世田谷区立船橋小学校

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の書写は5年生のまとめで、「近づく春」を書きました。
これまでに学習した「点画のつながり」、「部分の組み立て」、「文字の配列」など、様々なことに気を付け、丁寧に書くことを意識して取り組みました。
高い集中力や、一画ずつ手本をよく見て丁寧に書く力、自分の課題を見付け改善しようと取り組む力など、この1年間で身に付けてきたことが発揮された1時間でした。

4年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生最後の図書の時間でした。
本が大好きな4年生、学級文庫だけでなく図書室の本を借りて読んだり、調べ学習に活用したりしました。
今日は、いつもネットで調べている防災(総合の学習)の情報を本から得ようと張り切っていました。

司書の先生方、一年間ありがとうございました。
また来年度からもよろしくお願いいたします。

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、13年前の東日本大震災について考えました。
世田谷区・学校の避難訓練もありました。
世田谷区の避難訓練では、その場にいた誰よりも速くだんごむしのポーズをとり安全を確保し、学校の避難訓練では、率先して安全な場所に集まり、真剣に取り組みました。
他の学年・クラスには、「たかが訓練。」「何か起こったときにできればいいや。」等、まだまだ災害を自分ごととして考えられない児童もいますが、防災を学んでいる4年1組が発表するだけでなく、率先して行動することでみんなの意識も変わっていくのではないかという気持ちで臨みました。
東日本大震災に関する当時、現在の記事を探し、スクラップを作りました。新たに“風化”という言葉を学び、風化させない努力についても調べ、理解を深めようとしました。

4年 お囃子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科の学習との関連、地域の方との交流ということでお囃子体験を行いました。
お囃子の音色やリズムを体で感じながら聴きました。
後半は、鎌倉というリズムで実際に太鼓を叩かせていただきました。
笛の音に合わせ、楽しく体験させていただきました。
船橋囃子保存会の皆様、ありがとうございました!!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「つたわる言葉で表そう」では、表現の工夫を取り入れて、日記を書き溜めてきました。
今日は、その日記を読み合っています。
友達の書き方の良いところを参考にして、自分が次回使えるようになるといいですね。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生への、3年生紹介発表の中間報告中です。
「もっと、面白さが伝わる内容にした方がいいよ」「画像があるとわかりやすいと思う」など、互いにアドバイスをして、より伝わる発表になるように話し合いを重ねていきます。

5年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は6年生を送る会がありました。
テレビ放送でしたが、6年生への感謝の気持ちをもつこと、もうすぐ最高学年になるという自覚をもつことを意識して参加しました。
また、4時間目には6年生から演奏のプレゼントがありました。
アンコールを含め、3回も演奏してくれました。
手拍子をしたり、一緒に踊ったりしてとても楽しい時間になりました。
6年生のみなさん、素敵な演奏をありがとうございました。

4年 6年生からのプレゼント

画像1 画像1
6年生から合奏のプレゼントがありました。
言葉の後、ダンスホールの合奏の後には、心のこもった素晴らしい拍手で感謝の気持ちを表現できました。
ありがとうございました!

4年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今日が最後の外国語活動でした。
スタンリー先生との楽しい学習の時間も最後ということで、子どもたちも寂しさと感謝の気持ちでいっぱいでした。
振り返りの中で感謝を伝えようとする人、感謝の言葉を英語で伝えることに挑戦する人、授業が終わると、「スタンリー先生!一年間ありがとうございました!」と自ら伝えに行く人などを見ると、嬉しく、誇らしくなりました。

スタンリー先生、一年間楽しく丁寧に授業をしてくださり、ありがとうございました!!

4年 6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、6年生を送る会がありました。
4年生は、体育館のギャラリーに飾る“卒業(入学)おめでとう”という文字を作りました。
各クラスの代表が、テレビ放送で紹介しました。
朝早くからリハーサルを行い、堂々とした態度で紹介する姿は、とても頼もしかったです。
代表委員会の人も、プレゼント紹介担当として責任をもって取り組みました。
教室では、6年生への感謝を込めて、参加していました。
4年生もこれから船橋小を引っ張る学年として、胸を張れるように過ごしていきます。

5年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工も残り2回となりました。
今回も『ズラシックワールド』の続きで、「奥行きや重なり、色にも注目してつくろう!」というめあてでした。
授業の始めには、清水先生から「色を出せる材料は?」と聞かれると、絵の具、色鉛筆、クレパス、ポスカなど、みんなで考えを出し合い、色を出せる材料はたくさんあることに気付きました。
また、その材料はどんなときに使うか、使うとどんな感じがするかについても話し合い、「色」への考え方や表現方法の幅が広がりました。
一人一人がイメージしたことを表現するために、想像力を働かせ、作品づくりに取り組んでいます。

5年 6送会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、6年生を送る会があります。
これまでお世話になり、学校を支えてくれた6年生に感謝を伝える会です。
5年生は、花のアーチのプレゼントをします。
班の友達と協力し、心を込めて作りました。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『空とぶ◯◯』という単元です。
針金を使って、思い思いに作っています。
自分の思いを形にするために、さまざまな道具を使い、工夫を凝らしていました。

4年 総合

画像1 画像1
2年生と5年生への発表に向けて、各担任の先生方に確認をとり、決定した日時を伝えに行きました。
「楽しみにしています!」と言っていただき、子どもたちの意欲も高まっています。

3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業をお祝いする「祝福の花」を作っています。
感謝の気持ちをたっぷり詰めた大きな花が仕上がりそうです。
喜んでもらえますように・・・

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
4組では、総合の学習(福祉の内容)と関連付け、シッティングバレーを行いました。
シッティングバレーは、健常者も障害者も楽しめるパラスポーツです。
体の下半身のどこかを必ず床につけてプレーしなければいけません。
また、チームでの声掛けも重要です。
技能練習やゲームを通して少しずつラリーも続くようになり、大盛り上がりでした。
先日の白杖体験と同様、体験でしか学べないことがたくさんあることを改めて実感した1時間でした。

5年 朝ラン

画像1 画像1 画像2 画像2
どの学年も週に2回、朝ランを行っています。
今朝は朝ランのラインが引いておらず、それに気付いた運動委員の人がすぐに引きに行ってくれました。
また、運動委員ではない人もライン引きやコーンを置くのを手伝ってくれました。
学校のみんなが安全に朝ランに取り組めるよう、すすんで行動できるところはさすが高学年です。

また、4年生は朝ランの日ではないですが、駆け付けて手伝ってくれました。
5年生の指示を聞いて素早く行動しており、頼もしい4年生でした!
このように学校のためにすすんで行動できる人がいることに嬉しくなりました。
そして、そんな素敵な4年生と5年生が来年度一緒に学校をつくっていくことも楽しみです。
素早く準備をしてくれたみなさん、ありがとうございました!!

4年 朝ラン

画像1 画像1
今日の朝、朝ランをしているところを見ると、トラックのラインの引き忘れ・コーンの置き忘れがありました。
5年生の運動委員の子が、自分の担当でないにも関わらず、一人で仕事をしてくれていたので、4年1組に伝えると、「今日4年生が走る日じゃないけど手伝いに行っていいですか?」「できることだけでもやりに行きたいです!」と、多くの人が考える間もなく行動に移していました。
自分たちのためにやってくれている“誰か”に気付き、感謝の気持ちをもっているからこその行動だと感じます。
見えない仕事をしてくださっている人がいることに気付けること、大人でも難しいことですが、この一年で豊かな心が育ったと思います。
気付いて行動してくれた5年生・4年生ありがとうございました!!

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
1組の取り組み(防災学習)についてです。
これまでに調べた防災・減災に関する知識や考え方をマップやクロスロードゲーム、実践紹介としてまとめ、2年生と5年生、家族に共有します。
今日は、リーダーたちが、発表の時間をとっていただけるよう、アポイントメントをとりに各教室へ伺いました。
どんな発表になるのか、どんな反応をもらえるのかワクワクしています!
また、発表して終わりではなく、これからも終わりなく続けていけるテーマとして設定したので、そのときの立場や状況を見ながら、考え続けていってほしいです。

4年 国語

画像1 画像1
今日は、漢字50問テストを行いました。
量や質、自分に合った学習方法で練習を積み重ねて臨みました。
高得点を取ること、正しい文字を覚えることだけでなく、その漢字を使って熟語を知ったり文章を書いたりできるようになることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

あそび場

ちとふなコミュニティ