世田谷区立船橋小学校

5年 種さがし (希望ヶ丘公園)

本日ゲストティーチャーの坂本さんを交え、5年生は希望ヶ丘公園へ「種さがし」に行きました。公園はすっかり秋の装いで、子供たちは様々な種類の種を見つけることができました。見つけた種は学校へ持ち帰りました。今後その種を特徴ごとに分類し、理科の学習へと発展させていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「まほつかいのチョコレート・ケーキ」では、演劇的手法を用いて、楽しく演じながら学習をしました。もしもまほつかいの立場だったらみんなはどのような招待状を書くかじっくり考え、色々な表現をして招待状を書き、その役になり切りました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを作っています。苦戦しながらも少しずつ完成に近づいています。みんなで肩にかけている姿が早く見たいです。

3年 算数「大きな数」

画像1 画像1
大きな数のまとめの学習しました。

初めの頃に勉強した内容を思い出しながら、復習を行いました。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。

最後の学習感想の中には、「今回の勉強は普段の生活にも使えそう!」と、学んだことを活かそうとする内容もありました。ぜひ、活かして生活して欲しいです。

3年 理科「ゴムのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ゴムのはたらき」の勉強に入りました。

まずは、どのように車(輪ゴム)を引っ張れば、車が遠くまで進むかを、理科室で予想を立てました。次に、船っ子スペースで、班ごとに楽しみながら実験を行いました。

ワクワクする実験は、理科の醍醐味です。

次回は、結果をまとめていきます。

3年 社会科「スーパーマーケット見学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「町の人びとのしごと」の勉強として、スーパーマーケットではどのような工夫をして仕事をしているかを調べるために、サミット千歳台店に行きました。

「どんな商品が置いてあるか」や、「店内・店外の様子」、「店員さんの振る舞い」など、グループごとに予想を立てて見学しました。

実際の様子がどうだったかが分かるように写真を撮り、まとめの学習に使用しました。上記の写真は、実際に撮った写真の一部です。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「てこのしくみとはたらき」について学習しています。おもりをどのようにつるすとつり合うのか、班で話し合いながら調べていました。

4年 美術鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2
世田谷美術館に行ってきました。
それぞれの班に分かれて、リーダーの方に案内してもらいました。
事前授業で学んだ作品を実際に観たり、多くの作品についての知識を教えていただいたりして、さまざまな作品に触れました。
一人一人感じたことを言葉や体で表現しながら楽しみました。

6年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
船橋小学校最後の船っこまつりに向けて話し合いをしています。実行委員会を中心に、6年間の集大成を見せてほしいと思います。当日どのようなものになっているか、今から楽しみです。

有隣ホーム訪問 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後、有隣ホームにてお年寄りと児童の交流会がありました。どうしたら喜んでいただけるのかを一人ひとりが考え、子どもたちが一致団結し、会を進めました。思いやりをもって接することでお互いが分かり合え、楽しい時間を過ごすことができたと自信を付けました。

美術鑑賞教室事前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
世田谷美術館の方にお越しいただき、美術館についての授業をしていただきました。
一つの彫刻作品に関して、グループごとにイメージを話し合い、発表する活動をしました。グループごとに感じ方も違い、楽しい授業になりました。
来週、美術鑑賞教室に行ったときには、さらに充実した学習になればいいと思います。

6年 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「命を守る泳ぎ」ということで、着衣泳の学習をしました。
 川や海、プールなどでおぼれてしまった場合、助かる可能性をより高くするためにはどのようにすることが最善か。また、友達や家族がそのような状態になった時にどのように助けるべきか。命を守るための行動を考えさせられました。
 ただし、一番の理想は、そのような状況にならないように心掛けられることだと思います。水が近くにある時には気を付けて行動するよう、意識が必要ですね。

1年 生活科

生活科の学習「なつとともだちになろう」で水遊びをしました。
泥遊び、的当て、水かけのブースがありました。

お友だちや先生に水をかけたり…
びしょびしょになりながらも、みんな笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風も過ぎ去り、太陽の照り付ける中の水泳記録会でした。小学校最高学年らしい、堂々とした立派な泳ぎを見せてくれました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は薬物やお酒、たばこなどの摂取により、自分たちにどのような影響を及ぼすことになるのか、どのように対処していけばよいかなどのお話を聴きました。真剣に話を聴いて、今後どのように暮らしていけばよいか考える機会となりました。

6年 ネットリテラシー醸成講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は日常的に関わっているネット環境のトラブルや活用方法についての話をうかがいました。これからの情報化社会でどのように情報を活用していくか考えさせられました。

6年 古典芸能鑑賞教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
古典芸能鑑賞教室に行きました。狂言を見て、日本の伝統芸能に触れました。ワークショップにはクラスを代表して3人が参加し、一生懸命取り組むことができました。

6年 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プール開きを行い、各クラス代表児童が目標を発表しました。まだ少し寒さもありましたが、楽しそうに泳いでいました。また、本日は卒業アルバムの集合写真を撮影しました。これからどんどん暑くなりますが、安全に楽しくプールに入れるとよいと思います。

2年 生活科 畑見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、2年生が濱中さんの畑を見学させていただきました。
まず、畑の案内をしていただきました。畑には、ニンジン、ピーマン、きゅうり、トマト、とうもろこしなどなど沢山の夏野菜が育てられていて、これから大きくなる小さな実を見つけて、楽しく見学することができました。
子たちは、「こんなにたくさんの野菜がそだてられているんだぁ」「江戸時代から続いているなんて、すごい!」と感動している様子でした。
次に、じゃがいも堀りを体験させていただき、思ったよりも深いところにじゃがいもがあったり、一つ一つのじゃがいもの大きさや形・手触りが違うことに気づいたりして、素敵な経験となりました。

4年体育 体つくり運動

画像1 画像1 画像2 画像2
体躯の授業で バランスボールとクライミングロープを使って体作りをしました。必死に腕を上にあげ、登ろうと歯を食いしばる姿にたくましさを感じました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

おしらせ

年間指導計画

学校経営方針