて作った団子は愛情たっぷりで、
子どもたちも「おいしい!!!」と言ってたべてくれていました。

「ハレの日」は特別なお祝い事のある日のことですが、
その反対の言葉は「ケの日」。
いつもと変わらない日常のことを意味します。

日本の伝統的な食文化を給食で伝えていきたいと思います。

食材がとれたところ・・・

6/27 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

塩焼きそば
わかめスープ
フルーツヨーグルト





**************************************


ヨーグルトは牛乳からできます。
牛乳に「乳酸菌」という菌を加えると、
牛乳の中の糖が分解され、「乳酸」が生まれます。
この乳酸が、牛乳中のたんぱく質(カゼイン)を固めることで
ヨーグルトができます。
少し酸っぱく感じるのは、この乳酸が誕生しているからです。
給食のフルーツヨーグルトのように、果物と一緒に食べると、
酸味もやわらいで子どもでも食べやすくなります。

どのクラスも食缶はからっぽ。
もりもり食べてくれてうれしかったです。

食材がとれたところ・・・

6/26 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

キーマカレーライス
じゃこ入りこんにゃくサラダ
さくらんぼ

***********************************


さて、6月最終週初日はキーマカレーライスです。
キーマとはひき肉の意味。
今日は豚のひき肉に加えて、大豆をみじん切りにして入れました。
新玉ねぎを使ったので甘味が出たのか、
「もっと辛くして!!」という声をたくさんもらいました。
船橋小学校のみんなは辛さに強いようです。


また、くだものは今年度初のさくらんぼ。
山形県から届いた「佐藤錦」です。
さくらんぼは桜の木になる実のことですが、
4月に見られるソメイヨシノなどではく、
セイヨウミザクラやスミミザクラという種類の桜の木になります。

別名”赤いルビー”とも言われている佐藤錦。
見た目も美しく、味もとてもおいしかったです。
食材がとれたところ・・・

6/23 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ぶどうパン
あじのガーリック焼き
トロピカルサラダ
しめじ入り野菜スープ



*********************************


今日は梅雨の合間の晴れ。
3年生は、良い天気に恵まれて社会科見学に行けてよかったですね。

さて、今日は魚の「あじ」を使いました。
あじは、さんまやさばと同じ青魚の仲間です。
「ぜいご」というかたいとげのあるうろこを持つのが特徴です。

名前の由来は、”味が良いこと”。
今日はガーリック焼きにして出しました。
細かな骨が多かったですが、子どもたちはもりもり食べていました。





食材がとれたところ・・・

6/22 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

わかめごはん
いかのかりんとあげ
野菜たっぷりみそ汁
小玉すいか

*******************************************

今日のくだものは、夏の風物詩の1つである「すいか」です。

小玉すいかと言って、普通のすいかよりも大きさが小さい品種。
小さくても皮が薄いので食べる部分が多く、
甘みも強いのが特徴です。

すいかを切っていると、給食室の中はすいかの香りでいっぱい。
夏が来たんだと感じました。
季節を感じることができるのが、旬の食材の醍醐味です。

子どもたちも元気よくすいかにかぶりついていました。

食材がとれたところ・・・

6/21 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ジャージャー麺
ハム入り中華あえ
あじさいゼリー




**********************************


今日は夏至ですが、あいにくの梅雨空。
雨が降り、風も強く吹いています。


さて、そんな梅雨の天気に合わせたかのように、
今日はあじさいゼリーを出しました。
カップにりんごジュースで作ったゼリー液を入れてかため、
そのあと、ぶどうジュースで作ったゼリーをクラッシュ状して上にのせ、
あじさいに見立てました。


カップが白色だったんので2層になっているのが見にくかったですが、
食べると下のりんごゼリーが見えて、
「2種類ある!!」と驚く子どももいました。

道端にはたくさんのあじさいが咲いています。
花の色は、土の酸性度によって変わるようで、
酸性度が強いほど青っぽいあじさいになります。


まだ梅雨は続きますが、
きれいなあじさいを見ながら梅雨を楽しめるといいですね。

食材がとれたところ・・・

6/20 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

深川めし
もやしと小松菜とごま醤油
とびうおのつみれ汁
冷凍みかん



************************************

今までは月に1度「世界の料理」を出してきました。
今月から、世界だけでなく自分たちが住む日本の食文化も知ってもらおうと考え、
「郷土料理の日」を作ることにしました。

第1回目の今日は「東京都」。
東京都の郷土料理と言えば、深川めしです。
昔東京湾ではあさりが多くとれました。
そのあさりを使って、漁師たちが作ったものが深川めしです。

またその他に、八丈島でとれたトビウオのミンチでトビウオのつみれ汁を、
江戸川区小松川付近でたくさんとれ、小松菜と名付けられた小松菜を使った
あえものを出しました。

東京都は日本の首都として中心的な存在です。
そのため、色々なものを食べることもできます。
しかし、東京都で昔から伝えられたきた食文化もしっかりとあります。
給食を通して、東京都の食文化や味を知り、
受け継いでいってほしいと思っています。


食材がとれたところ・・・

6/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
シェパーズパイ
ブロッコリーのBBQ風サラダ
ひよこ豆のスープ




****************************************


今日は今年度2回目の世界の料理デー。
国は「オーストラリア」です。

オーストラリアは、昔イギリスの植民地となってから、
肉やじゃがいも、パンが中心のイギリスの食文化が広まりました。
オーストラリアでよく食べられているミートパイやシェパーズパイも、
イギリスから伝わってきた料理の1つです。

シェパーズパイとは、ミートソースをひき、
上にマッシュポテトをのせて焼いたもの。
マッシュポテトをパイの皮に見立てています。
今日は粉チーズ、パン粉、パセリを混ぜてその上にのせました。

食べたことのない料理で、最初は減らしていた子もいましたが、
1口食べてみると予想外にもおいしかった様子。
減らした分を戻している姿も見られました。


また、オーストラリアの家庭では、よくBBQを行います。
休日は必ずと言ってよいほどBBQを行う家庭もあるようです。
そのためBBQセットは必需品。
給食では、BBQソースを少しドレッシング風にアレンジして
ブロッコリー、キャベツ、コーンと和えました。
りんごやレモンを入れているので、フルーティーな味でした。

さて1学期最後の世界の料理は何でしょうか。
楽しみにしていてください。





食材がとれたところ・・・

6/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピザトースト
ごぼうチップサラダ
ABCスープ





***********************************


今日は気温が上がり、すっきり晴れています。


サラダはかみかみメニューです。
ごぼうを素揚げしてパリパリになるようにしました。
ごぼうは、腸の中をきれいに掃除してくれる食物繊維が
野菜の中でもトップクラスで多いです。
ごぼうを食べるのは、日本や台湾だけで
他の国ではごぼう独特のかおりやえぐみが苦手とされるそうです。

よくかんで、ごぼうのおいしさを味わいながら食べてほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

6/15 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

鮭チャーハン
野菜のナムル
麻婆汁





****************************


チャーハンは、ピンク色の鮭、黄色の卵、緑色のさやいんげんで
いろどり鮮やかに仕上がりました。

さやいんげんはいんげん豆の仲間で、細長い形が特徴です。
夏が旬の野菜で、夏の暑い日差しを浴びて弱った皮膚を健康にたもつ効果があります。
そろそろおいしい夏野菜が出回ってくる時期ですね。
1学期の給食も残り約1か月です。
いろいろな夏野菜を給食でも出していこうと思っています。




食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31