ボランティア募集中(読書活動、校内緑化など)です。副校長までご連絡ください。

令和元年度が修了しました

 今日は、1年生から5年生にとって本年度最後の登校日でした。
昨日の初夏のような気候とは打って変わり、少し肌寒い天気でしたが、子どもたちは元気に登校してきました。
今日も分散登校で、教室は寂しかったですが、子どもたちは、担任からもらった「あゆみ」を見ながら、今年1年を振り返っていました。

次に登校するのは、4月6日、令和2年度の始業式です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

久しぶりの登校

 今日は、1回目の登校日でした。
 みんな元気に登校してきました。
分散登校なので、各回に登校する児童の数は、いつもの1/3くらいですが、学校に久しぶりに子どもたちの声が響いていました。
次回は、1〜5年生が3月23日(月)、6年生は3月25日(水)卒業証書授与式になります。
時間は、今日と同じです。元気に登校してきてください。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

新BOPの紹介

 学校はお休みをしていますが、新BOPは行っています。
天気の良い日には、下に書いてある時間は、校庭で体を動かして遊ぶことができます。
みなさんもBOPに参加して体を動かしましょう。
 ※校庭で遊べる時間(天気のよい場合)
  午前11時〜11時40分、
  午後 2時〜3時30分

休業中の生活について

画像1 画像1
 先週出された桜の開花宣言に続くように、ひがたまの桜もつぼみが大きくふくらんできています。
 さて、臨時休業になって2週間が過ぎましたが、みなさんは、毎日どのように過ごしているのでしょうか。朝、のんびり起きて、一日中、ゲームなんてことはありませんか。
 お休みでも、学校に登校しているときと同じように、リズム正しく生活をしてほしいと思います。
 18日は、登校日になっています。時間でクラスを3つに分けて登校してもらいますので、全員が集まることはできませんが、久しぶりの登校です。みなさんの元気なあいさつを楽しみにしています。
 文部科学省でも言っていることですが、必要のない外出、風通しの悪い場所や大勢の人が集まる場所への外出は控えてほしいです。しかし、適度(1〜2時間程度)に外へ出て運動することは、必要なことです。
暖かく体を動かすにはとても気持ちのよい気候が続いています。公園や広場に出かけて(道路は危ないので止めましょう)体を動かしてみてください。
例えば
 ・朝、早起きしてラジオ体操をする。
 ・縄跳びの練習をする。
 ・家の周りを散歩やジョギングする。
どんなことをすればよいかわからない時は、下のHPを参考にしてみてください。

○多様な動きをつくる運動(遊び)パンフレット(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/_...
https://www.mext.go.jp/a_menu/sports/jyujitsu/_...

○子供の運動あそび応援サイト(スポーツ庁)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mca...

外から帰った時は、手洗い・うがいを必ず行ってください。
風邪気味の人はし、ゆっくり休んで、しっかり治してください。


卒業生ありがとう

画像1 画像1
 例年ならば、6年生を送る会を開き、1〜5年生から感謝の気持ちを表したり、6年生から演奏のプレゼントがあったりして、全校で卒業の喜びを分かち合います。今年度は、会をひらくことができませんので、在校生からのメッセージを校舎にかざりました。
「ささえてくれてありがとう。未来へはばたけ、6年生!」

4年 美術館鑑賞教室

画像1 画像1
今日は4年生が世田谷美術館で美術品を鑑賞します。
鑑賞マナーをしっかり確認できました。

たてわり班活動

今朝はたてわり班活動でした。
みんなで遊ぶのは今日が最後になります。
とても天気がよく、暖かかったので校庭で遊ぶ班は、
どの班にも元気な声が響き渡っていました。
来月のたてわり班は6年生から5年生への引継ぎです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も学校保健委員会を実施しました。保護者の皆様にも多数ご参加いただき有意義な会ができました。
 学校から健康診断の状況や体力調査の結果などについて報告があり、その後、校医の先生方からコメントや最新情報、日常のケアなどについてお話をいただきました。
 さらに、今回は、東京大学大学院教育学研究科教授佐々木司先生をお招きして、子どもの心の病についてご講演をいただきました。10歳以降の思春期に心の病が始まることが多く、早めの対応が大切とのお話でした。臨床経験をもとに、しっかり睡眠をとることが予防につながるというお話は、説得力がありました。

5年社会科見学 科学技術館2

画像1 画像1
グループでいろいろな体験コーナーに挑戦できました。

5年社会科見学 科学技術館1

画像1 画像1
科学技術館で昼食です。
この後、班ごとに見学します。

5年社会科見学 JFE?

画像1 画像1
圧延工場の様子はビデオで見学しました。

5年社会科見学 JFE?

画像1 画像1
最初の見学場所であるJFE東日本製鉄所でお話を伺います。

第38回新春奥沢地区まつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恒例の新春奥沢地区まつりが好天の下、奥沢中学校で開催されました。小学生の子どもたちは、マラソンレースに参加したり、自分たちのお店を開いたり、模擬店でおいしいものを買ったり、楽しいことがたくさんありました。ボランティアとして活躍している卒業生たちの頼もしい姿も見ることができました。地域の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。

3年社会科見学 次大夫堀公園

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、最後の見学場所は次大夫堀公園民家園です。
グループで見学した後に係の方から説明をしていただきました。

3年社会科見学  昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
雨も上がったので、少し肌寒いですが
公園でお昼ご飯です。

3年社会科見学 等々力渓谷

画像1 画像1 画像2 画像2
二か所目の見学場所は、等々力渓谷です。
雨上がりの渓谷を歩きます。
いつもより川の水量が多くなっています。

3年社会科見学 九品仏

画像1 画像1
あいにくの天気になってしまいましたが
今日は3年生が社会科見学に出かけます。
初めての社会科見学、一か所目は九品仏 浄真寺です。

体育朝会

今朝は、久しぶりに良いお天気ですが、
今年一番の寒さになりました。
子どもたちは、寒さに負けず元気よく
長縄跳びに取り組んでいました。
3分間に何人跳べるかに挑戦し、新記録が
出たクラスもありました。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年社会科見学  江戸博

画像1 画像1
最後の見学が始まりました。
グループごとに自由に見学します。
14時半までと時間はたっぷりあります。

6年社会科見学 お昼

画像1 画像1
江戸東京博物館に着いて、お昼ごはんです。
運良く休憩所に世田谷の小学校がいて
かわっていただけました。
温かな室内でゆっくり美味しいご飯をいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより