学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

大地のつくり

先日、6年生が地層の学習をしているとお伝えしました。
前回は赤土の中にある鉱物を観察しましたが、
今度は、砂場の砂や海岸の砂、火山灰
サハラ砂漠の砂などを顕微鏡で見比べ
そのあたりの土地がどのようにできたのか
推論していくことができました。
サハラ砂漠の砂は石英でできており
とてもきれいなんですよ!
また、ペットボトルに水やいろいろな場所の砂を入れ
かき混ぜたあと、そっとしておくとミニミニ地層のできあがり。
これらの観察から、大地のつくりについて結論を導いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、豚キムチ丼、わかめスープ、りんご、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
しょうが   熊本
にんにく   青森
はくさい   長野
エリンギ   新潟
ねぎ     茨城
にら     栃木
りんご    青森
ぶたにく   青森

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

キラキラの素敵な作品がいっぱい!

1年生の図工で
「光の国の仲間たち」という題材で
作品を作りました。
それぞれの子供たちが材料を工夫して
作品に仕上げました。
天気がよいと作品がキラキラ輝き
今1年生の窓はとても素敵な美術館になっています!
次の題材の学習も始まりました。
「なが〜いかみから どんなものができるかな」です。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ドライカレーサンド、卵とチーズのふわふわスープ、ポテト入りフレンチサラダ、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
じゃがいも  北海道
しょうが   熊本
パセリ    長野
キャベツ   群馬
きゅうり   岩手
ぶたにく   群馬

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

今週もスタートしました。

今日は先週と比べると、少し暑さも和らぎ
すずいしい朝を迎えました。
今週も子供たちは、地域の方々に見守られながら
元気に登校いたしました。

全校朝会では元気に6年生が挨拶をしてくれました。
校長先生のお話のあとは、
3週間後に迫った運動会の紅組、白組の抽選会。
それぞれの子供たちは、
Aチーム、Bチームとだけ決まっていましたが、
今日の抽選で自分が紅組なのか白組なのかが決まりました!

安全に気をつけながら、本番まで練習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しあわせの石

先日お知らせしましたが、
今6年生は地層の学習をしています。
赤土を洗って、その中に含まれている鉱物を
顕微鏡で観察していますが、
今日は、青く輝く石や
ハート型の石を発見した子がいました。
学習とは直接関係ないかもしれませんが、
なんだかしあわせになりそう気がしますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月11日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、そぼろごはん、こまつなの海苔あえ、みそ汁、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
こまつな   埼玉
しょうが   熊本
もやし    栃木
えのき    長野
ねぎ     秋田
じゃこ    瀬戸内海
とりにく   宮崎

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

外国語の学習

今日は5年生と6年生で
外国語の学習の時間がありました。
5年生の今日のテーマは
「Subject」
国語や算数などの教科の英語を
ゲームなどを使って覚えていきました。
6年生は
「Paralympic」
をテーマにしながら学習を進めていきました。
外国語の支援員の先生にも
チームティーチングでご指導いただいています。
これからも楽しく充実した外国語活動になるように
がんばっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

今日も校庭では、運動会の練習が行われていました。
表現運動では、バチの音が鳴り響いたり、
きれいな傘の花が咲いたり
特徴もそれぞれの学年で様々です。
この写真は校舎の3階から撮影したものです。

まだまだ暑い日が続いていますので、
途中日陰で休んだり、水筒の水を飲んだりしながら
練習をしています。
運動会当日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

異学年交流 なかよし班交流活動 班長紹介テレビ放送

本校が異学年交流活動として、大切にしている
「なかよし班」活動。
例年のように、異学年が一同に集まれない状況です。
そこで、まずは、なかよし班の班長さんである6年生を
校内テレビ放送で紹介する活動を
本日の中休みに行いました。
今日は、各学年2組のなかよし班班長の紹介です。
上学年にとっては、リーダー性を発揮するよい機会になり、
下学年にとっては、近い将来の自身のあり方の目標になる活動です。
新型コロナウイルス感染症が終息し、
子供たちが異学年交流を楽しめる環境になることを
心待ちにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、スパゲティミートソース、ジャーマンポテト、なし、牛乳です。

《産地情報》
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
じゃがいも  北海道
セロリ    長野
ピーマン   岩手
なす     岩手
なし     栃木
ぶたにく   茨城

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生も頑張っています!

先日、6年生が
保護者会の準備を素早く行っていて素晴らしい!
という記事を掲載しました。
今日は、その片付けを5年生が行いました。
昨日は世田谷区の学習習得確認調査で
一日時間がありませんでしたので今日になりました。

5年生も6年生のように
テキパキと作業を行い、あっという間に終了しました。
さすが高学年ですね!
5年生のみなさんありがとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

昨日は下校時に
安全運転呼びかけ隊の活動がありました。
大変暑い中でしたが、
地域の方々、保護者の方々にお集りいただき、
安全運転の啓発活動ができました。
本当にありがとうございました。
今月はこの後、12(土)と16日(水)に行われます。

10月からの今年度後期の安全運転呼びかけ隊ですが、
改めて隊員の募集をしております。
申込み期日は過ぎておりますが、
もし、この活動に参加いただける方がいらっしゃいましたら
副校長までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 安全指導日 遅れて登校したときは

世田谷区立小学校は、原則として
毎月10日前後に、安全指導日を設けています。
9月10日、今日は、本校でも安全指導を行いました。
今回は、何らかの理由で学校に遅れて登校する時の
校舎への入り方の確認です。
登校時に使用する正門は、登校時間帯が終わると、
施錠し、外部からの入ることができなくなります。
これは、防犯、不審者侵入に備えるためです。
しかし、遅れて登校した子が入れなくなります。
そういったときは、
井の頭通りに面した井の頭門へ回ることを
再確認する指導を、実際に歩いて確かめました。
まずは、時間帯に間に合うことが第一ですが、
遅れて登校しても、心配なく校舎内に入れます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、ごはん、鶏肉と里芋のうま煮、菊花入りおひたし、牛乳です。
牛乳パックのパッケージが変わりました。新しいデザインは4種類あるそうです。

《産地情報》
にんじん   北海道
ごぼう    青森
いんげん   青森
もやし    栃木
さといも   千葉
こまつな   東京
きくのはな  秋田
とりにく   宮城

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

4,5,6年生 学習習得確認調査、始まりました

世田谷区が区立小学校4,5,6年生を対象に実施する
学習習得確認調査を、本校では本日実施します。
この調査は、
○児童の基礎的・基本的な力を伸ばしていくため、
自らの学習の状況を振り返って学ぶ意欲を高める
○教職員が児童の学習状況を確認して授業の充実を進めていく
ことのために、
対象学年の前年度までの学習内容について調査します。

1校時…国語
2校時…算数
3校時…社会
4校時…理科
の時程で行います。
さっそく1校時、国語の調査に取り組んでいました。
今年度初の調査ということもあって、
教室内には、ピリッとした雰囲気が感じられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習の時間「ビオトープしらべ」

ゲストティチャーを招き、ビオトープについて学びました。初めて知ることばかりで、みんな夢中で聞きました。メダカやとんぼの体のつくり、くらし(食べ物、たまごのうみ方)、すみかを知り、それをもとに生き物の気持ちになってすみたいところや、他の生き物との関係を想像しました。次回10月は、校庭のビオトープの手入れをします。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、コロッケサンド、ミネストローネ、プルーン、牛乳です。
ミネストローネに入る予定だったカブとカブの葉は、大根とパセリに食材変更しております。

《産地情報》
たまねぎ   北海道
にんじん   北海道
たまねぎ   北海道
キャベツ   群馬
セロリ    長野
パセリ    長野
プルーン   長野
だいこん   岩手
ぶたにく   茨城

牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1,2年生 保護者会全体会 ご参会ありがとうございます

保護者会全体会、ご出席いただきありがとうございます。
校長より、学校要覧や学校だよりでお示しさせていただいている
今年度の経営の重点を説明させていただきました。
さらに、今日お集まりいただいている
1年生、2年生の子供たちの学習にかかわりのある学級担任や
学校生活を支援する特別支援教室専門員、学校包括支援員を
紹介させていただきました。
後半は、1年生、2年生それぞれに別れての
学年会を進めさせていただきました。
真夏を思わせる陽気の中、
ご来校、ご参会いただき、感謝申し上げます。

画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会会場準備

今日は3日間続いた保護者会の最終日
1・2年生の保護者の皆様にご来校いただく日です。
午前中は体育で使用しているため、
椅子はそのままにはできません。
今日も6年生が会場準備をしてくれました。
あっという間にきちんと椅子が並べ終わり、
会場の準備ができました。
さすが6年生ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価