学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

チーム6年生

3月1日、保護者会の前の時間に、6年生の子供たちが「6年生を送る会」で披露する合奏を保護者の皆様に聴いていただく時間をつくりました。校長室での昼食会の時、6年生がこんな話をしてくれました。「今、一番楽しいことはみんなで情熱大陸を演奏しているときです。チーム6年生として、みんなで演奏できることを楽しんでいます。」・・・一緒に創り上げる一瞬一瞬が大切だというその言葉に6年生の育ちの大きさを感じました。今日は、保護者の皆様に聴いていただくためにチーム6年生が心を一つにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム6年生

凛とした態度で正面を見つめる6年生。演奏がはじまると、体全体で音楽を楽しむ表現者に変わります。チーム6年生で創り上げる様々な活動も残りわずかになりました。何事にも一生懸命の6年生です。チーム6年生のすばらしさを1日1日大切に感じ取ってほしいと願っています。保護者の皆様にもたくさんの拍手をいただきました。6年間の成長を感じる瞬間だったのではないでしょうか。6年生のメッセージが心に伝わる時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・希望・感謝

3月1日、4年生による「二分の一成人式」が開催されました。司会進行もすべて子供たちが行いました。とても立派な態度です。この式に託したテーマが子供たちから伝えられました。「夢・希望・感謝」・・・すてきな思いが込められていました。20歳の自分に伝えたいメッセージも考えました。子供たちの思いを習字に表しました。選んだ文字がとてもすてきです。たくさんのご家族の皆様も応援に駆けつけてくださいました。あたたかな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢・希望・感謝

体育館入口に「夢の木」が貼り出されていました。子供たちの夢があふれています。二分の一成人式実行委員の子供たちのアイディアだと聞いています。夢の木が大きく、大きく成長することを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜3月〜

今年度最後の花を生ける活動が行われました。今日のお花は「さくら」と「アオモジ」と「チューリップ」です。子供たちが驚いていたのは、芽をつけた桜の枝を見た時です。いつもは大きな樹に咲く桜を見ることが多いのでしょう。枝につけたふっくらとした花芽をこんなに間近に見ることができたことは子供たちにとって貴重な経験となりました。桜の芽が開花することを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花を生ける活動 〜3月〜

桜とチューリップが春を届けてくれます。桜の枝の高さと広がりがチューリップを囲むように見守ります。作品は6年生のものです。驚いたことに、1月12日に生けた「モカラ」の花がまだしっかり咲いています。きっと、一生懸命にお世話をしているのでしょう。生命力の素晴らしさと子供たちの責任感の大きさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に思いを伝えるために

なかよし班会議が開かれました。3月7日に行われる「ありがとう 6年生」の会で取り組む「なかよし班給食」と「なかよし班遊び」の計画のための会議です。いつもリードしてくれた6年生は参加していません。少し緊張しながらも5年生が班長になって下級生を引っ張っている姿に頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生に思いを伝えるために

6年生を送る会の練習を2年生が行っていました。これまでも2年生の子供たちが休み時間に一生懸命に自分の出し物を練習する姿を見てきました。一人一人の力をみんなでまとめて、6年生への感謝の気持ちを伝えようとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝から大活躍

朝の登校後から子供たちの様々な活動がはじまります。体育館では、6年生が八木節の太鼓の引継ぎのための練習を行いました。音楽朝会では、6年生に贈る歌「あなたにありがとう」の練習を行いました。6年生は巣立ちの日を目前にして学校に残す活動を・・・1年生から5年生の子供たちは6年生への感謝の心を込めながら・・・それぞれの学年ががんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝から大活躍

整美委員会の5・6年生が、学校のために話し合いを行いました。「くつをそろえる大切さ」と「もくもく掃除の大切さ」を全校のみんなに呼びかけたいという思いからの話し合いです。「がんばれ! セイビマン」というチラシを作り、まんがで分かりやすく思いを表現し、全校児童に伝える企画が生まれました。チラシも大切にしてもらおうと抽選ナンバーがついていて、後日抽選会が行われるそうです。楽しいアイディア、みんなのためのアイディアが詰まっています。朝からチラシ配りに取り組みました。もらった子もメッセージを大切に読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31