世田谷区立船橋小学校

4年 今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、今年度最後の給食でした。
「みんなの顔を見ながら食べたい!」と形を変えて食べました。
今年も一年間美味しい給食を作ってくださったみなさんに感謝ですね!
ありがとうございました!!

4年 学活

画像1 画像1 画像2 画像2
このクラスとしていられるのも、今日を含めて残り2日となりました。
今日は、自分たちで企画したお楽しみ会を行いました。
みんなで楽しめるようにそれぞれの役割で工夫し、みんなで楽しみました。
次の学年でも、周りのことも考えて自分たちで企画し、楽しんでほしいと思います。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習は終わりましたが、今日は入学式の装飾を作りました。
枯れた木に、みんなの手形で桜を満開に咲かせました。
指で押して花びらが舞っているように工夫したり、「この辺、もっとこうしよう!」と協力したりしていました。
4月に入学してくる1年生が喜んでくれるといいですね!

5年 朝ラン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の朝ランも残り2回となりました。
今朝は、教室に来るとすぐに何人もの人が朝ランのラインが引いていないことを教えてくれました。
そして、「ラインを引きます!」「コーンを置いてきます!」とすすんで動いてくれました。
ラインとコーン以外にも、砂場のシートが乱れていることに気付くと、声を掛け合いみんなで直してくれました。
運動委員以外の人を中心に学校のために行動してくれる姿が嬉しく、成長を感じました。
自分のことより集団、学校のことを考え、行動できる5年生!
最高学年になったら、さらに学校のために活躍するはずです。期待しています。

4年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生としての一年間も、残り3日になりました。
今日は、お楽しみ会を計画し、準備を始めました。
自分たちの力で作り上げたお楽しみ会、本番が楽しみです!

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組『4−1防災研究所』の学習です。
これまで調査したことをまとめ、2年生と5年生に発表しました。
実践紹介・マップ作成・4−1版クロスロードゲームの3つのブースに分かれて行いました。
ブースでの発表だけでなく、地震が来たときの正しい行動などについてもアドリブで伝えたりしていました。
この一年間の総合の学習を通して、防災についての知識や考え方だけでなく、地域や他の学年とのつながり、依頼の仕方、まとめ方など、自分だけでなく、周りに相手がいることを想像しながらさまざまなスキルを身に付けました。
防災というテーマ、これまで身に付けたことは終わることはありません。
さらにレベルアップさせていってくれると期待しています。

5年 卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から6年生との合同練習が始まりました。
6年生と一緒に練習することで、卒業式の流れを掴むことができました。
また、よりよい式にしたいという気持ちが高まり、入退場の演奏や6年生への言葉にも気合いが入り、一生懸命取り組みました。
式に臨む姿からも、これから最高学年として学校を引っ張っていく自覚を感じました。

3年 社会

画像1 画像1
「世田谷区の様子のうつりかわり」では、班ごとに、世田谷区の昔と今の変化を調べました。
教科書や地図を参考に、土地の利用や鉄道、小学校などについてわかったことをまとめて、発表しました。一度は目にしているはずの、千歳船橋駅前の像の正体について調べた班もありました。
調べていくうちに、生まれ育った世田谷のこと、ますます好きになったようです。

5年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
4組の総合は、1年間のまとめが終わり、最後は「教室でできるパラスポーツを体験しよう!」という学習に決まりました。
3回分の計画を立て、1回目の今日は、シッティング風船バレーでした。
体育館とは違い、狭く障害物も多いため、より安全に配慮しながら取り組みました。
シッティングバレーは2回目ということもあり、前回の経験を生かし、声を掛け合いながらチームプレーする姿が見られました。

4年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の音楽の時間でした。
音楽室に入った瞬間から、「今日は最後ですよね。」「最後なの悲しい。」「最後もよろしくおねがします!」と、さまざまな気持ちで臨みました。
最後の時間は、校歌や国歌、いつだってを歌ったり、箏を体験したりしました。
一年間、楽しく気持ちがあたたかくなるような授業をしていただき、ありがとうございました!

5年 たてわり解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はたてわり解散式でした。
今日までに限られた時間で準備を整えてきた5年生です。
1年間の振り返りをした後は、遊びをしました。
自分たちが考えた遊びを楽しみ、みんなの笑顔が見られて嬉しかったですね。
たてわり班活動の運営を通して学んだことは多くあったことと思います。
4月から6年生としてたてわり班を運営していくことが楽しみです。期待しています!

3年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の学習や生活について、2年生へ伝えています。
3年生でどんなことを学ぶか、興味津々の2年生。
最初はお互いに緊張していましたが、質問タイムでは理科や体育のもっと詳しい内容など、いつくも質問があがりました。
2年生から、「想像できた!」「楽しそう」と声が上がると、3年生はほっとした表情になりました。

4年 たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たてわり解散式でした。
今日は、5年生が中心となって進めてくれました。
6年生やこれまで一緒に楽しく活動してきた班の人に向けて、各学年の代表が一人ずつ、感謝の言葉を述べました。
4年生は、一年後今の5年生と同じく、前に立って進めていけるよう残りの期間も成長していきたいと思います。
一年間ありがとうございました!

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1組の防災学習です。
明日から、2年生・5年生に向けて発表します。
自分たちで発表形式も考え、準備を進めてきました。
今日は、明日のためのリハーサルを行いました。
自分たちでよりよくしようと動ける人が増えてきました。
明日の発表で、どんな反応があるかとても楽しみです!

3年 音楽

画像1 画像1
3年生最後の音楽、みんなの歌声が教室中に響きます。
「歌おう 声高く」の曲を2つのグループに分かれて、重なりを楽しみながら歌いました。
互いの声を聞きながら、気持ちよく歌う姿に感動しました。


5年 たてわり解散式に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日はたてわり解散式です。
1月に6年生からの引き継ぎがあり、実際にリーダーとして運営するのは今回が初めてです。
これまでに計画を立て、担当の先生への報告も済ませ、準備を整えてきました。
今日は、班ごとにペアを組み、実際にリーダー役と参加役に分かれてリハーサルを行いました。
実際に通してやってみると見付かる課題もあり、明日の本番に向けて修正していきます。
限られた時間でよりよいものにしようと考えて取り組んでいます。
クラスで決めためあてや班ごとに決めためあてを意識して、みんなが楽しめる解散式になることを願っています。

5年 卒業式会場設営

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日に卒業式の会場設営ありました。
学習発表会でもきれいに整った会場を設営してくれた5年生なので、今回も安心して任せることができました。
いすの種類や色も説明通りに!みんなで声を掛け合い、協力して素早く並べてくれました。

また、後半の時間は所作の練習もしました。
全員で「起立・礼・着席」を揃えることは簡単なことではありません。
練習を重ねていくうちに一人一人が集団を意識し、「揃えよう」という気持ちをもって取り組んでいることが伝わってきました。
今週より、6年生との合同練習も始まります。
よりよい式になるよう、5年生も練習を積み重ねていきましょう。

5年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の書写は5年生のまとめで、「近づく春」を書きました。
これまでに学習した「点画のつながり」、「部分の組み立て」、「文字の配列」など、様々なことに気を付け、丁寧に書くことを意識して取り組みました。
高い集中力や、一画ずつ手本をよく見て丁寧に書く力、自分の課題を見付け改善しようと取り組む力など、この1年間で身に付けてきたことが発揮された1時間でした。

4年 図書

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生最後の図書の時間でした。
本が大好きな4年生、学級文庫だけでなく図書室の本を借りて読んだり、調べ学習に活用したりしました。
今日は、いつもネットで調べている防災(総合の学習)の情報を本から得ようと張り切っていました。

司書の先生方、一年間ありがとうございました。
また来年度からもよろしくお願いいたします。

4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、13年前の東日本大震災について考えました。
世田谷区・学校の避難訓練もありました。
世田谷区の避難訓練では、その場にいた誰よりも速くだんごむしのポーズをとり安全を確保し、学校の避難訓練では、率先して安全な場所に集まり、真剣に取り組みました。
他の学年・クラスには、「たかが訓練。」「何か起こったときにできればいいや。」等、まだまだ災害を自分ごととして考えられない児童もいますが、防災を学んでいる4年1組が発表するだけでなく、率先して行動することでみんなの意識も変わっていくのではないかという気持ちで臨みました。
東日本大震災に関する当時、現在の記事を探し、スクラップを作りました。新たに“風化”という言葉を学び、風化させない努力についても調べ、理解を深めようとしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学年だより

おしらせ

学校評価

PTAだより

学校経営方針

いじめ防止基本方針

あそび場

ちとふなコミュニティ