学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

学校公開期間の子供たちの活躍

2年生は、算数の時間で、友達と協力したり話し合ったりしながら、様々なものの長さを計りました。長さの単位メートルを知る学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間の子供たちの活躍

1月17日の学校公開日には、全ての学級で教科「日本語」の授業を公開しました。季節を表す言葉を考えたり、昔遊びのこつを発表したり、漢詩に取り組んだりしました。3・4年生は百人一首で日本の豊かな言葉やリズムを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間の子供たちの活躍

3年生の子供たちは辞書を使いながら、言葉の意味を調べていました。熱心に言葉を探したり、友達と教え合ったりする姿がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開期間の子供たちの活躍

音読もがんばりました。
画像1 画像1

音楽朝会

学校公開の初日の朝、音楽朝会が行われました。今月の歌は「たきび」です。歌詞から想像を膨らませました。今日のめあての確認もしました。「ひびく声で歌ってみよう」です。先生から歌うポイントを教えてもらうと、子供たちの歌声がさらに体育館中に響き渡りました。寒い体育館が、たきびであたためられたかのように、子供たちの歌声を聞いていると、ほんわかあたたかな気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

音楽朝会が終わると、司会進行でも活躍した音楽委員の5・6年生が行進曲を演奏しました。音楽が少し苦手だった子もぐんぐん上達して、自分の楽器を立派に担当しています。演奏が終わると、5年生が拍手をおくり、片づけを手伝いました。5年生も間もなく6年生に進級します。池之上小学校を支えていきます。5年生の子供たちの優しさとたくましさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展

書き初め大会で真心を込めて書いた子供たちの作品が廊下に飾られました。文字に心をこめてていねいに書き上げた作品が並びます。子供たちの思いが伝わってくるかのように、一字一字が生き生きしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め展

子供たちも友達の作品を一生懸命に見ていました。時には互いの作品を認め合う姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め展

学校公開の折には、たくさんの皆様に子供たちの書いた書き初めを見ていただきました。励ましのお言葉もいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会

1月10日、日本の伝統・文化を醸し出す美しい調べが流れる体育館で書き初め大会を行いました。静まり返った空気の中、みんな真剣に自分の書く字に向かい合いました。先生の話も姿勢を正し真剣に聞いています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

子供たちの目の動きを見ていると、真剣に書き初めに向かっていることがよくわかります。素晴らしい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

子供たちの後ろ姿からも「書き初め大会」に真剣に取り組もうとする心が伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

5・6年生のめあては「真心をこめて」書くことです。一人一人が自分の書いた文字に向き合っていくことで字に真心が込められるのだと思います。めあてに向かって努力するすてきな時間になりました。そして・・・練習時から心を込めて取り組んでいたのだろうなと感じる瞬間もありました。お手本に気を付けることを赤ペンでたくさんメモしている子がいたのです。一文字一文字を大切にして文字に向かっている姿が目に浮かんできました。真心を込めて向かい合う真の姿を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め大会

冷たい空気の中、子供たちの凛とした姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

書き初め大会

子供たちが一生懸命に書いた書き初めの作品は、廊下に掲示します。ご来校の際には、ぜひご鑑賞いただき、子供たちへ励ましの言葉をかけていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月の花を生ける活動

3学期最初の花を生ける活動がありました。今日のお花は「アネモネ」と「フリージア」「リューココリーネ」「フェイジョア」です。以前、花ボランティアの方から、花の話・植物の話をうかがったことを思い出しました。花を見ると、落ち着きのない人は集中力を、元気のない人は明るさのアップにつながるというお話です。日本で行われた研究の結果です。人間には、花を見ることで、気持ちをちょうどいいくらいに保つ、調節機能があるのだそうです。教室に飾られた花で心和むことができることを幸せに感じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の花を生ける活動

花がよりすてきに見えるように友達とたくさん話し合いました。高さや広がりを工夫していました。時には考え方が異なるときもありましたが、みんなで納得がいくまで話し合っている姿をほほえましく感じながら子供たちの活動を見守りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月の花を生ける活動

春を感じるすてきなアレジメントになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期のあいさつ運動

冷たく冷え込む空気の中、3学期のあいさつ運動がスタートしました。1月の担当は5年生の子供たちです。青空が美しい、太陽の日差しがキラキラ輝く日。これからの子供たちの活躍と重なる1日のスタートです。元気にあいさつを交わすことができました。地域の皆様・保護者の皆様にもたくさんご協力いただきました。たくさんの皆様のご支援に支えられ始まった3学期です。心強いスタートを切ることができたことに感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式の午後

3学期始業式の午後の時間を活用して、教員研修を行いました。今日の研修は「道徳科の評価」についてです。子供たちの成長を願い、道徳の授業の充実に今後も努めていく思いを改めてもちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31