学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

シロツメクサの首飾り

運動会の練習の合間、ビオトープのある裏庭に子供たちが集まってきました。初夏の気候のせいか、シロツメクサがぐんぐん育ち、白い可憐な花をたくさん咲かせています。今日は、ビオトープ見守り隊の皆様から教えていただいたシロツメクサの首飾りや指輪作りに熱心に取り組んでいました。自然とのふれあいは、心和むすてきな時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で踊る池之上音頭

運動会全体練習で、池之上音頭に取り組みました。1年生が戸惑うことのないように6年生が見守ります。隊形や踊り方も6年生がやさしく教えてあげます。運動会は、子供たちの体力の面だけでなく、あたたかな心、美しい心の成長を垣間見ることのできる大切な教育活動の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全員で踊る池之上音頭

6年生のたたく太鼓に合わせて、全校の子供たちが池之上音頭を踊ります。運動会当日は、ぜひ、保護者の皆様、地域の皆様の多くの方々に一緒に踊っていただきたくご案内申し上げます。子供たちも楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つにして応援合戦

第3回目の運動会全体練習が行われました。今日は午後の部の応援の練習です。応援団の活躍は言うまでもありませんが、一緒に応援する子供たちも一生懸命に頑張っています。352名が心を一つにして応援します。大きな拍手、腕を振り上げるポーズ・・・一つ一つに心を込めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を合わせ 動きをそろえる

6年生の「フラッグマスゲーム」には「心」というタイトルがついています。美しさと力強さを様々な動きで表現していきます。集団で創り上げる美しさ・・・「心」を合わせることの心地よさと難しさを練習を通して感じていることでしょう。心を合わせ、隊形を整えることに一生懸命に挑戦している6年生の姿を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の八木節を支える力強い和太鼓

4年生がばちをもって校庭に出てきました。入場前の姿勢も大切にします。八木節を楽しんで、のびのびと踊っていることがよく伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生の八木節を支える力強い和太鼓

4年生の八木節を支える力強い和太鼓をたたくのは6年生の代表児童です。自分たちの演技練習や係の仕事をこなしながら休み時間の練習を欠かすことのない6年生。4年生の堂々とした踊りを一層引き立ててくれます。今日の練習の最後に4年生が大きな声で「ありがとうございました」のお礼を伝えました。4年生の八木節と6年生の応援太鼓は池之上小学校運動会の伝統です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔の1年生

小学校に入学して2か月が経とうとしている1年生。小学校での初めての運動会を力いっぱいがんばっています。今日は、色鮮やかなボンボンをもって踊りの確認をしていました。先生から「とっても上手ですよ。もっともっと笑顔で踊れるとすばらしいです。」そんな声かけがありました。先生の言葉にしっかり答えて、笑顔いっぱいのダンスを見せてくれました。体全身を使って踊ることの楽しさを表現している子もたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパスの練習

今日もリレーの練習が行われました。みんなよく動いていました。一人一人の力を結び、力を限りなく発揮するためにはバトンパスが重要になってきます。何度も何度も練習を重ねる子供たち。タイミンググをつかんできたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトンパスの練習

低学年リレー選手もバトンパスの練習を入念に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

5月22日、運動会まであと5日となりました。とても暑い1日です。今日も各学年でたくさんの練習に取り組んだ子供たち。みんな頑張りました。そして・・・5・6年生は6時間目に運動会係児童打ち合わせ会も行いました。応援団と鼓笛隊には4年生の代表も参加しました。みんな必死に自分の係の仕事に向かっていました。写真は準備係の様子です。準備係は演技図に従い用具の準備や片付け、ライン引きなどを行います。子供たちの迅速な動きが運動会の進行を支えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

応援係は体育館で細かい動きの練習をしました。大きく響き渡る声、きりりとした動作、全校児童の憧れとしての存在感を示しています。運動会での活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

審判係の様子です。審判係はかけっこや短距離走の判定に従い、着順に誘導する仕事を行います。ゴールテープの持ち手も担当します。走ってきた子供たちがどの位置に来た時にテープを離すのか、しっかり確認をしていました。校庭の水まきも審判係の仕事です。ペットボトルに入れた水を上手にまく練習もしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

放送係です。競技や表現の見どころ、実況中継などを行います。今日は、原稿の確認と読み合わせを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会係児童打ち合わせ会

毎朝練習を重ねている鼓笛隊。今日は赤いバンダナをつけて練習に臨みました。行進も日に日に堂々としてきました。4年生もしっかりがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

装飾係の様子です。第1回目はプログラムの作成をしていた装飾係の子供たち、今日はかわいらしい動物たちを作っていました。みんな一生懸命に作品作りに向かっています。この作品が教室の窓に飾られ、運動会を盛り上げてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係児童打ち合わせ会

採点係が図工室で話し合いを行っていました。各競技の採点の確認です。採点係は、運動会当日、各種目の得点を集計し、得点板に掲示していきます。閉会式では得点の発表という大役も担います。発表の仕方の工夫もみんなで相談しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しい外国語活動の時間

5月19日、2年生の外国語活動の授業が行われました。この授業は、広く世田谷区の1・2年生の先生に公開。教員の授業改善のための研修会でもありました。たくさんの世田谷区の教員が集まりました。そうした中、2年生の子供たちはいつものように授業に一生懸命に臨みました。英語という言語を使って楽しみながら学ぶ姿に、大きくなったら外国で活躍している子もたくさんいるのだろうなと、夢膨らみました。体全体を使って英語の歌を歌ったり、ALTの先生の英語を聞いて色や数字を聞き取り虹の絵を描いたり・・・45分の授業があっという間に過ぎていきました。子供たちが下校したあと、より良い授業づくりのための協議会が開催されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のがんばり

第2回全体練習が行われました。応援の練習、ウェーブの練習、大玉送りの練習と続きました。4・5・6年生は、自分の演技の他にもたくさんの仕事があります。でも、いつもで「全力疾走」で取り組む子供たちに、心から拍手をおくりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1週間のがんばり

並び方や万歳のタイミング、互いを認め合う拍手についても確認しました。今週は、運動会の練習に費やす時間が多くありました。疲れも出やすい時期です。週末のお休みを利用して、体を休めてください。1週間みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31