学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

今日のいけしょうTV

今日は、中休みも、昼休みも
いけしょうTVが生放送されました。
このマークは何でしょう?クイズや
オリジナルのストーリの紙芝居です。
絵もお話も手作り
きゅうりの「きゅうこさん」と
トマトの「トマトットちゃん」が登場する
楽しいお話でした。
6年生本当によく頑張っていて
素晴らしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食、しっかりいただいています!

今日の給食、献立は、ミルクパンとトマトシチュー、ごぼうチップサラダです。
先週から品増えて、通常給食となりました。
1年生、
品数が増えても大丈夫。
3番目の当番グループも
さっさと役割を果たしています。

担任の先生から、今日のシチューには、
生のトマトが10kg、数にすると60個も入っています。
と教えてもらうと、「わぁー」と歓声。
もちろん1組も、2組も、完食です。

※ミルクパンには、紙ナプキンが付いていて、
 これでパンを上手に挟んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽室デビュー

先日、図工室にパーテーションが完成。
図工の時間は、図工室で活動するようになりました。
そして、今日から音楽も音楽室での学習となりました。
ふだんは、椅子だけの音楽室に児童机を準備し、
パーテーションは、授業を受ける学級児童が教室から
自分のものを持ってきます。
教室では、少しボリュームを落として行ってた手拍子も
音楽室は、気兼ねなく、自分の思うとおりの表現ができます。
まだまだ大きな声で歌うことは控えていますが、
ハミング程度の歌唱も行っています。
みんなで、きれいなハーモニーで歌えるのも
もうすぐ?もう少し?

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 交通安全教室

1年生の交通安全教室を
北沢警察署・交通課のお巡りさんを講師としてお招きし、
PTA校外委員の方々にもご協力いただき、開催しました。
エアコンの効いた体育館で
3蜜を避け、1組と2組の2回、
同じ内容でご指導いただきました。

最初は、信号の各色の意味。
○青信号は、右→左→右を見て、手を挙げて横断
△信号がチカチカしだしたら、次の青信号まで待つ。
■赤信号は、必ず待つ。
それぞれ、しっかり確認しました。

次に、手を挙げて横断する理由。
・婦警さんと1年生が並び、1年生が手をまっすぐ挙げると
 ちょうど婦警さんの肩ぐらいの高さに挙げた手の指先が届きます。 
 そうです。手を挙げることは、自分を大きくドライバーに見せる
 ことになります。
 
最後に、道路は右側を歩くこと。
路側帯のある場所では、その中を歩くこと。

以上をお巡りさんから教えていただき、
さあ、実習です。
みんな右見て、左見て、また右見て。
手をピシッと挙げて、横断歩道を渡っていました。
今日学んだこと、いつまでも忘れずに、
いつまでも今日のようにできるようにしましょう。
合言葉は、「ト・マ・ト」
お家の方に教えてあげられるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最初の児童集会は、テレビ放送で!

全校朝会や児童集会等で
全校児童が校庭や体育館に集まると、
まず、6年生代表児童が
・今現在心がけていること、
・みんなにも呼びかけたいことを
地声でしっかり伝えてきてくれました。

臨時休校、分散登校と異例のスタートとなった今年度、
それがまったくできないでいましたが、
今朝から、今年度の6年生のあいさつが
全校テレビ放送で始まりました。
今朝の3人も、それぞれ今の状況をよく捉え、
自分の言葉で、想いを伝えてくれました。
たいへん立派でした。
6年生代表の皆さんと、気持ちよく1週間のスタートが切れました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生代表児童のあいさつで1週間が始まります

全校朝会や児童集会等で
全校児童が校庭や体育館に集まると、
まず、6年生代表児童が
・今現在心がけていること、
・みんなにも呼びかけたいことを
地声でしっかり伝えてきてくれました。

臨時休校、分散登校と異例のスタートとなった今年度、
それがまったくできないでいましたが、
今朝から、今年度の6年生のあいさつが
全校テレビ放送で始まりました。
今朝の3人も、それぞれ今の状況をよく捉え、
自分の言葉で、想いを伝えてくれました。
たいへん立派でした。
6年生代表の皆さんと、気持ちよく1週間のスタートが切れました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全呼びかけ隊

今日は交通安全呼びかけ隊の活動日でした。
北沢警察署のふれあいポリスの方から、
右側通行はとてもよくなりましたね。
とお褒めの言葉をいただきました。
あとは、交差点を渡るときは、
手を挙げて通ると、
ドライバーに伝わりやすいです。
とお話しいただきました。
安全な登下校になるように学校でも指導していきます。
ご家庭でも話題にしてください。
保護者・地域の皆様本日はありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いけしょうTVのオープニング曲ができました!

今音楽の時間は、様々な活動制限があります。
その状況下でも取り組めることの一つに
「音楽づくり」があります。
6年生はいけしょうTVのオープニング曲をそれぞれが作曲しました。
その中から選ばれた子が順番に生放送で演奏します。
その曲からスタートした今日のいけしょうTV
テーマは「心理テスト」
ラーメンの何から食べるかで「きちょうめん度」が分かるものなどを
出題してくれました。
日に日に進行も上手になってきていて、
ユーチューバーのようでもありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「すなとみずであそぼう」

1年生 生活科「みずやすなであそぼう」
1年生にとっては、初めての土曜日授業。
今週1週間、頑張って学校生活を送ってきたので、
少々疲れもあるでしょう。
そんな1年生が、校庭の砂場で
“固―いだんご作り”に熱中していました。
だんごを作りながら、
どんな土がいいのか、
固―くするのは、どんなコツがあるのか、
手を泥だらけにして確かめていました。
私も遠―い昔、
固くて、ピカピカの泥だんごを
秘密の場所に隠していました。
この週末、探しに行ってみます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしいお手紙

今朝、担任のもとにうれしい手紙がとどきました。
低学年の保護者の方からです。
少しだけご紹介します。

「いけしょうTV」のことですが、とても楽しんでいて
家で度々話題に上がります。
「今日こんなこと言ってたよ!!」
「こんなことやってくれたんだよ!!」
など楽しそうに話してくれます。
休み時間も色々制限がある中、
6年生の皆さんが一生懸命番組を作ってくださっているおかげで
楽しく過ごすことができているようです。
低学年の子をもつ親としてとてもありがたく思います。
お礼を伝える機会がないのでここに書かせていただきました。
休み時間に外などで思いきり遊べないなんてかわいそうだなと思う反面、
制約がある中でも楽しもうと思えば工夫次第で色々楽しめるのだと感じました。(略)

毎日頑張っている6年生にすぐに伝えにいきました。
子供たちは真剣に、嬉しそうに聞いてくれました。
一緒に聞いていた担任のマスクの下には光る涙も?
このうれしいお手紙を励みに、
これからも子供たちと頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育委員会教育長様に、子供たちのよさをたくさん褒めていただきました

今日の給食、献立は、
青菜とじゃこのごはん、いりどり煮とメロンです。
1年生は、
二組目の給食当番の仕事も今日でおしまい。
次のグループにバトンタッチです。

今日は、給食時間帯の前まで、教育委員会教育長様をはじめ、
教育委員会の方々がお越しくださっていました。
各教室を参加していただいての感想として、
「子供たちが落ち着いていますね」
「様々な形の学習を楽しんでいますね」
等々、
池之上の子供たちのよさを認め、褒めていただく内容でした。

もし、1年生の給食配膳の様子を観ていただいていたら、
もっと褒めていただいたろうと、
思えるほどの給食当番の活動ぶりです。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科の授業

1年生は生活科で、
「葉(は)のかたちをたのしもう」
という学習をしました。
学校の裏庭に行って、
いろいろな形の草花の葉をとってきて
よーく見て観察していました。
植物の、美しさ、不思議さを
感じることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

世田谷区教育委員会の教育長先生にご来校いただきました。

今日は世田谷区教育委員会の教育長先生をはじめ、
指導力向上サポート室の先生方
指導主事の先生方にご来校いただきました。
子供たちが落ち着いて生き生きと学習してる姿や
先生方がこの状況下でも、
様々な工夫をして授業をされていることを
素晴らしいですねとお話しくださいました。
今後も教育委員会の先生方と連携しながら
子供たちのために頑張っていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校ホームページ 学校日記 楽しみにしてくれてありがとう!

校長室前の学校ホームページ「学校日記」の掲示、
毎日楽しみにしてくれている子が増えてきました。
校長室にいると
「あっ、新しいのが出ている」
「図工室のパーテーションだよ」
「この人、知ってると」
記事や写真、しっかり見てくれています。
ありがとうございます。
記事更新の励みになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

図工室にも、パーテーション完成!

図工室にも、学校主事さん手造りのパーテーションが完成。
今まで教室で、こぼさないように、傷つけないようにと
気を遣って絵を描き、はさみ等を使っていましたが、
それも大事ですが、
つくる喜び、描く楽しさを十分に味わっての図工の時間に。

今日は、2年生が「おしゃれなむしをつくろう」という題材で
自分だけの昆虫ワールドを創っていました。
みなさん、今日まで我慢させてごめんなさい。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「説明する文章」

今日は5年生も国語で
「説明する文章」の学習をしました。
先ほどの3年生より2つ学年が上ですから、
レベルが上がり、
めあては「文章の要旨をとらえ 自分の考えを表現しよう」です。
その最初の授業で、子供たちは
4年生までの学習を思い出し、
説明文の読み方を復習していました。
また、秋田県大館市の素晴らしい実践を
本校にも取り入れて授業を行っています。
「反応の仕方のあいうえお」
ご家庭でも取り入れてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト、ポトフ、にんじんサラダです。

《産地情報》
にんにく  香川
たまねぎ  愛媛
ピーマン  茨城
しょうが  熊本
じゃがいも 新潟
キャベツ  青森
セロリ   長野
パセリ   長野
にんじん  青森
レモン   広島
ぶたにく  茨城

牛乳    北海道、茨城、栃木、群馬、
      埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

今日の「いけしょうTV」

今日も昼休みに
6年生によるいけしょうTVが放送されました。
ヒントを出しながら、
なぞなぞを楽しく出題してくれました。
画面には映りませんが、
進行の言葉に反応する「がや」の子たちが
「なるほど〜。」
「ヒントが欲しいな〜。」
などなど、たくさん声を出して盛り上げていました。
そして、実はこのいけしょうTVは
担任の先生がカメラマンや
ディレクターとしての指示出しもしています。
子供たちと先生の関わりがとても微笑ましい番組の裏方でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の放送スタート!

今日から給食の時間の
お昼の放送が始まりました。
今起きているニュースや、
心理クイズを出してくれました。
声もはっきりと分かりやすく
楽しい番組となりました。
しっかりと準備をして本番に臨み
責任を果たしている放送委員会のみなさん
とっても素晴らしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 通常給食になっても、準備OK!

今日の給食、献立は、ピザトーストとポトフ、にんじんサラダです。
昨日からまたひと品増えて、通常給食となりました。
1年生、
品数が増えても大丈夫。
すっかり慣れた仕事
さっさと役割を果たしています。

1組も、2組も
手と手を合わせて「いただきます」
おしゃべりすることなく、美味しくいただきました。

※ピザトーストには、紙ナプキンが付いていて、
 これでピザを上手に挟んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

レシピ

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価