世田谷区立船橋小学校

4年 理科 空気と水

画像1 画像1 画像2 画像2
土曜の登校日に、気持ちよい天気の下、『空気と水』の単元の実験をしました。
【空気だけ】【水だけ】【水と空気】をそれぞれ筒に閉じ込め、玉を一番遠くに飛ばせる条件はどれか、実験しました。
実験が終わった子は、ソフトボール投げのラインが残っていたので、このラインを使って誰が一番遠くに飛ばせるか、競っていました。
上に向かって高く飛ばしたり、ゴールネットの間を通り抜けさせたりと、子どもたちは工夫をして楽しく実験をすることができました。

6年 学習の様子

 いよいよ、たてわり班活動の準備が始まりました。各クラスのたてわりリーダーが中心になり、活動内容を確認しました。A班、B班の班長も48名も決まりました。
 理科「ものの燃え方と空気」では、ちっ素、酸素、二酸化炭素の燃え方を調べました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リハーサル

画像1 画像1
運動会練習の総まとめとして、リハーサルを行いました。
小学校初めての運動会に向けてドキドキワクワク楽しみな1年生です。

5年 図工

画像1 画像1
集中して板を切ってます!

うまくできた!ちょっと失敗した!
色々な反応があります。

考えながら作品を制作しています。

学年での運動会練習が始まりました。

画像1 画像1
学年全体での運動会練習が始まりました。
今までの練習で自信がついてきて力強い踊りが見られます。
鳴子を鳴らすタイミングや踊りの細かい動作を練習しています。
向き合ったり、密になったりしないように気を付けながら一生懸命練習に取り組んでいます。

3年社会 学校のまわりの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会では、世田谷区について学習を進めます。その導入段階として、まず「船橋小学校のまわり」について調べています。
今日はロイロノートを使って、教師が提示した地図データを確認し、地図記号を色別でマーキングしながら確認するという学習でした。
子ども達が編集した画像は、教師のタブレットにそれぞれ送られ、テレビ画面を通して全体で考えを共有しました。
教科の専門的な知識の定着に加え、タブレットの操作方法もあわせて指導していければと考えています。

6年最後の運動会に向けて!

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校生活最後の運動会に向けて、毎日練習に励んでいます。リレーの練習も始まりました。

運動会の練習をがんばっています。

画像1 画像1
運動会の練習が先週から始まりました。毎日体育の授業で一生懸命踊って覚えています。休み時間にも子ども同士で練習していたり、「この部分がわからないので教えてください。」と聞きにきたりととても熱心な姿が見えました。

はっぴ作り

画像1 画像1
14日の5,6時間目は、4年生全体で図工を行いました。
はっぴの背中に、白い絵の具で大きな魚や波などを描きました。
ワンポイントとして一色だけ色を使い、世界に1つだけのはっぴを作りました。

国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
今週行った『春の楽しみ』の学習で、春に行う行事を思い出し、クラス全体で共有しました。その中から、一人ずつ行事を1つ決めて、行事についてタブレットを使って調べました。次の授業では、調べたことをノートにまとめました。

5年 表現運動

画像1 画像1 画像2 画像2
旗を使った踊りの練習を開始しました。
昨年のソーラン節とは違った踊りになります。

大きく力強く踊れるように、
練習を積み重ねていきます。

楽しみながら旗を振っていきましょう!


5年 書写

画像1 画像1
1、2組は書写を行いました。

ほ先の動きと点画のつながりを意識しながら、
「成長」を書きました。

去年に比べて、堂々と書けるになりました。
毎回の練習の積み重ねが、成長につながっていますね。

すばらしい!

6年生 外遊び・校旗当番

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
外遊びでは、仲良く鬼ごっこを楽しみました。
6年生が輪番で校旗を掲げています。晴天のもと、大きくはためいていました。

6年 朝の様子・体育の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生に進級して1週間が過ぎました。朝の支度を終えると、毎日数名が1年生のフロアへ行きお手伝いをしました。「1年生、とってもかわいかった。」ととても嬉しそうでした。体育の学習では、青空のもと元気に100メートル走の計測を行いました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより