ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

3月12日(火)の給食と13日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
12日(火)は、6年生の数人がリクエストにあげてくれた「ごはんとサバのみそ煮」の献立でした。ネギを多めに入れた甘めのみそ味は、ごはんが進む一品です。どのクラスも、いつもよりごはんをよく食べていました。

13日(水)の給食献立は「和風ビスキュイパン、中華風コーンスープ、パリパリポテトサラダ、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

「おはなしたまご」の読み聞かせ

画像1 画像1
 火曜日の朝のお楽しみ、「おはなしたまご」のみなさんによる各学級での読み聞かせも、今日で今年度最後になりました。図書室に張ってある1年間の読んだ本の記録。今年は1冊1冊の本が動物園の動物たちになりました。埋め尽くされた動物たちを見て、今年も子どもたちと本との多くの出会いがあったことを改めて思います。「おはなしたまご」の皆様に感謝するとともに、これからも読書活動を充実してまいりたいと思います。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
本校では、毎月1回、火災、地震、不審者対応などテーマを決めて避難訓練を実施してきました。今日は、今年度最後の避難訓練で、火災を想定して校庭に避難した後、世田谷区からお借りした煙体験ハウスで煙の中の避難行動も体験しました。さらに、玉川消防署奥沢出張所の皆様においでいただき避難訓練と消火器の使い方についてご指導いただきました。今日は、東日本大震災から2年目にあたり、体験を交えて、協力して避難することの大切さを教えていただきました。
 なお、震災により犠牲となられた方々に対し哀悼の気持ちを表し、午後2時46分から1分間、全校で黙祷を捧げました。

3月11日(月)の給食と12日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
11日(月)のデザートには「はるか」という果物を出しました。外皮の色や種の感じがレモンに似ているので、一見、とても酸っぱいように思えましたが、食べてみると酸味はあまりなく、さわやかな甘みのかんきつ類でした。子どもたちの残りもそれほど多くなく、比較的よく食べていました。

12日(火)の給食献立は「麦ごはん、サバのみそ煮、けんちん汁、糸寒天と野菜のあえもの、オレンジジュース」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

3月8日(金)の給食と11日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
8日(金)はもうすぐ卒業する6年生を1〜5年の各クラスに招いて給食を共にする「お別れ給食」がありました。6年生は照れた様子でやや緊張ぎみでしたが、各クラスとも和やかな給食時間となりました。

11日(月)の給食献立は「ビビンバ、わかめスープ、はるか、牛乳」です。
主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

卒業を祝う会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月6日(水)、体育館で「卒業を祝う会」が行われました。写真は、『6年生の合奏』『6年生の合唱』『保護者のみなさんの合唱』です。前校長の黒澤先生や旧担任からの言葉、6年生の言葉、1年生の頃からの懐かしい姿が映った6年間の思い出の写真、保護者代表の方からの言葉など、6年間を振り返りながら、なごやかな時間を共に過ごすことができました。
 机運びや飾り付けを始め、この日のためにさまざまなご準備をしてくださった保護者のみなさまに、心から感謝申し上げます。

できるようになったよ発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月7日(木)、1年生の生活科「できるようになったよ発表会」が行われました。4月からの成長を、日頃お世話になっている地域や保護者の方に見ていただき、いつも支えていただいている感謝の気持ちを伝えました。会の内容、準備や片付け、全て1年生が自分たちで話し合って進めてきた手作りの会でした。たくさんのお客様に来ていただき、大喜びの一日でした。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(金)に「6年生を送る会」がありました。代表委員会の児童たちが中心となり全校で6年生の卒業をお祝いしました。今年の6年生に送るメッセージは、「ありがとう夢に向かってはばたこう」でした。インタビュークイズ、各学年から6年生へ贈る出し物に続いて、お返しに6年生が「スターウォーズテーマ」の合奏を披露しました。その後、引き継ぎ式、くす玉割り、そして最後に校歌と「翼をください」を歌いました。どの学年の発表も6年生への心のこもった素晴らしいものでした。
 「6年生を送る会」に続いて各教室に6年生を招いて「お別れ給食」がありました。どの教室も、6年生をお客様に楽しい会食になりました。
 6年生は卒業まであと少し。あたたかな春の日差しとともに別れの季節がやってきます。

3月7日(木)の給食と8日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
7日(木)はごぼう、れんこん、さつまいもを薄くスライスして油でカリッと揚げ、塩をふった「根菜チップス」が大人気でした。給食後、6年生の男の子数人が給食室まで「根菜チップス、とても美味しかったです!」と伝えに来てくれたほどでした。

8日(金)はお別れ給食です。6年生が数名ずつ1〜5年生の各クラスに行って給食を共にします。今日のメニューは「ナン、じゃがいもと大豆のキーマカレー、イタリアンサラダ、ポンカン、ジョア」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

3月6日(水)の給食と7日(木)給食食材の産地について

画像1 画像1
6日(水)の「塩焼きそば」は、野菜の甘みと鶏肉やイカのうま味が合わさって、さっぱりとコクのある仕上がりでした。子どもたちは「美味しい!」とモリモリ食べてくれました。新緑をイメージした薄緑色の蒸しパンは、生地に八丈島産の明日葉粉末を加えて作りました。蒸しパンもいつも通り、大人気でした。

7日(木)の給食献立は「高野豆腐のそぼろごはん、豆腐とわかめのみそ汁、根菜チップス、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

3月4日(月)の給食と5日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
4日(月)の主菜は、日本の家庭料理の定番「肉じゃが」にこんにゃくや高野豆腐が加わった煮物でした。じゃがいもがたっぷりでボリュームがあったせいか、高学年は少し残ってしまいました。けれども1学期に比べ、どのクラスもご飯を食べる量が増えました。白いご飯を出すと、2学期まではかなり残食が多かったのですが、今日はよく食べていました。子どもたちの成長が垣間見れるようです。

5日(火)の給食献立は「ひじきごはん、ワカサギのからあげ、大根と豆腐のみそ汁、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

第14回 新BOPまつり

画像1 画像1 画像2 画像2
 3月2日(土)に第14回新BOPまつりが開かれました。大人と子供で開いたお店でゲームをしながらポイントをためて景品をもらいます。その他、ポップコーンやわたあめ、ヨーヨーなども楽しむことができました。就学前の小さい子から6年生まで、どの子もおみやげをいっぱい抱えてうれしそうでした。おや児の会をはじめ、ご協力くださった皆様ありがとうございました。

3月4日(月)給食食材の産地について

本日の給食メニューは、「ごはん、肉じゃがうま煮、大根の梅おかか味、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

第16回奥沢地区音楽フェスティバル

画像1 画像1
 3月3日(日)に青少年奥沢地区委員会が開催する第16回奥沢地区音楽フェスティバルが奥沢中学校で開かれました。奥沢中学校、奥沢小学校、奥沢小学校の子どもたちも参加し、日ごろの練習の成果を一堂に会して発表しました。さらに、本校を練習会場に活動している奥沢地区吹奏クラブのみなさんや、ダンススタジオのみなさん、パーカッションのパフォーマンスのみなさんなど、すばらしいものばかりでした。
 今回は、特別ゲストによる復興祈念プログラムもあり、被災地のお話をうかがいながらの演奏は心打たれるものでした。
 このフェスティバルの開催にあたっては、多くのボランティアのみなさんにご尽力いただきました。ありがとうございました。

2月28日(木)の給食と3月1日(金)給食食材の産地について

画像1 画像1
2月最終日となった28日(木)、日中はかなり温かくなり、久しぶりにゆでたうどんを水でしめて出しました。甘めの肉みそダレとツルツルのうどんが子どもたちに大好評でした。また、生のリンゴをささがきにして生地に加えた蒸しパンも、いつも通り、とても好評でした。

3月1日(金)の給食献立は、「菜の花ちらしずし、花麩と鶏肉のすまし汁、いちご、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

2月28日(木)給食食材の産地について

今日で2月が終わりますね。本日の給食献立は、「肉みそうどん、小松菜サラダ、りんご蒸しパン、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像1 画像1

3月26日(火)の給食と27日(水)給食食材の産地について

画像1 画像1
2月も終わるというのにまだまだ厳しい寒さが残り、おでんが美味しく感じる気候です。おでんの中に苦手な具材がある児童もいたようですが、全体的には残りが少なく、よく食べてくれました。

27日(水)の給食献立は「きなこバタートースト、さつまいものクリームシチュー、清見、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

2月25日(月)の給食と26日(火)給食食材の産地について

画像1 画像1
25日(月)の副菜は、ひよこ豆、ツナ、チーズ、だいこん、にんじん、きゅうり、コーンを使用し、おろし玉ねぎとバジル粉末の効いた手作りドレッシングであえたサラダでした。これまでもひよこ豆を使ったサラダは何度か給食で出ていて、毎回、子どもたちに敬遠されがちですが、今日はツナとチーズの組み合わせがよかったのか、いつもより残りが少なめでした。

26日(火)の給食献立は「ゆかりごはん、おでん、塩ナムル、牛乳」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

2月22日(金)の給食と25日(月)給食食材の産地について

画像1 画像1
22日(金)の給食では、角切りの焼き豚がたっぷり入った中華風のおこわがとても好評でした。各クラスへの配ぜん量は、通常の混ぜご飯よりやや多めになったのですが、ほとんどのクラスが完食していました。

25日(月)の給食献立は、「シフードカレーピラフ、ウインナーと卵のスープ、ひよこ豆とツナのサラダ、ジョア」です。主な食材の産地は以下の通りです。
画像2 画像2

お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はお別れスポーツ大会がありました。5年生が企画をたて準備をして、卒業していく6年生とバスケットボールの試合で交流しました。それぞれに掛け声や小道具を用意して応援を工夫し、一戦一戦が大いに盛り上がりました。寒い日一日でしたが、体育館の中は熱気に包まれました。締めくくりには、6年生チームと先生チームの試合がありました。どちらも譲らず、引き分けに終わりました。
 校長先生からは、「勝ち負けはあっても、正々堂々と戦ったあとの満足な表情が見られるいい大会でした。6年生は、あとわずかの小学校生活を一日一日大切にしてほしい。5年生は、この大会をよく準備し、6年生にも心が伝わったと思います。」とお話がありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 学び舎あいさつDAY
PTA
3/16 遊び場開放(1日)
3/17 遊び場開放(1日)
3/20 遊び場開放(1日)
地域
3/16 ひがたま合唱団デイホーム訪問

お知らせ

学校だより

校長室から

学校運営委員会

保健室便り

学校評価

給食献立表