世田谷区立船橋小学校

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年間学習してきたことを2年生に発表しました。
一所懸命に聞いてくれる2年生に対して、5年生も応えようとしている姿が印象的でした。
災害の危険性、備えの大切さを知り、実践してくれるといいですね。

5年 たてわり解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、最後のたてわり班活動です。
1年間引っ張ってきてくれた6年生に代わり、最後は5年生が中心となって進めました。
各班で振り返りをし、残りの時間でさまざまな遊びをしました。
異学年と交流することの楽しさ、相手のことを考えながら考えることの大切さなどを実感できればいいなと思います。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生に向けての成果発表の準備をしています。
総合の学習で1年間調べたこと・知ってほしいと思ったこと・自分たちで行なってみた実践など、「この言葉、低学年には難しいかも!」「動画もあったりカラフルにしたりしたら喜んでみてくれそう!」と、相手意識をもちながら考え、まとめました。
単に調べるだけでなく、成果を発表する場があったり、相手を考えながら資料を作成したりすることの大変さや楽しさを実感してくれればいいなと思います。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生理科の学習の最後は、暮らしを豊かにしてくれた科学者について調べました。
調べたことをパワーポイントにまとめ、班の中で発表しました。
一年間の学習の中で、ロイロだけでなく、ワードやパワーポイントなど大人顔負けのまとめ・プレゼンの力が身についてきました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習も残り2回となりました。
今日は、先週に引き続き、『絵の具ワザ研究所』の学習です。
最後は、出来上がった作品を集め、カタログにします。
目的に向かって、絵の具の色や表し方、金網やスポンジなどの道具の使い方を工夫して取り組んでいます。
カタログの完成が楽しみですね!

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語の学習も最後の単元となりました。
『初雪のふる日』では、「読んで感じたことをまとめ、伝え合おう。」という単元のめあてに沿って学習を進めています。
これまでに登場人物の心情変化に着目し、読みを深めてきました。
今日は、この物語を読んで感じたことを字数を決め、まとめています。

5年 保健

画像1 画像1
5年生2回目の保健の学習は、『けがの防止』についてです。
今日は、イラストの中から危険そうな場所、事故やけがが起こり得る場所を見つけ、どのような危険があるか話し合いました。
事故やけがの原因は、人の行動と周りの環境が関わっているということに気付き、改めてこれからの生活でも気をつけていこうという意識が生まれました。

4年 保健

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の保健では、体の成長について学習します。
今日は、「自分たちの体はどのように成長してきたのか。」について考えました。
1年生からこれまでの身長や体重が記録してある健康カードを用いて、この3年間でどのくらい身長が伸びたのか調べました。
また、一人一人伸び方や伸びる時期が異なることに気付きました。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生最後の単元も大詰めです。
胎児の成長の様子や母体内での様子などについて動画も参考にしながら学習しました。
人の誕生だけでなく、これまでの学習したメダカや植物にも関連させて、命のつながりについてまとめました。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
災害について学習している1組は、クラスでの発表も終わり、他の学年との交流を通して災害の危険性・備えの大切さを伝えていきます。
「1年生と2年生に伝えたい。」と、しっかりと相手意識をもち、スライドや動画を作成しています。スライドや動画の作成が目的ではなく、日本で生活している一員としてこんな備えが必要だということを伝えることを目的としています。
1年間の成果が出るといいですね!

2年 読み聞かせ

画像1 画像1
図書委員さんによる、読み聞かせがありました。
優しい声で読んでくれるお話に、みんなの表情は真剣。
「同じシリーズの本を読んだことがあったので、このお話も面白かったです。」との感想に、図書委員さんのホッとした笑顔が素敵でした。

1年 図書員会の読み聞かせ

画像1 画像1
昼読書の時間に、図書委員のお兄さん、お姉さんが1年生の各教室に来て読み聞かせをしてくれました。
各クラス楽しんで読み聞かせを聞いていました。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『大造じいさんとガン』という、誰もが学習したことのある物語文を読み進めています。
今日は、ロイロノートにあるプロット図を用いて、物語の山場を探しました。

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の総合では、2学期に学習した食品ロスについて下級生に伝える活動を行っています。
今日は、初めての交流で、3年生に学習したことを伝えました。
下級生にも内容を理解してもらえるよう、表現方法や発表の仕方を工夫して発表しました。
今回見付けた課題や改善点を今後の発表につなげていきます。

4年 代表委員

画像1 画像1
今年度最後の委員会活動です。
4年生は、代表委員に参加する中で、すすんで意見を伝える姿が増えてきました。

一年間の振り返りを終え、1年生を迎える会の話し合いと準備を進めています。

2年 ふれあいタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
船橋小の人気者、ウサギのココアちゃんとのふれあいタイムがありました。
飼育委員のお兄さん、お姉さんたちによる、お世話の仕方や餌についてのお話がありました。
実際に、餌を間近で見せてもらったり、触らせてもらったりしました。


5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間学習してきた総合も、終盤に差し掛かってきました。
今日は、先日のクラス発表で使った資料を、より効果的にバージョンアップするにはどうすればよいか、みんなで考えました。
デザイン性や伝える相手に応じた言葉選びなど、自分の知恵と友達のアドバイスをもとに試行錯誤しながらつくりました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
『調べて話そう、生活調査隊』の学習では、クラスのみんなの家庭での生活について、疑問に思ったことや知りたいことから調査をしました。
調査方法や結果のまとめなど、班の友達と協力し、よく話し合いながら学習を進めました。
今日は、調べた結果について、資料を活用しながら発表しました。
「学校から帰ってすること」や、「起きる時間、寝る時間」など、調査してみると初めて知ることも多くあり、楽しい発表会でした。

2年 お話会

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアのみなさんによるお話会がありました。
しんとした教室で、お話が進むにつれて、目が輝いていき、お話にのめり込んでいる様子が伝わってきました。
いきいきとした子どもたちの姿に、そばで幸せに浸らせていただきました。
ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

2年 図工

画像1 画像1
図工『まどのあるたてもの』で、カッターナイフを使い作品制作をしました。あまり使ったことがないカッターナイフに、いつもよりより集中して作業をする姿が見られました。使い慣れていないながらも、建物の形や窓の形を工夫して、一生懸命自分達がイメージする建物を作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営

教育研究

いじめ防止基本方針

船橋小学校体罰根絶宣言ポスター

すぐーる登録手順書

あそび場

ちとふなコミュニティ