世田谷区立船橋小学校

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
プログラミングの学習をしています。生活の中で関わるプログラムの仕組みを考えています。自動ドア、ルンバ、車など、工夫をしながら作成して、どのようにしたら自動で動くプログラムになるか試行錯誤しています。

6年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
電気と生活とのかかわり方について学んでいます。電気から熱のエネルギーに変わる様子について実験しています。

書き初め展

画像1 画像1
学校では書き初め展が開かれています。各学年力強く、丁寧に書かれた作品が並んでいます。

6年 いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いのちの授業がありました。元女子プロサッカー選手の佐藤先生に講師として来ていただき、AEDの使い方と心配蘇生法について学びました。今後もしも使うことになったときに生かせるといいと思います。

6年 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
租税教室を行いました。税理士の方が来てくださり、税についての理解を深めました。

1年 ダンス教室

画像1 画像1 画像2 画像2
エイベックスからおこしいただいた先生方にダンスを教えて頂きました。『おーい世田谷』という曲にあわせて元気よくおどりました。

5年パラ体験 車いすバスケットボール

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の金曜日、5年生は車いすバスケットボール体験を行いました。
講師は菊池隆朗選手(No Excuse所属)にご来校頂きました。

初めて見る競技用車いすに子ども達は興味津々。車いすの使い方や競技内容について、菊池選手が分かりやすく説明してくれました。
その後の実技体験では、リレー形式のゲームや実際の試合などを通して、車いすの使い方や車いすバスケットボールの魅力について学びました。

菊池選手の明るい人柄に触れながら、楽しくも貴重な時間を過ごすことができました。
菊池選手、ありがとうございました!

3年 算数「三角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で三角形の授業が終わりました。

二等辺三角形・正三角形を学び、コンパスを使って作図をしました。
それぞれの三角形を敷き詰めて、様々な模様も作りました。

今回学んだことを、これからの授業に活かしてほしいです。

1年 生活科

『あきとともだちになろう』の学習で、2年生を招待し、お店屋さんごっこをしました。
2年生に喜んでもらうために、グループで協力しお店の準備をしました。
1年生の一生懸命さが伝わり、2年生が楽しんでくれている姿を見て、1年生も笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「どのようなものが電気を通すのか」を調べるために、グループ毎に実験を行いました。

さまざまなものを試してみました。

--
ものさし
はさみ
一円玉
目玉クリップ
アルミ箔
おりがみ
三角定規
スチール缶
アルミ缶 など
--

実験をした後、結果をノートにまとめました。
次回の授業で、実験結果をクラス全員でまとめていきます。

3年 算数「三角形」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から新しい単元に入りました。

長さの違うストローを、机の上に自由に並べて、様々な三角形を作りました。授業の後半では、作った三角形を種類ごとに仲間分けをしました。

次の授業から、詳しく学習していきます!


1年 小動物ふれあい体験

動物移動教室に来ていただき、ウズラ、モルモット、マウスなどの動物たちとふれあいました。
えさをあげたり、動物をだいたりしてとても楽しい時間を過ごしました。
ふれあいの後は、観察カードに見たことを記入しました。

お手伝いに来てくださった保護者の方々、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年 社会「農家の仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
畑見学に行ってきました。
2年生の時にジャガイモ掘りでお世話になった、濱中さんの畑です。

今回は、「農家の人がどのようにして、多くの種類の農作物を作っているのか」を学習問題として学習を進めていきます。農作物の育て方や農家の人の働き方など、実際に農家の方の話を聞くことで、どのようにして農作物を作っているかを知ることができました。




3年 理科「光であそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
やっと晴れました!毎日、「晴れたら理科の実験を行うよ!」と言い続け、やっと行うことができました。

鏡を使って太陽の光を反射させ、まとに当てたり一ヵ所に集めたりしながら、楽しく実験を行いました。

最後に、虫眼鏡を使って太陽の光を集める実験を行いました。黒い紙から虫眼鏡を近づけたり遠ざけたりしながら、一生懸命に実験に取り組みました。

6年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛鳥活動の6年間の集大成ということで、グループに分かれて学習しています。まとめ方など自分たちで考えて、どのような作品になるか楽しみです。

6年 学芸会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学芸会の配役を発表しました。劇団のDVDを見ながら、自分の役の演じ方のイメージをふくらませました。これからどのような劇になるか楽しみです。

5年 種さがし (希望ヶ丘公園)

本日ゲストティーチャーの坂本さんを交え、5年生は希望ヶ丘公園へ「種さがし」に行きました。公園はすっかり秋の装いで、子供たちは様々な種類の種を見つけることができました。見つけた種は学校へ持ち帰りました。今後その種を特徴ごとに分類し、理科の学習へと発展させていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「まほつかいのチョコレート・ケーキ」では、演劇的手法を用いて、楽しく演じながら学習をしました。もしもまほつかいの立場だったらみんなはどのような招待状を書くかじっくり考え、色々な表現をして招待状を書き、その役になり切りました。

6年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科では、ミシンを使ってトートバッグを作っています。苦戦しながらも少しずつ完成に近づいています。みんなで肩にかけている姿が早く見たいです。

3年 算数「大きな数」

画像1 画像1
大きな数のまとめの学習しました。

初めの頃に勉強した内容を思い出しながら、復習を行いました。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。

最後の学習感想の中には、「今回の勉強は普段の生活にも使えそう!」と、学んだことを活かそうとする内容もありました。ぜひ、活かして生活して欲しいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

学校だより

学年だより

おしらせ

年間指導計画

学校経営方針