世田谷区立船橋小学校

6年 表現運動(外)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ今週末に迫った体育学習会。身の引き締まる思いで練習に取り組んでいます。良い天気になりますように・・・

体育学習発表会

画像1 画像1
先日、体育学習発表会が行われました。2年生は日々の努力が実を結び、本番で最高のパフォーマンスをすることができました。「ふなっこよさこいなるこ」では、力強い踊りと豊かな表情で踊りきりました。「記録会」では、全員が大きく腕を振りゴールに向かって走り抜けました。2年生は体育学習発表会で得たことを学校生活にも活かしていきます。

4年 法被に魚を描きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の5・6時間目、体育発表会の時に使う法被に魚の絵を描きました。

オープンスペースと教室を使用して、学年で取り組みました。白をベースにもう一色自分の好きな色を選び、2色を使って活き活きとした魚をイメージしながら描きました。

できあがった法被は、各教室に乾かしてあります。早く着て踊りたいですね。

アサガオのリース作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
花も咲き、種も取れました。だんだんかれてきたアサガオ。
最後はツルをぐるぐる巻いて、かわかして、かざりをつけてリースにしました。
すてきな作品ができあがりました。

6年 体育学習発表会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ再来週にせまる体育学習発表会に向けて、6年生は気合いを入れて練習に取り組んでいます。(写真は体育館での練習風景です)
外での練習風景は次回お見せいたします。こうご期待!

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語では新聞を読む学習をしました。普段何気なく使っている新聞にはどのような内容が載っているのか、詳しく知ることができました。

毛筆の授業が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生では、2学期から毛筆の学習が始まりました。
「二」と「土」の字を丁寧に書きました。

4年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
東日本大震災の時の話を梅原先生に聞きました。
梅原先生は、当時、船橋小学校に勤務されていたので、その時の貴重な体験を話して頂きました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。

今朝、4年生の教室から冬化粧をした富士山を見ることができました。4階まで上がるのは大変ですが、こういう景色を見ることができるのは嬉しいですね。

2年生 体育

画像1 画像1
体育学習発表会にむけて、学年で協力しながら日々練習に取り組んでいます。両手に鳴子を持ち、体育館に音をひびかせています。

5年体育「表現運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育では「表現運動」に取り組んでいます。友達のよい動きを取り入れ、生き生きと踊っています。体育実技発表会で3クラス一緒に表現することをとても楽しみにしています。

漢字の学習が始まりました

画像1 画像1
1学期にひらがなを終え、2学期からはカタカナと漢字の学習が始まりました。きれいな文字が書けるよう真剣な様子でドリルに向かっています。

4年 多文化体験教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語体験活動を行いました。

英語で日本昔話を聞いたり、グループに分かれて日本文化や異文化体験など活動を行ったりしました。英語で学ぶ世田谷グループでは、英語版の「世田谷カルタ」を行いました。


5年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期は貸し出しのみだった図書の時間ですが、2学期から図書室で読書をすることができるようになりました。集中して読む姿が見られました。たくさんの本に出会えるといいですね。

学習習得確認調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は学習習得確認調査がありました。午前中を通して国語、算数、理科、社会4科目のテストを行い、子ども達はつかれた様子でした。結果が出たら返却します。自分の得意、不得意な分野に気付くよい機会になったかもしれません。

4年 今日の学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
写真左は3組の理科「月と星」の授業の様子です。
朝見える月の動きについて調べ、先生と月の位置について確認しました。

写真右は2組の社会「地震からくらしを守る」の授業の様子です。
家庭でできる備えについて話合いました。

まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けずに学習に取り組んでいます。

1学期の学習、工夫に工夫を重ねて

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウィルス感染症予防のために、様々な教科の学習は、工夫に工夫を重ねました。教室環境を3密を避けるものにすることはもちろんでした。音楽や英語活動など、歌ったり発声したりする学習では、進めていくのが難しい学びでした。カリキュラムを入れ替え、歌わずに音楽的な見方・考え方の学びを鑑賞やリズムを通して進めたり、楽しく声に出したいところを、ボリュームを抑えマスクの下で発音したり。本当に、世の中が早くこの感染症の流行から抜け出せるといいなと願ってやみません。それでも子どもたちの学びを止めないために、2学期もその時の状況に合った工夫に取り組みます。

4年 ファミリeルール講座

画像1 画像1
5年生に引き続き、4年生もSNSなどのインターネットの使い方について学習しました。

普段何気なく接しているインターネット。まだ使ったことがない人もいれば、ゲームを含め使ったことのある人もいました。

便利な道具である反面、使い方を間違えてしまうと、依存してしまったり友達などのことを知らずに傷づけてしまったりすることもあります。気を付けて使わなければいけないことを学びました。

来週から夏休みが始まります。使用する時間が増えると思いますが、きちんとルールを決めて使えるといいですね。

5年 クラス遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
船っ子スペースでクラス遊びをしました。短い時間ですが、みんなで一緒に楽しむ貴重な時間です。「○×クイズ」はとても盛り上がりました。

6年 着衣泳講話

画像1 画像1
毎年、夏季水泳指導でお世話になっている加藤インストラクターを教室にお招きし、着衣泳講話を行いました。

川や海での水に関する事故例について説明を受けて、その対処法を学びました。「う い て ま て」の合い言葉と共に、命を守るための知識を幅広くご指導いただきました。

3年生 理科

画像1 画像1
3年生からは、新しく理科を学習しています。
今日は、「温度計」について学びました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

おうちde図工