世田谷区立船橋小学校

6/14 本日の給食

<今日の献立>

いわしのかば焼き丼
キャベツときゅうりの塩昆布あえ
えのき入りすまし汁


******************************************


いわしは、海の中を群れになって泳ぐのが特徴の青魚です。
いわしのおいしい時期はちょうどこれから。
そのため、この時期のいわしを「梅雨いわし」と呼んだりもします。

いわしは小骨が多いですが、歯でしっかりかみくだけば
気にせず食べることができます。
子どもたちも「骨も全部食べられた!」「全然気にならなかった!」と
話ながら食べていました。
甘辛いかば焼きのたれがかかっているので、
ごはんもよくすすみました。


食材がとれたところ・・・

6/13 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
野菜と豚肉のうま煮
糸寒天の甘酢あえ
アンデスメロン




*************************************


今日は肌寒く、朝から雨が降っています。


さて、給食でよく使われる食材の1つに「もやし」があります。
もやしの約98パーセントは水分ですが、
残りの2パーセントには、風邪予防に効果のあるビタミンCや、
腸の中をきれいにしてくれる食物繊維がたくさん含まれています。

もやしは豆を水にひたし、
冷暗所に置いておくと7〜10日ほどで育ちます。
短期間でたくさん栽培することができるため、
価格も安価で安定しています。
そんなもやしを今日は糸寒天、小松菜、にんじんと合わせて
甘酢和えにしました。

子どもたちも気にいったようで、たくさんおかわりをしてくれました。
食材がとれたところ・・・

6/12 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

黒砂糖パン
さばのエスカベージュ
スパイシーポテト
ベーコンと白菜のスープ




**********************************


エスカベージュとはエスカベッシュとも言い、
焼いたりあげたりした魚をお酢を使ったすっぱいタレにつけこんだもの。
スペインやポルトガルなので食べられている、地中海料理の1つです。
給食では、お酢のほかにトマトを使って酸味を出しました。

初めて聞く名前、初めて食べる料理で、
子どもたちははじめの方は箸が進まない様子でしたが、
一口食べたあとは「おいしい!」と言ってもりもり食べていました。


食材がとれたところ・・・

6/9 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

きつねうどん
ジャンボぎょうざ
びわ



********************************

朝は肌寒かったですが、今は太陽が出て気温も高くなっています。
今週関東地方の梅雨入りが発表されました。
あまり雨は多くないですが、雲が多い日が増えたと感じます。
そんな時期でも私たちの心を明るくしてくれるものがあります。
それは紫陽花。
学校に来る途中も、色々な色の紫陽花を見かけます。
赤紫色、水色、鮮やかな青色。。。どれもとてもきれいで、
どんよりした気分も明るくなります。

さて、今日はくだものに「びわ」を出しました。
びわは初夏が旬の食べ物です。
形が楽器の「琵琶」に似ていることからこの名前が付けられました。

初めて食べる子、苦手だけど食べてみる子、色々な子に会いました。
思っていた以上に、子どもたちは「おいしい!!」と言って食べていました。
中に入っていた種を出して、
「大きいのが1つあった!」「和たちは3つもあった!」と
楽しそうに話してくれました。
初夏の味を味わってくれたと思います。

また、今日は子どもに大人気のジャンボぎょうざの日。
各クラスで元気なじゃんけん大会が行われていました。
教室で飼っていた亀も、大きな声に驚いていました。

食材がとれたところ・・・

6/8 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鮭のみそマヨ焼き
くきわかめのきんぴら
吉野汁



*****************************

6月4〜10日は「歯と口の健康週間」です。
献立には、かみかみメニューとして「くきわかめのきんぴら」を入れました。
ごぼう、にんじん、くきわかめ、糸こんにゃくなど、
かみごたえのある食材がたくさん入っています。

根菜や海藻類は、かむ回数が増える食品です。
給食でも積極的に取り入れて、子ども達のかむ力を育てたいと思っています。

食材がとれたところ・・・

6/7 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

豚キムチ丼
うずら入り春雨スープ
清見オレンジ





******************************


今日は朝から曇り空。
梅雨がもうすぐ来るのかなあと感じながら学校に来ました。

そんなどんよりした天気に負けないようにスタミナをつけてもらおうと、
今日は豚キムチ丼にしました。
もりもり食べてパワーをつけてほしいと思います。
食材がとれたところ・・・

6/6 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ハニーレモントースト
ミルクポトフ
キャロットサラダ





***************************************

はちみつとレモンには、からだの疲れをとってくれる効果があります。
また、レモンの香りは心を癒してくれる効果があります。
このさわやかな香りの成分の名前は「リモネン」と言います。

初夏を感じるさわやかな味になりました。


食材がとれたところ・・・

6/5 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

とりめし
野菜のごまだれあえ
豆腐汁
メロン



*********************************


今日からまた1週間が始まりました。

メロンを出すのは今季2回目。
今日の品種はアンデスメロンです。

メロンには、皮にあみがはっている「ネット系」と
あみがはっていない「ノーネット系」の2種類があります。
アンデスメロンはネット系のメロン。
名前の由来は、安全安心の「アンシンデスメロン」からきています。
しかし、これでは名前が長いということで、
メロンを食べるように「シン」という言葉をとって、
「アンデスメロン」という名前になりました。
おもしろいですね。

メロンはとても香りが強いくだもの。
今日は、メロンを切ったあと冷蔵庫に入れていたのですが、
冷蔵庫を開けた瞬間メロンの香りが給食室いっぱいに広がりました。
初夏を感じる香りです。

食材がとれたところ・・・

6/2 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

じゃこ入りいそごはん
魚の梅肉ソース
五目煮
甘夏みかん




*******************************


今日の甘夏みかんは、「雪中貯蔵」の甘夏みかん。
その名前の通り、中に雪が入っている蔵(雪室)の中で
貯蔵された甘夏です。
収穫してから一定期間雪室の中に置いておくことで、
甘味が増し、独特のうまみが出ます。

雪も食べ物ををよりおいしくするために関わっているのですね。
自然と共存しているなあと感じました。

食材がとれたところ・・・

6/1 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
鶏肉の南蛮焼き
カリカリ油あげのおひたし
じゃがいものみそ汁



*********************************

今日は朝から雨模様。
6月に入り、梅雨入りはまだですが
雨が続く梅雨の季節を思い出しました。

さて、今日は和食の給食です。
おひたしにはカリカリにいった油あげをのせました。
いつもは油あげとたれを混ぜて野菜をあえていますが、
今日は少しちがった食感です。

じゃがいものみそ汁に使ったみそは、淡色みそ。
南蛮焼きが一味唐辛子やねぎを使ってしっかりした味付けだったので、
優しい味のみそにしました。

おまけを配りにいくと、暑さに負けず元気におかわりをしていました。

食材がとれたところ・・・

5/31 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あげパン(シュガー)
ツナサラダ
ヌードルスープ




*****************************************


先週末に運動会が終わり、今日は久しぶりの給食です。
5月最後の給食は、給食の永遠の人気メニュー「あげパン」です。
1年生は初めてあげパンを食べた子も多く、
「初めて食べたけどおいしい!」「好きになった!」と
うれしそうに言いながら話をしてくれました。

さて、明日からは6月です。
だんだんと暑くなって食欲も落ちがちですが、
冷たいものばかり食べていると、より食欲が落ちます。
しっかり食事をして体力をつけてほしいと思います。





食材がとれたところ・・・

5/26 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

チキンソースカツ丼
お麩のすまし汁
メロン

********************************

今日は朝から激しい雨が降っていました。
運動会前日で明日の天気が心配ですが、なんとか晴れそうです。

さて、今日は運動会応援メニューで「チキンソースカツ丼」を出しました。
運動会で子どもたち一人ひとりが練習の成果を十分に発揮できるように、
気持ちを込めて調理員全員で作りました。
ごはんの上にボイルした野菜をのせ、
その上にソースをたっぷり染みこませたチキンカツをのせました。

みんなもりもり食べて「おいしい!」「明日頑張れる!」と言ってくれました。
子どもたちの顔がとてもたくましく見えた1日でした。
明日は最後までベストを尽くせるように頑張ってほしいと思います。

※右の写真は、5年生の先生が作った大きな手作りてるてる坊主です。


食材がとれたところ・・・

5/25 本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
<今日の献立>

カレーライス
コーン入りフレンチサラダ
冷凍みかん


**********************************

今日は朝から雨がぱらついていましたが
途中からは雨がやみ、運動会の全校練習も無事にできました。
各学年運動会に向けて最後の仕上げを頑張っています。

そんな様子を見て、みんなのパワーになるおいしい給食を作るために
給食室一同とても張り切っています。
今日は子どもも大人も大好きなカレーライス。
クラスに2つずつ、星形の「ラッキーにんじん」を入れました。
入っていた子が「あったよー!!」と嬉しそうに見せてくれました。
職員室でも「星形のにんじんだ!」と話題になっていました。

また、一生懸命練習をして汗をたくさんかいているので、
冷たい「冷凍みかん」をデザートで出しました。
冷凍みかんを給食で出すと
「夏だなあ。この季節が今年もやってきたなあ」と感じます。
冷たくて手を痛そうにしながらも、おいしそうにほおばっている様子を
たくさん見ることができました。

あと少し頑張って練習に励んでほしいと思います。

食材がとれたところ・・・

5/24 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

五目あんかけ焼きそば
野菜のナムル
フルーツ入りミルク寒天




**********************************

今日の五目あんかけ焼きそばには、豚肉、うずらの卵、いか、えび、
にんじん、玉ねぎ、たけのこ、キャベツ、ちんげん菜と
たくさんの食材が入りました。

うずらの卵は「うずら」という鳥が産んだらまごです。
生まれてから50日ほどで卵を産み始め、
1年間で250個以上産むそうです。
にわとりのたまごに比べると、小さくて白身の割合が少ない、
かわいらしい卵です。

今日5年生の教室に行くと、
女の子が教えてほしい給食のレシピをたくさん聞いてきてくれました。
食べ物や料理に興味を持ってくれて、とてもうれしく感じました。

食材がとれたところ・・・

5/23 本日の給食

<今日の献立>

ごはん
たらのピリ辛ソース
野菜のおかかあえ
かきたま汁


*************************************


今日のお魚は「たら」です。
白身魚で味が淡泊なので、どんな味付けにもよく合います。
気温が高い日が続き、運動会の練習があるため、
子どもたちはたくさん汗をかきます。
味がしっかりして、ピリっと辛さのあるソースにして
食欲が出るようにしました。

おなかいっぱい食べることを「たらふく食べる」と言います。
これは、たらが何でも食べる魚でいつもおなかがぽっこりふくれていることから
このような言葉ができたそうです。
給食もたらふく食べてくれるといいなと思っています。


食材がとれたところ・・・

5/22 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ミルクパン
トマトソースグラタン
ベジタブルスープ
甘夏みかん




*********************************

土日は暑い日となり、今日も朝から気温が上がっています。
まだ5月ですが、夏の暑さを思わせる気候です。
そんな中でも子どもたちは一生懸命運動会の練習はげんでいます。

さた、今日は2年生で2回目の「グリーンピースのさやむき」をしました。
先週とはちがうクラスの子どもたちです。
とても楽しみにしてくれていたようで、ランチルームに来て
「早くやりたい!!」と話してくれました。

今日さやむきをしたのは7キロ。
コツをつかむとスムーズにむくことができていました。
観察をしながら楽しそうにさやむきをしている姿が印象的でした。
言葉で話すだけではなく、子ども自身が体験することの大切さを
私自身も改めて学ぶことができました。


食材がとれたところ・・・

5/19 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

あしたばパン
むろあじのメンチカツ
野菜のカレー風味
コンソメスープ




********************************


今日は19日なので食育の日。
東京都八丈島の食材を使った地産地消メニューです。
パンはあしたばの粉末が入っているので少し緑色をしています。
ほんのりあしたばの風味がするパンです。

メンチカツは、むろあじのミンチを使いました。
肉ではないので、よーく練らないとボロボロ崩れてしまいます。
今日は大豆のみじん切りも入れて、栄養価もアップしました。

子どもたちもたくさんおかわりをしてくれました。
食材がとれたところ・・・

5/18 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ピースごはん
新じゃがのそぼろ煮
沢煮椀




*******************************


今日は、2年生2クラスが、生活科の時間を使って
グリーンピースのさやむきをしました。
さやむきの前にはグリーンピースに関する簡単なクイズを出しました。
グリーンピース、空豆、さやいんげん、さやえんどうを並べて
どれがグリーンピースか当ててもらいました。
普段は豆の状態で見ることが多いグリーンピースですが、
さやに入っていて、枝になることを伝えました。

さやむきの時間は、グリーンピースの色や形、香りを観察しながら
さやむきをしてもらいました。
「草のにおいがする!」「だいたい6つ入ってるね」
「さやむきおもしろい!!」と色々な感想を言いながら
さやむきをしていました。
最後には子どもたちが直接調理員にグリーンピースを手渡しし、
おいしいピースごはんを作ってもらえるようお願いをしました。

給食時間には、自分たちがさやむきをしたグリーンピースが
ごはんに混ざっているのを見てとても嬉しそうな様子。
他の学年の子どもたちも、
2年生が一生懸命むいてくれたグリーンピースと聞いて
「おいしい!」と言いながらもりもり食べていました。

普段苦手な食べ物でも、自分で手をかけたものは
なぜかおいしく感じます。
食べる体験のほかに、食材にふれる体験もとても大切だと思います。

食材がとれたところ・・・

5/17 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ごはん
西湖豆腐
春雨サラダ
ピーチゼリー




***********************************

今日も子どもたちは、授業や運動会の練習を一生懸命頑張っています。

「西湖豆腐」の「西湖」とは、中国にある湖の名前です。
この湖の付近ではおいしい食材がたくさんとれるため、
「西湖豆腐」には”おいしい豆腐料理”という意味が込められています。

見た目は麻婆豆腐によく似ていますが、
味は辛くなく、トマトが入るので少し酸味があって
さっぱり食べることができます。

麻婆豆腐のような辛い味が好きな子、
今日の西湖豆腐のような辛味のない味が好きな子、
さまざまな感想がもらえました。


食材がとれたところ・・・

5/16 本日の給食

画像1 画像1
<今日の献立>

ホットドッグ
ビーンズシチュー
コールスローサラダ
ローストポテト



************************************


今日は「2017世界の料理デー」の第1回目で、アメリカ料理を出しました。
アメリカは、昔ヨーロッパやアフリカから多くの移民が入ってきたため、
様々な文化が混じり合っている多国籍文化です。
国土も広いので、各地域でとれる食物も異なり、その食文化も多様です。
また最近では、「ファストフード」という新しい食文化も発達してきており、
その文化は世界各地に広まっています。

今日の給食は、パンも大きく、じゃがいももたくさん使用したので、
ボリュームたっぷりでした。
子どもたちも「おいしかったー!おなかいっぱい!!!」と言っていました。
来月の世界の料理デーも楽しみにしていてくださいね。

食材がとれたところ・・・
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31