ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

地区まつりマラソン受付時間の変更について

1月13日(火)
地区まつりマラソンの受付時間が変更になりました。
受付開始時刻 8時15分
受付終了時刻 8時45分
       →この時刻をすぎると参加できなくなります。
また当日には、保護者の押印がしてある、参加承諾書が必要となります。
印もれで、保護者と連絡が付かない場合には、参加を見合わせていただきます。
事故等の対応の場合もありますので、確実に連絡が取れるようにしておいてください。

1月13日(火) 地区まつりマラソンの受付時間が変更になりました。 受付開始時刻 8時15分 受付終了時刻 8時45分        →この時刻をすぎると参加できなくなります。 また当日には、保護者の押印がしてある、参加承諾書が必要となります。 印もれで、保護者と連絡が付かない場合には、参加を見合わせていただきます。 事故等の対応の場合もありますので、確実に連絡が取れるようにしておいてください。 <swa:ContentLink type="doc" item="1468">http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/higa/doc/1468/14021.pdf

お台場海浜公園

画像1 画像1 画像2 画像2
レインボーブリッジをバスで渡り(最初の予定では、遊歩道を歩いて渡ることになっていましたが強風のため変更)お台場海浜公園へいきました。砂浜で鬼ごっこをしたり、浜辺で島を作ったりして楽しいひとときを過ごしました。
 帰りのバスの中では、おやつもいただき楽しく充実した一日となりました。子どもたちは「来てよかった」と満足していました。
 奥沢地区社会福祉協議会の皆様、本当にありがとうございました。

貨幣博物館

画像1 画像1 画像2 画像2
 午後2時からは、貨幣博物館を見学しました。熱心にメモをとる姿に、引率してくださった奥沢地区社会福祉協議会委員の方々から、「障害者スポーツセンターの見学の時ばかりでなく、常に学んだことをメモにとる習慣がついていてすばらしい」というお褒めの言葉をいただきました。

車椅子バスケ指導者

画像1 画像1 画像2 画像2
 車椅子バスケ指導者は、元パラリンピック日本代表選手(車椅子バスケ)の星さんでした。シュート練習後、ゲームをしましたが、指導者の適切な指導・助言により両チーム接戦となりました。岸田先生の応援にも熱が入っていました。

車椅子バドミントン

画像1 画像1 画像2 画像2
 車椅子バスケットボールの他に車椅子バドミントンも教えていただきました。子供たちは、バトミントンの経験がバスケットよりも少ないらしく、車椅子バドミントンをゲームとして楽しむことは難しかったようです。子どもだけでなく 畝尾先生も参加しました。

車椅子バスケ

画像1 画像1 画像2 画像2
 昼食後 車椅子バスケットボールを教えていただきました。本来、健常者が障害者スポーツを体験する場所ではないのですが、昼休みなら・・という特別のご配慮により体験させていただきました。

サウンドテ−ブルテニス体験

画像1 画像1 画像2 画像2
館内見学後 サウンドテ―ブルテニスを教えていただきました。
左の写真は石井会長が、子どもたちの対戦を見ている様子です。
右の写真は、岸田先生と畝尾先生の対戦を見守る子どもたちです。

小学生福祉体験見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
1月10日(土)奥沢地区社会福祉協議会主催の小学生福祉体験見学会に4年生と一緒に参加しました。参加者は、36名(大人を含む)で、東玉川小学校を8:40に出発しました。3連休の初日で道路が混雑していると思っていたのですが、スムーズに流れていました。
 始めに東京都障害者総合スポ−ツセンタ−へ行きました。スポーツセンター施設見学後障害者スポーツ体験がありました。どの種目も専門インストラクターによる説明及び指導をしていただきました。

3学期 始業式

1月8日(木)第3学期始業式
1年のまとめの学期になる、3学期が今日から始まります。
始業式では、校長先生から「今日の式は、みなさんがとても厳粛な気持ちで参加していることが伝わります」という言葉がまず初めにありました。431人の子どもたちは、1年の終わりに近づくにつれ、その成長ぶりが顕著となってきます。今日のような式の時に臨む気持ちは、その成長大きな証といえます。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日から3学期

1月8日(木)寒い朝です。
長い冬休みも終わり、今日から3学期が始まりました。12月のころに比べると、登校のころの気温がとても寒くなっています。それでも子どもたちは、元気にあいさつをしながら登校してきました。中には、1年を通して薄衣で登校してくる子も少なくありません。かぜの流行りやすい季節になりますが、3月まで元気に登校してきてほしいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1
平成21年1月1日(木)
あけましておめでとうございます。
平成21年が始まりました。昨年度は子ども達の大きな事故もなく、無事一年を過ごすことができました。これも、地域の皆さま、保護者の皆さまをはじめとした、関係の方々のご理解とご協力の賜物です。本年もよろしくお願いします。

東玉川小学校 校長 黒澤幸子 教職員一同

東玉川町会夜警

画像1 画像1
12月28・29日東玉川町会夜警
年末恒例行事の一つに各町会などで行われる夜回りがあります。本校の子ども達は、奥沢小学校の皆さんと一緒に東玉川町会の夜警に毎年10〜20名ほど参加させていただいています。夜の7時頃に集まり、30分ほど東玉川町会を、拍子木を叩きながら、「火の用心」「マッチ一本火事のもと」など、昔ながらの声を出して廻ります。最初は小さな声だった子ども達も慣れてくると、しっかりと声が出るようになってきます。今年は、夏休みに水泳指導にきてくれていた指導員のお兄さんも参加してくれました。(実は東玉川小学校卒業生です)1日目に来ると次の日も来ようと思ったり、友だちに誘われたのがきっかけだったりします。友だちと一緒に回ると元気も出ますね。
付き添いに参加していただいた、保護者の皆さんもありがとうございました。

冬季休業日

12月26日(木)〜1月7日(水)冬季休業日
本日26日(木)より、1月7日(水)は冬季休業日となります。
転出・転入・入学等に関するお問い合わせは、本日中(26日)か1月5日(月)以降にお願いいたします。(12月27日〜1月4日の間は、年末年始の休業等のため、教員は不在となります。)

たのしいふゆやすみ(児童向けプリント)
12月26日(木)〜1月7日(水)冬季休業日 本日26日(木)より、1月7日(水)は冬季休業日となります。 転出・転入・入学等に関するお問い合わせは、本日中(26日)か1月5日(月)以降にお願いいたします。(12月27日〜1月4日の間は、年末年始の休業等のため、教員は不在となります。) たのしいふゆやすみ(児童向けプリント) <swa:ContentLink type="doc" item="1415">http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/higa/doc/1415/13758.pdf

3学期 始業式 1月8日(木) 8時30分〜
持ち物等は、各学年のおたより等でご確認ください。

第2学期 終業式

12月25日(木) 2学期 終業式
長かった2学期も今日が最終日です。終業式では、校長先生のおおう話の後、2年生と5年生の代表児童から、この2学期を振り返って書いた作文の発表がありました。学習のことや運動のことや行事など、2学期はどの学年も様々なイベントがありました。
431人それぞれが、楽しい思い出や体験をしました。3学期は3か月ありますが、実際に登校する日は、50日前後です。1年間のまとめとなる時期でもあります。
短い休みですが、健康に留意され、元気に1月8日に登校してきてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新春奥沢地区まつり

画像1 画像1
新春奥沢地区まつり 案内配布
1月18日(日)に予定されている、新春奥沢地区まつりの家庭向け案内を24日(水)に配布予定です。今年度の会場は、奥沢小学校で行われます。
小学生マラソンの申しこみは、まだ受け付けています。もし、申しこみ書が必要な場合には、担任の方へお申し出ください。また、4・5・6年生の子どものお店も募集中です。できるだけたくさんの人で参加して、盛り上げましょう。

新春奥沢地区まつり 案内配布 1月18日(日)に予定されている、新春奥沢地区まつりの家庭向け案内を24日(水)に配布予定です。今年度の会場は、奥沢小学校で行われます。 小学生マラソンの申しこみは、まだ受け付けています。もし、申しこみ書が必要な場合には、担任の方へお申し出ください。また、4・5・6年生の子どものお店も募集中です。できるだけたくさんの人で参加して、盛り上げましょう。 <swa:ContentLink type="doc" item="1405">http://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/higa/doc/1405/13563.pdf

2学期最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(月)給食終 2学期
2学期の給食は今日で終わりです。2学期最終日のメニューは、例年クリスマスを意識した行事食としています。
(本日のメニュー)バターロール ローストチキン 粉ふき芋 ゆでブロッコリー オーロラゼリー 牛乳
ちょっと早いですが、クリスマス気分を味わいました。

3年 保健学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月18日(木)3年生の保健学習から
きょうの3年生は、「体をせいけつに」というテーマで、養護教諭の福岡先生から、手の洗い方を中心に学習をしました。今回はブラックライトを利用して、どのようにしたらよごれが取れるのかを、実際に体験をしながらの活動でした。毎年のことですが、かなりていねいに洗っても、よごれが落ちないことに子供たちは気づき、日ごろの生活の振り返りをしています。

奥中見学会その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は、吹奏楽部の演奏を聴いているところと、生徒会のみなさんが見送ってくださっているところです。案内してくださった川西さんは「みんな、一生懸命説明をきいてくれたり、笑顔で部活に参加してくれたので、うれしかった」と言っていました。6年生も「たのしかった」「さすが○○くんはすごいね」と話しながら学校へ帰ってきました。
 生徒会の企画運営による奥中見学会に担任も感動していました。さすが奥中学生。高垣校長先生はじめ奥沢中学校のみなさん、ありがとうございました。

奥中見学会

画像1 画像1 画像2 画像2
12月18日(木)奥沢小学校の6年生と本校の6年生が奥沢中学校を訪問しました。
 午後2時、奥沢中学校の生徒会のみなさんが温かく迎えてくださいました。始めに体育館でスライドショーによる奥沢中学校の紹介がありました。続いて、部活見学があり、テニス部、野球部、バスケット部、バレーボール部、演劇部、吹奏楽部それぞれの紹介後、実際に体験もさせていただきました。奥沢中学校のみなさん、ありがとうございました。

校内研修会

画像1 画像1
12月16日(火)校内研修会
外国語活動に関する研修会を実施しました。来年度から、5・6年生で20時間の外国語活動=英語活動を実施する予定で準備を進めています。
今回は、講師として、文教学院大学教授 渡邉寛治先生をお招きし、学習指導要領における外国語活動のねらいについて、ご指導していただきました。今回きていただいた、渡邉先生は、小学校における英語活動の第一人者で、今も全国の区市町村や学校で英語活動に関しての指導をしていらっしゃる先生です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

校内研究

人格の完成をめざして