学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

桜の開花

3月20日、あたたかな春の日になりました。子供たちが帰った放課後、学校を歩いていると、桜の花が「開花」しています! 子供たちが今の学年を修了するまで残すところ1日になりました。子供たちの進級・進学をお祝いしているかのような桜の花。やさしさに包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士の学び舎 富士中学校卒業式

3月20日、富士の学び舎 富士中学校の第69回卒業式が挙行されました。とても素晴らしい卒業式でした。3年間を振り返る生徒の目から涙があふれました。歌を歌いながら涙をぬぐう生徒の皆さんもたくさんいました。中学校の先生方も在校生も保護者の皆様も涙でいっぱいです。一生懸命にがんばり続けた富士中の思い出を大切に、高校生として大きく羽ばたいてほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

富士の学び舎 富士中学校卒業式

在校生代表による送る言葉、そして卒業生からのお別れの言葉は、ともにとても心に響くすてきな内容でした。中学校生活が充実していたこと、仲間と高め合ってきたことを感じました。すてきな卒業式になりました。卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

希望

卒業式リハーサルを行った3月19日の学校の桜です。つぼみが膨らんできました。子供たちの進学・進級を祝うかのように・・・希望もふくらみます。
画像1 画像1

6年間の成長

3月19日、卒業まで3日間を残すところになりました。午後、卒業式リハーサルを行いました。緊張の面持ちで入場する卒業生。胸を張ってとっても立派です。たくさん練習しました。自分のできることを精一杯にがんばってほしいと思います。友達のがんばりを心から応援してほしいと思います。6年間の歩み、6年間の成長をかみしめながら、池之上小学校で過ごす3日間を大切してほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年間の成長

卒業式では5年生の活躍が欠かせません。呼びかけや歌、演奏、6年生を見つめるその姿勢など、多くの場で5年生が卒業式を支えます。リハーサルを見ていると、5年生の成長をたくさん感じました。堂々とした声、指揮者を見つめるまっすぐな目、長い時間でもしっかり保つ姿勢・・・4月から最上級生です。期待に胸がふくらみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成長

間もなく平成30年度が終わろうとしています。4月・・・かわいらしい1年生が入学しました。あれから1年、1年生の子供たちは大きく成長しました。この4月からは2年生に進級です。最初の活動として入学式の歓迎の出し物を担当します。たくさん練習してきました。入学式より一足早く、ご家族の皆様に披露する会をつくらせていただきました。1年生の子供たちも張り切って演奏や呼びかけの言葉、出し物に取り組みました。多くの皆様に励ましていただきありがとうございました。4月8日の入学式ではきっと大活躍してくれること、間違いなしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から学校にプレゼント

卒業を前にして6年生が家庭科の時間に、学校に残すプレゼントを作りました。トイレットペーパーケースとカーテンホルダーです。心のこもったプレゼントをいただき、学校の多くの場で6年生の作品が飾られました。校長室にも、すてきな言葉と笑顔を添えて・・・届けてくれました。間もなく卒業だと思うと感無量です。最後まで池之上小学校で思いでたくさんつくってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生から学校にプレゼント

6年生が心こめて作ったトイレットペーパーケースとカーテンホルダー、大切に使います。6年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年間の成果発表

ダンス・ミュージッククラブの発表会が行われました。1年間のクラブ活動の成果を発表しました。元気いっぱい、笑顔いっぱいに踊る子供たち。応援に駆けつけた子供たち。音楽室が活気にあふれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いのちの不思議さ

花を生けた花瓶の水をていねいに入れ替えている二人の子供たちが声をかけてくれました。「先生、桜の花が咲きました!」と、ほんとうにうれしそうな笑顔です。3月7日の「花を生ける活動」でアレジメントした花たちです。あれから1週間たちました。子供たちが大切に育ててくれたおかけで、一足早い桜の花の開花です。その後、各教室を訪ねると・・・桜の花が咲き誇っています。いのちの不思議さを感じるあたたかなひとときになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の活躍

6年生の卒業式まで残すところ5日となった3月15日。5年生の子供たちが体育館の片付けや掃除を行いました。卒業式式場づくりです。どの子も意欲的に行動していました。自分のできる仕事を見つけ、友達と協力して、式場づくりに取り組みました。実にはつらつと動いています。3枚目の写真は、次の仕事を意識して思わず走り出している子供たちの様子を写したものです。積極的な態度に教職員皆、感心していました。4月から最上級生になる5年生。きっと最高学年として学校を支え、リードしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の活躍

隅々まで掃除をしてくれました。いずも丁寧に拭き上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の活躍

いす並べも積極的に行いました。すくすくルームを何度も往復する子供たちもいました。「体に力が入らないくらい疲れたけれど、がんばりました!」と話す5年生。達成感にあふれるその笑顔に、5年生の頼もしさと、最高学年の階段を歩みだした責任感をたくさん感じました。5年生のおかけで、体育館が卒業式式場と変わりました。5年生の皆さん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生の交流

3月14日、5年生と6年生のお別れ交流会が開かれました。5年生実行委員会が立ち上がり、5年生が企画・運営をしました。司会もとても立派です。6年生にゲームの説明をしたり、案内したりと、様々な場で大活躍の5年生。心あたたまる交流活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生と6年生の交流

楽しい鬼ごっこも考えました。5年生と6年生がみんなで仲よく過ごす楽しい交流の時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の集会

3月15日、最後の集会で楽しいじゃんけんゲームを行いました。もうすぐ卒業する6年生が、じゃんけんの相手として協力してくれました。1年生から6年生までが楽しめるすてきなゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の集会

集会は大成功でした。この集会の準備を中心的にしたのは5年生の集会委員です。6年生と全校のみんなに喜んでもらうために朝から練習に励みました。休み時間を使って作ったメダル。手作りのメダルをみんなが喜んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

3月9日、二分の一成人式を行いました。子供たちにおくったメッセージを紹介します。

「春が一歩一歩近づいています。来週からは本格的な春の気候になり、木々の芽もぐんぐん成長していくことでしょう。そして、桜の花の咲く頃、皆さんは、5年生に進級します。いよいよ高学年の仲間入りです。皆さんもきっと、5年生になることを少しの不安とたくさんのわくわくで進級への準備をしていることと思います。今日開催する二分の一成人式は、20歳の折り返しでもありますが、池之上小学校では、中学年を卒業する卒業式、高学年の仲間入りをする出発式だと思っています。皆さんは、この4年間で大きく成長しました。皆さんの姿を見ていると、よく考え、たくさんのことに気付き、その気付きをみんなで話し合い、毎日の生活の中でしっかり生かしていくことができました。4年生の立派な姿をいつもうれしい気持ちで見ていました。そんな4年生ですからきっと、4月から、たくましくて思いやりのある5年生として、6年生と協力しながら池之上小学校を支えてくれるだろうと、思っています。さらに1年後、皆さんが最上級生となる2020年は、ここ東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。世界中のたくさんの人たちが日本を訪れます。言葉の異なる人たち、文化の異なる人たち、障害があっても努力を続ける人たち・・・立場の違うたくさんの人たちとの交流がたくさんの場であることでしょう。皆さんもその輪の中に入っていきます。また2020年は、池之上小学校創立80周年を迎えます。80歳をお祝いする行事がたくさん行われます。皆さんは、その年、6年生として池之上小学校をリードしていくことになります。今、ここにいる4年生なら、きっと池之上小学校を支え、下級生をやさしく導いてくれることと確信しています。皆さんの活躍が目に浮かんできます。今日、これから述べる決意を大切に、これからもがんばってほしいと願っています。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二分の一成人式

第1部の「二分の一成人式」が終わりました。4年生の子供たちは最後まで立派な態度を貫きました。「ありがとう」の歌も呼びかけもすばらしかったです。保護者の皆様に見送られ、子供たちは教室に向かいました。第2部は一人一人の決意や感謝の言葉の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

給食