世田谷区立船橋小学校

4年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で『キャッチバレー』を行いました。
まだ3回目なのにも関わらず、初回より格段にレベルアップしています!
他の単元で身に付けたチームワークも、もっとよくしていかないとつなげないと気付き、バレーの楽しさも実感しました。

4年 総合

画像1 画像1
「地域の防災について詳しい方に直接聞いてみたい!」という子どもたちの声から、船橋まちづくりセンターに行くことになりました。
校長先生への許可取り、まちづくりセンターへの電話連絡等、自分たちで言葉を考えました。
校長先生からの許可も無事におりたため、今日は、サポート役の2人に見守られながら代表児童がまちづくりセンターへ電話し、アポを取りました。
大人顔負けの言葉遣いで対応していました!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「これがわたしのお気に入り」では、図工や学習発表会で作った作品について説明する文章を書きます。
ウェビングマップで、素材集めをした後に、それを参考にして、組み立てを考えています。
友達と思い出し合ったり、黙々と組み立てを進めたりする姿がありました。
お気に入りをうまく紹介できるといいですね。


3年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
初めての図工室に、ワクワクの子どもたち。
さらに、ノコギリを使って、木材を切るのもワクワクドキドキ。
真剣な表情で、ノコギリを扱っていました。
来週も楽しみですね。

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『この本、おすすめします』の学習で楽しみにしていたポップ作りに入りました。
内容や表現方法は自由なので、思い思いの表現方法で制作しています。
飛び出す仕掛けやデザインなどにもこだわり、熱心に取り組んでいます。

3年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
残っている雪で校庭を使うことができないため、体育館で、2クラス合同ドッジビー大会を行いました。
白熱した試合!
思いっきり体を動かし、笑顔あふれる時間となりました。

3年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
「じしゃくのひみつ」では、実験を通して、磁石の様々な性質を発見しました。
それをもとにして、遊びやおもちゃを考えています。
班ごとに知恵を出し合って、楽しんでいます。

3年 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「Who are you?」では、先生の発音をよく聞いて、単語にあった絵を選ぶゲームです。
単語の数も増えてきました。
先生に合わせて繰り返し発音したり、見聞きしたりすることで、楽しく学んでいます。

5年 家庭科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は『食べて元気!ご飯とみそ汁』の学習で調理実習を行いました。
2学期にはゆで野菜サラダを作りましたが、今回はご飯を炊いて、みそ汁も作ります。
班ごとに立てた計画を基に、みんなで声を掛け合って取り組んでいます。
みそ汁は、鰹節を削るところからスタートしました。
鰹節を削る体験は子どもたちにとって新鮮なようで、「こんなに削っても2gかあ。」「削るのは難しいね。」などと、苦戦しながらも嬉しそうに話していました。
みんなで協力して作ったご飯とみそ汁は、とっても美味しくできましたね!

3年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな大好き図書の時間。
読んでいただく本は、外の雪景色にちなんで、「ばばばあちゃん」シリーズの「そりあそび」。
寒くて引きこもっている動物たちを、そりあそびに連れ出すばばばあちゃん。
ユニークな発想に子ども達も喜んでいました。
天気の悪い日は、室内で読書を楽しむのもいいですね。

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
「つたわる言葉で表そう」では、自分の気持ちや表したい様子に合う言葉を選んで、より相手に伝わる表現になるよう、言葉集めをしました。
「うれしい」「がんばる」「おいしい」「きんちょうする」「楽しい」の班に分かれて、他の言い方を調べています。
1人で考え調べるより、みんなで力を合わせると、大きな力になっているなと伝わってきます。
新たに出会った言葉に、「次の日記で使いたい!」とウキウキしているようです。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『跳び箱運動』の学習も3回目です。
今日は、新しい技「横とびこし」にも挑戦しました。
踏み切り・着手・跳び越し・着地など、それぞれどのようなことに気を付けると大きく美しく跳び越すことができるか考えながら取り組んでいます。

また、片付けもみんなで協力し、短い時間で行っています。
マットは、ずれないよう慎重に重ね、ピッタリと重なっているかみんなで最終チェックをしていました。
次使う人が気持ちよく使えるようにと考えて行動できるところは、さすが高学年です!

5年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『この本、おすすめします』の学習に入りました。
この単元では、「相手や目的を明確にして、本を紹介する文章を書くこと」をめあてに学習を進めていきます。
4組では、ポップ作りをすることになりました。
今日は、図書の時間にポップで紹介したい本を借りました。
伝えたい相手や目的に応じてじっくりと考えながら本を選んでいました。
また、作ったポップを図書室に掲示していただきたいことを司書の先生方へお願いしました。
掲示していただけることになり、より意欲が高まった子どもたちです。
どんなポップが完成するか、どのように掲示されるのか、楽しみですね!

5年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
『情報を生かすわたしたち』では、みんなで考えた「情報を適切に活用するためには、どのように使い、生かせばよいのだろうか。」という学習問題を解決するために学習を進めています。
今回は、班の中で学習する内容を分け、ペアで調べてまとめたことを最後に班で共有しました。
日頃から情報を活用していますが、これから先、情報を適切に活用していくためには、どうしたらよいのか協働的に学びを深めました。

4年 社会

画像1 画像1
府中郷土の森博物館の小野先生に来ていただき、『くらやみ祭』の出前授業をしていただきました。
日本古来から伝わるお祭りの意味、くらやみ祭の歴史などを教えていただきました。
教わったことや理解したことを、自分の言葉で表現できるようにしていきます。

4年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
『立体』の学習に入りました。
持参した箱の仲間分けをし、立体の種類について考えました。
「これ大きさ似てるから仲間じゃない?」「全部正方形だから、これとこれは仲間かもしれない!」と、共に学習している全員で話し合いながら分類しました。
クラスを超えて交流することで、いつもとは違う考え方にも触れることができ、学習の深まりを実感していました。

4年 総合

画像1 画像1
各クラスのテーマに沿って、学習を進めています。
1組では、地域の防災について考えています。
「まちたんけんのような感じで、インタビューしに行ったり、防災の施設を見学したりしたい!」という意見から、依頼の仕方や計画の立て方などについてもみんなで学びを深めました。
今日は、みんなで考えた意見を校長先生に伝えに行き、校外での学習の許可を得ました。
これから、相手先に連絡をしたり調査ルートを考えたりしていきます。

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の書き初め会を終え、3学期の書写では、まとめの学習に入りました。
今日は、「希望」という言葉を書きました。
「点画のつながり」や「用紙に合った文字の大きさ」など、これまでに学習したことを振り返り、生かして取り組みました。
一枚書くごとに自分の課題を見付け、改善しようと練習したり、集団で学習するために思いやりをもち、一人一人が集中力を高めて取り組んだりする姿が見られました。
書写の学習だけでなく、この1年間で積み重ねてきたことがしっかりと身に付いています。

5年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館では、『跳び箱運動』の学習をしています。
今日は、開脚跳びと抱え込み跳びに取り組みました。
安定した跳びこしや着地のポイントを考えながら、自分に合った段数を選んで挑戦しました。
友達とアドバイスをし合ったり、上手な人を観察したりしながら、一つでも多くの技をできるようになろうと高め合いながら取り組んでいます。

1年生 日本語

画像1 画像1 画像2 画像2
日本語「いろいろなものになりきってみよう」の学習で世田谷パブリックシアターの方々と
一緒にいろいろなものを全身で表現する学習をしました。
1人で鉛筆、5、6人のグループでお花の成長の流れなどたくさんのものを表現しました。
グループで話し合いをして工夫を考えて、自分たちなりの形を作り上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

あそび場

ちとふなコミュニティ