ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

6年生を送る会

画像1 画像1
卒業していく私たち6年生のために、1〜5年生が「6年生を送る会」を開いてくれました。どの学年も、すばらしい出し物を用意してくれて、とてもうれしかったです。心あたたまるメッセージにも感動しました。
私たちは卒業してしまいますが、5年生には、よりよいひがたまを作っていってほしいです。

みんなの靴箱

画像1 画像1
みんながしっかり靴をそろえて入れています!休み時間には外に出てみんなでドッジボール!仲の良いクラスです。これからもきちんと靴をしまい、気持ちよく過ごしましょう!

一年生との音楽交流会

6年生は、月に1回ほど1年生と音楽の授業中にじゃんけん列車や八百屋さんという手遊びをして遊んでいます。1年生はとてもじゃんけんが強くて驚きました。また遊びたいです。

大人気!調理実習

画像1 画像1
12月7日家庭科でジャーマンポテトを作りました。
班のみんなで協力をして作ったのでとってもおいしいです。5年生以下のみなさんも調理実習を楽しみにしてください。



すがすがしい気分デス!

画像1 画像1
東玉川小学校&青空!とても綺麗な空だったのでついつい撮ってしまいました。写真では伝わらない美しさがありました!!!



新しいトイレ完成

画像1 画像1
西階段に新しいトイレができました。

縦割り班遊び

 12月9日土曜日に縦割り班遊びがありました。縦割り班では、1年生から6年生までがいくつかに分かれて、全学年がそろった班を作って遊びます。6年生がリーダーとして遊びを考えたり活動を進めたりしています。私の班は、ふやしおにとこおりおにを1年生から6年生までみんなで楽しく遊びました。(エイK)

ひがたま発表会第2日目

ひがたま発表会は大成功しました。どの学年も心ひとつにがんばっていました。次は、6年生を送る会での演奏でいい演奏ができるようにがんばります。
エイK

ひがたま発表会第1日目

11月17日は、ひがたま発表会第1日目でした。18日は、保護者がおおぜい来るので、緊張しますが、がんばりたいです。

エイK うづき

ひがたま発表会スローガン

画像1 画像1
今年のひがたま発表会のスローガンが決まりました。
「努力の坂をかけ上がろう。ぼくらのぶ台は目の前だ」です。
劇や合唱・合奏の練習をがんばりましょう。みなさんでひがたま発表会を成功させましょう。
代表委員会 委員長

1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月に入学した1年生。分からないことがまだたくさんあります。なので、6年生は、色々なことを交流会で教えてあげています。先日、音楽での交流で、じゃんけん列車や、手遊びをしたあと、コスモスの曲を教えました。3度の交流会で、もっと仲良しになりました。

ぞうきんde体操

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月6日に雑巾のしぼり方を1年生に教えました。動画を観せたり、実際にやってみたり、教え方を工夫しました。1年生も頑張って、みんなすばやくわかってくれました。

ぐんぐん育て! 緑のひがたま

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひがたまの夏といえば……、グリーンカーテン。という人も少なくないのではないでしょうか。キュウリやヘチマやゴーヤなどが、成長しています。その他にも、東玉川小学校には、いろいろな種類のたくさんの木が、あります。高い木から、低い木まで様々です。木による日陰もできます。いろいな植物が育っていくのが楽しみです。

理科の観察実験

画像1 画像1
 6年生は、1学期にホウセンカの実験を行いました。学校にある植物の葉を利用することで、理科をより身近な物に感じられたと思います。

紋切り型

画像1 画像1
 6年生は、図工の授業で、紋切りをやりました。いろいろな模様がありました。江戸時代の遊びだそうです。ハサミで切るものカッターで切るものもあります。今年の作品展でもかざるそうです。会場が輝くようにがんばりました。

韓国の先生方を歓迎

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月8日、木曜日に韓国の先生方が訪問され、歓迎式を行いました。クイズなどをして楽しみました。僕たちは、校歌とCOSMOSの合唱をプレゼントしました。そして、韓国の先生方と給食を食べました。少し不安もありましたが、最後には折り紙のツルを教えることができました! とても楽しかったです。次の機会があれば、ひがたまのことをもっと知ってもらえるようにしたいです。

代表委員会の紹介

画像1 画像1
 代表委員会では、運動会やひがたま発表会など学校全体で取り組む活動について、4年生以上の各学級の代表が集まって話し合います。いつもランチルームで話し合いをしています。そして、決まったことを代表委員会ニュースとして新聞に書いて、各クラスに配っています。1学期には、募金活動も行いました。

エコ委員会の紹介

画像1 画像1
 エコ委員会では月に1度エコキャップを回しゅうしています。回収日前にはエコ委員が給食中に放送をしています。上の写真のボックスは階段の下においてあり、回収日以外の日にも、教室にあるエココャップ回収箱やボックスに入れることができます。ぜひ家にあるエコキャップをもってきてください。

給食委員会の紹介

画像1 画像1
 給食委員会では、毎日20分休みに栄養黒板にカロリーやたんぱく質を書いたり、その日の給食に出る食材を書いています。栄養黒板には、調味料なども書いてあって何の調味料が使われているかがわかったりするので、アレルギーがある人が何を使っているかなどが前日にわかるようになっています。また、月に一度給食キャンペーンをしています。給食目標などをお知らせしています。

健康委員会の紹介

画像1 画像1
 健康委員は裏で学校を支えています。写真は、手を洗うときによく使っているシャボネットです。シャボネットを整備しているのは健康委員です。シャボネットで手を洗って、清潔に過ごしてほしいと思います。また、だれかがけがをしたときなどに、保健室でお手伝いしています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 春季休業日終
4/6 始業式  入学式
PTA
4/2 一日開放
4/3 一日開放
4/4 一日開放