学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

落ち葉拾い

今日も校庭の落ち葉の清掃がありました。
枝にはまだ葉がついているので、
校庭には毎日たくさんの落ち葉があります。
今日は1年生が植え込みの中に入り、
たくさんの落ち葉を手づかみで片づけてくれました。
大きなビニール袋が満杯になるくらい
落ち葉がたくさん集まりました。
1年生のみなさんありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食の片付け

給食委員会の取組として 
給食の片付けチェックをしています。
1年生の子供たちも飲んだ後の牛乳パックを
きれいに、小さくたたんでワゴンに返しています。
返されてきたワゴンを給食委員のみなさんが確認し
「ワゴンきれいチェック表」に書き込んでいます。
牛乳パックがきれいだと2点、
お皿1点、完食3点です。
おいしくいただくだけではなく、
これからも片付けもしっかりできる
池之上小学校でありたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ピザトースト、豆乳クリームシチュー、パリパリサラダ、牛乳です。

 《産地情報》
じゃがいも    北海道
たまねぎ     北海道
にんじん     茨城
にんにく     青森
ピーマン     千葉
ブロッコリー   千葉
しめじ      長野
キャベツ     愛知
キュウリ     宮崎
りんご      青森
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

12月2日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、青菜とじゃこのごはん、大蔵大根のおでん、黒蜜寒天、牛乳です。

 《産地情報》
にんじん     長崎
じゃがいも    北海道
おおくらだいこん 世田谷
じゃこ      瀬戸内海


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

球根植え

今日もいい天気。
2年生は校庭で球根植えをしました。
生活科の学習で、
クロッカスとキューリップの球根を
一人一鉢ずつです。
上手に水をあげて
春にきれいな花が咲いてほしいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ハッシュドポークライス、こんにゃくサラダ、りんご(サンふじ)、牛乳です。

 《産地情報》
たまねぎ   北海道
にんじん   長崎
ねぎ     茨城
きゅうり   宮崎
もやし    栃木
りんご    山形
ぶたにく   青森


牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

指導教諭授業

今日は6校時に3年生は
指導教諭の道徳の授業がありました。
やなせたかしさんを題材とした「いちばんうれしいこと」
を教材として「親切と喜び」について考えました。
恩返しをしてもらうために親切にするのではなく
人を助けたい思いをもつことが大切と意見が出たり、
つらい人に気付くためにどうすればよいかを考えたり、
参観者がいて緊張する中
一生懸命に自分事として考えることができ
素晴らしいなぁと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今日も素晴らしい晴天の下
全校朝会から今週がスタートしました。
校長先生からは、寒さが厳しい季節になってきたけれど
この季節でしか楽しめないことに、喜びを感じ
冬も元気に過ごしましょうというお話や
自分のことも、周りの人のことも考えて
広い心で生活しましょうというお話がありました。
明日からは12月。
残り1ヶ月足らずになった2学期ですが、
子供たちと充実した生活ができるように
頑張っていきます。今週、来週は保護者会もあります。
どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭チャーハン、ジャンボぎょうざ、塩ナムル、牛乳です。

 《産地情報》
たまねぎ   北海道
にんじん   長崎
ねぎ     茨城
にら     栃木
もやし    栃木
しょうが   熊本
キャベツ   愛知
にんにく   青森
こまつな   埼玉
ぶたにく   群馬


牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

3年生 校舎お別れペイント

3年生、校舎お別れペイントのため、
今日は、2校時から第2校舎に移動しました。
最初の校舎お別れペイント。
1年生、2年生に続いて、今日の5年生に続いてのペイントです。
自分の思いを第2校舎の元2年生教室前、森をイメージした空間に
自由に自分の世界を描きました。
今日の小春日和の気候もあるのか、
色遣いも鮮やかな絵が多く、
時間があっという間に
過ぎていったようです。
今回も保護者ボランティアの方が大勢お越しくださり、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 火をおこして、お湯を沸かし、その中にレトルトカレーを入れて

5年生、
校舎お別れペイントに続いて、火おこし体験。
ただ火をおこす訳ではありません。
川場移動教室の飯盒炊さんの代わりとして、
火をおこして、お湯を沸かし、その中にレトルトカレーを入れて
しっかりいただきました。
みんなで協力して沸かしたお湯で熱々にしたレトルトカレー、
ちょっぴり辛かったようですが、
とっても美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 火おこし体験

5年生、校舎お別れペイント&火おこし体験のため、
今日は、第2校舎に登校です。
校舎お別れペイントに続いて、火おこし体験。
今年、楽しみにしていた川場移動教室に出かけることが
できなかった5年生。
移動教室の初日
1年生、2年生に続い夕食のために行う
飯盒炊さんの代わりといっては申し訳ないのですが、
5名程度のグループで、ひと窯担当し、
火をおこして、お湯を沸かし、その中にレトルトカレーを入れて
飯盒炊さんを味わいました。
火って、不思議な力があるのか、
近頃、生意気になり出した5年生ですが、
5人で協力して火をおこす様子、
火以上に暖かさを醸し出していました。

こちらにも保護者ボランティアの方、
特にお父様が大勢お越しくださり、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生、校舎お別れペイント&火おこし体験

5年生、校舎お別れペイント&火おこし体験のため、
今日は、第2校舎に登校です。
最初の校舎お別れペイント。
1年生、2年生に続いて、5年生のペイントです。
事前にある程度イメージできていたのか、
書き出しが早く、30分間という限られた時間の中で、
自分の思いを第2校舎の元4年生教室前に
したためていました。
今日の小春日和の気候もあるのか、
色遣いも鮮やかな絵が多く、
30分間という時間があっという間に
過ぎていったようです。
今回も保護者ボランティアの方が大勢お越しくださり、
大変お世話になりました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜公開日

今日は土曜登校日。
保護者の皆様にご協力いただいている
分散型の土曜授業公開日でもあります。
低学年の子供たちは、言葉の学習をしました。
1年生は「ものの名前」の学習。
これからお店屋さんごっこをしながら、
ものの名前について学習していきます。
2年生は「かたかなで書くことば」の学習
「ワンワン」「ニャーニャー」などの動物の鳴き声
「ジャラジャラ」「リンリン」などのものの音
「スープ」「テニス」などの外国から来た言葉
そして、国や都市、人の名前などに分類していました。

来週から12月に入ります。寒さも厳しくなりますので、
引き続きの体調管理をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 Alphabetの小文字の形に慣れ親しむ

4年生、外国語活動の学習です。
今日の目標は、Alphabetの小文字の形に慣れ親しみ、
その記号名がわかることです。
言い換えれば、Alphabetへの興味・関心を高め、
外国語に触れることを楽しんだり、
外国語にすすんで触れようとしたりすることです。
ABCsongで自分の名前イニシャルを楽しみながら確認し、
「これはだれの名前?クイズ」を級友の名前を見つけ、
Amazonなどの生活のなかで触れるAlphabetを
クイズ形式で言い当てる活動をしました。
最後の振り返りの頃になると
「もう終わっちゃうの」
「もっと、やりたいです」
という声があちらこちらから聞こえてくるほど
子供たちは、楽しみ、熱中できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月27日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん、いりどり煮、もやしのごま酢あえ、牛乳です。

 《産地情報》
にんじん   千葉
しょうが   熊本
ごぼう    青森
じゃがいも  北海道
もやし    栃木
きゅうり   千葉
とりにく   宮崎


牛乳     北海道、茨城、栃木、群馬、
       埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生 家庭科「エプロン作り」 強力な助っ人参上!

5年生、家庭科の裁縫の学習です。
子供たちは、ひとり一人お気に入りの柄を選び、
エプロン作りをします。
ミシンや手縫いで進めていきます。
ここに強力な助っ人、
5年生保護者の方々がお越しくださっていました。
担任だけでは、見とれないミシン縫いや手縫いを、
保護者の方が丁寧に、実演を見せながら
教えてくださっていました。
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム撮影の時期になりました

今朝、6年生卒業アルバム用の
職員集合写真を撮りました。
毎年、この時期に撮影するものですが、
今年も、そんな時期になったんだと
感慨もひとしおです。

画像1 画像1

6年 セーフティー教室

今日は、先日の5年生に続き
6年生のセーフティー教室がありました。
講師に中央大学研究開発機構准教授の
稲垣 具志博士をお招きし、
映像をみながら交通事故に遭わないためには
どうすればよいか教えていただきました。
学習後、児童は「相手の立場になって行動していきたい」
「もし〜だったら・・・と常に考える」
「自分だけがルールを守っているだけではだめなんだ」
などの感想もち、安全についてより考え深めることができました。
これから先もこのことを忘れずに安全に生活していってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

落ち葉はき

富士の学び舎クリーン大作戦の
取組の一つとして、
休み時間を利用した落ち葉掃きに取り組んでいます。
順番にクラスごとに活動しています。
本校の校庭には、サクラやイチョウなどの落葉樹があります。
毎日落ち葉がたくさんですので、
これからもみんなできれいにしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

音楽

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価