学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

6年生の思い出集会

集会委員会の企画で「6年生の思い出集会」が開かれました。6年生の各学級での思い出や日光林間学園でのエピソードがクイズに出されました。学級での様子や日光の映像も流されました。お世話になった元担任もビデオメッセージをおくりました。アイディアいっぱいの集会になりました。全校の子供たちは、お世話になった6年生のことを思いながら楽しくクイズに参加することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の思い出集会

集会委員会の子供たちが終わりのあいさつを行いました。「6年生として生活する残りの日々もがんばります」と立派な発表がありました。集会委員会のみんながアイディアを出し合って、テーマを決め、自分たちの力で運営してくれる姿をうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

2月27日、5年生と6年生が「お別れスポーツフェスティバル」を開催しました。企画・運営は5年生です。これまでの6年生への感謝の気持ちをたくさん込めて、準備も重ねてきました。5年生の司会進行のもと、白熱する競技の数々が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

楽しい競技が次々と登場します。5年生の豊かなアイディアでいっぱいです。ちぇっこり玉入れ、おたまリレー、段ボールハムスター、おしり風船割り、だるまさんが転んだ、ぐるぐるバット、ポートボール・・・ネーミングも凝っています。たくさんの競技をみんなで楽しみました。応援もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

最後の競技は、学級対抗ポートボール大会です。円陣を組む学級もありました。試合後の握手を自然と交わす子供たちの姿をたくさん見かけました。心の育ちを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

応援にも熱が入ります。体育館が子供たちの声援で盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

みんなで楽しんだフェスティバルも終わりを迎えました。閉会式がとり行われました。学級対抗で競った様々な競技・・・舞台そででは実行委員の5年生が採点中です。その間、5年生がみんなを楽しませるために登場しました。5年生も6年生も心から笑い転げています。5年生の出し物が終わると、6年生も負けじと登場です。芸達者の子供たち。心から楽しいと感じるひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生がつくり上げた「お別れスポーツフェスティバル」

5年生から賞状と手作りトロフィーを授与される6年生。舞台の上でみんなで喜びを表現しました。5年生の実行委員の子供たちが中心にフェスティバルの進行を行いました。そして、5年生全員が6年生への感謝の気持ちでフェスティバルを盛り上げました。6年生も5年生の思いに応えるかのように、最後まで元気に明るくこのフェスティバルを楽しんでいました。5年生と6年生が一緒につくりあげたフェスティバル。それぞれの思いがいっぱい詰まったすてきな「お別れスポーツフェスティバル」になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生のリーダーシップ

3月7日に行われる「ありがとう6年生」の会を実り多いものにするために、5年生の代表がなかよし班の班長会議に参加し、準備や当日の動きの確認を行いました。これまで、なかよし班活動をリードしてくれた6年生に代わって、5年生がリーダーシップを発揮していきます。6年生からバトンを受け取ったばかりの5年生ですから、少し緊張の面持ちです。プリントと先生の話を比べながら、真剣に自分の役割を確認していました。きっとすてきな「ありがと6年生」の会を創り上げてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What country is this?

2年生の外国語活動の様子です。世界の国々の様々な国旗を見ながら、世界の国や国旗に使われている色について考え、英語に親しむ活動を楽しみました。2年生の子供たちは積極的に自分の知っていることを発言しています。楽しく英語の学習ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あそぼうパン

2月25日、地域行事「あぞうぼうパン」が池之上小学校の校庭で開催されました。遊び場開放委員会、新BOP、池之上青少年会館、保護者の皆様などたくさんの関係の皆様が準備してくださいました。パン生地を棒に巻いて焼くパン・・・自分で焼いたパンをおいしそうに食べる子供たち。シチューも作っていただきました。たくさんの地域の皆様に支えられて子供たちも満足いっぱいの土曜のひとときになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本の伝統文化に触れよう

6年生が音楽の時間に日本の伝統・文化に触れる活動を行いました。箏の体験です。みんな真剣です。美しい日本の音色と調べが音楽室に響き渡りました。日本の伝統的な文化にたくさん触れ、世界に発信していく担い手になってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

2月23日、4月から新1年生になる幼稚園・保育園の小さなお友達をお迎えするために1年生の子供たちが「わくわくパーティ」を計画しました。そして「新しく入学する1年生を楽しませるためにがんばろう」を合言葉にたくさんの準備をしてきました。今日は、その本番の日です。受付を終えた幼稚園・保育園生と手をつなぎ、案内する1年生から思いやりの気持ちが伝わってきました。お迎えの演奏も行いました。体育館には手作りコーナーがたくさん並んでいます。喜んでもらうために作った手作りのプレゼントもいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

いよいよ楽しみしていた「わくわくパーティ」が始まります。たくさんのゲームや体験コーナーができました。1年生の子供たちは、小さなお客さんがたくさん来てくれることを期待しながら活動を始めました。みんな生き生きとした表情です。子供たちのがんばりの様子を写真で紹介します。まず、射的コーナーです。手作りの射的・・・ほんとうに楽しいゲームコーナーになりました。射的のやり方を優しく教えている1年生がとても印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

輪投げです。手作りの輪と的になる棒を一生懸命作った1年生。そのおかけでみんな輪投げを楽しめました。「輪投げコーナーにきてください」「楽しいですよ」と大きな声で呼びかけも行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

魚つりです。そばで一生懸命に声をかける1年生。上手にできるようにアドバイスする姿からお兄さん、お姉さんらしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

おみくじです。おみくじで楽しませてあげようとする1年生。発想が豊かで感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の成長

まとあてです。投げ方をていねいに教えています。まとも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

ビーダマおとしです。楽しんでもらおうと心こめて作った作品もすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の成長

ぱっちんがえるです。作り方を教えてあげる1年生。やさしさでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31