学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

水泳授業でのソーシャルディスタンス

3年生、水泳指導が始まります。
今までは、3年生と4年生が合同で行っていましたが、
密を避けるため、
学年単独での授業になります。
さらに、プールサイドには、本校主事お手製の
「ソーシャルディスタンス・マーク」が施され、
子供たち同士の間隔を十分に取れるようにしています。
また、人数確認も、担任が声をかけ、
一人ずつ座っていく方式に改め、
マスクを外している子供たちが声をあげなくてよいようにしました。
様々な制限がありますが、
それでも水泳を楽しみにしていた子供たち、
笑顔いっぱいで、水泳の授業に臨んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生、プール開き

3年生、プール開きです。
各学級の代表が、今シーズンの水泳学習の抱負、目標を
しっかりと伝えていました。
特に、一人ひとりが目指す“級”を
意識しているようでした。
3年生は、前の池之上小学校のプールにも1年生のときに入り、
今の池之上小学校では、3,4,5年生と利用する予定です。
さらに、6年生になると新校舎の屋上プールに。
校長からも、
自分の目標をしっかりもって臨むこと。
さらには、体によい運動であるだけに、負荷も大きいので
自身の体調管理に気を配ること。
さらに、水泳指導上のルールをしっかり守ることの指導がありました。
最後に3年生担任の兒玉先生から、
水泳学習上の諸注意の指導を受け、2年ぶりのプール開きとなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ジャージャー麺、三色ナムル、あじさいゼリー、牛乳です。あじさいの花をイメージして上はぶどう寒天、下はミルクゼリーで作りました。

《産地情報》
たまねぎ     愛媛
にんじん     千葉
にんにく     青森
しょうが     熊本
こまつな     東京(ほうれん草を変更)
もやし      栃木
ぶたにく     群馬

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

富士の学び舎幼小中合同交流会

今日は富士中学校と多聞幼稚園で、
富士の学び舎の幼小中合同交流会がありました。
本来であれば、富士の学び舎の
富士中学校、代沢小学校、多聞小学校、多聞幼稚園、池之上小学校の
全教員が集まって、研究と交流を深める取組ですが、
感染症防止対策として、各教科1名の代表者が集まりました。
富士中学校では1年生から3年生までの各クラスで、
全教科の公開授業がありました。
「小学校でこれは学習してますよね?」と先生が質問すると、
少し得意げに、答えている生徒さんが多く、
小学校の学習が定着できていると感じました。
授業公開の後は、教科ごとに検討会を行い、
各教科の特性、指導方法などの研究を進めました。
世田谷区の施策「せたがや11+」の取組を充実させるために、
これからも幼小中の縦のつながりを大切にして、
研究を進めていきます。
懐かしい卒業生の顔も見ることができ、
とても嬉しく思いました。
10月には池之上小学校を会場として、
2回目の合同交流会を実施する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、豚丼、野菜の乾物和え、冷凍みかん、牛乳です。

《産地情報》
たまねぎ     愛媛
にんじん     千葉
ねぎ       茨城
こまつな     東京
もやし      栃木
ぶたにく     群馬

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6月22日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チャーハン、春雨サラダ、ホワイトポンチ、牛乳です。ホワイトポンチは、カルピスでシロップを作りました。

《産地情報》
たまねぎ     愛媛
にんじん     千葉
ねぎ       千葉
キャベツ     茨城
きゅうり     群馬
ぶたにく     群馬
えび       タイ

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生プール

昨日の2年生に続き、今日は5年生がプール開きでした。
5年生にとっては、3年生以来2年ぶり、
仮校舎での初めての水泳学習です。
登校時の子どもたちの会話でも、
「今日プールでワクワクする。」
「プール2年ぶりだよ。楽しみだね。」などの声が聞こえてきました。
2人の代表の児童は、
「今年の水泳の目標は、上級を全部クリアすることです。」
「安全に気を付けて、みんなで水泳の学習を楽しみましょう。」
「プールに入れるまで、先生方や主事さん方が
 たくさん準備をしてくださったと聞きました。
 ぼくたちは、場所に関係なく、
 自分のベストを尽くすことが大切だと思います。
 みなさんも自分の目標に向かって頑張りましょう。」
などと、とても立派に話すことができました。
準備運動、シャワーを浴びてさあ入水。
気持ちよさそうに泳いでいました。
まだ水は冷たいですが、みんな久しぶりの水泳を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数「表とぼうグラフ」

3年生の算数「表とぼうグラフ」学習の様子です。
今日は、3分間にどんな車が何台通るかを数える活動に取り組みました。
ただ数えようとしても種類も様々で台数も多く、
正確には数えられません。
「チームを組んで数えよう。」
「声で知らせる係と書く係に分かれよう。」
「分かったところは情報交換しよう。」
どうしたらより正確に数えることができるのかを考え、
活動に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし班活動

今日の中休みは、なかよし班活動でした。
ロイロノートを使ってのクイズです。
みんなの知っているキャラクターや、
6年生、校舎の写真などを、虫食い穴にして少しずつ見せます。
事前にお絵かきソフトなどを使って、塗りつぶし作成したものです。
「さあこれは何でしょう?」
「ド○○○○!」
有名なキャラクターは少ししか見えていなくても直ぐに答えていました!
こんなところでもタブレットを活用しています。
感染防止対策をしながらの活動ですが、
6年生のみなさんが、あの手、この手で工夫して考えてくれて
今日も楽しく活動することができました。
6年生のみなさんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、きな粉バタートースト、カレーシチュー、にんじんサラダ、牛乳です。

《産地情報》
たまねぎ     愛媛
セロリ      長野
じゃがいも    長崎
にんにく     青森
りんご      青森
しょうが     熊本
にんじん     千葉
きゅうり     群馬
レモン      広島
ぶたにく     群馬

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生プール

今日は2年生のプール開きがありました。
昨年は水泳の時間はありませんでしたので、
小学校で初めての体験です。
まずはプール開き。
各クラスの代表児童が、
しっかりと自分の目標を話すことができました。

いよいよ水に入ります。
距離をとってはいますが、
マスクを外すので声を出すことはできません。
冷たいシャワーを浴びても、
水の中に入っても、声を出さないように
グッと我慢をしなければいけません。
それでも、みんな笑顔。
子供たちはとても楽しく、
水の中での運動遊びを経験することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

今週もTV放送での全校朝会からスタートしました。
6年生のあいさつでは、
先日のスポーツフェスティバルを終えて、
これからも仲良くしたいです。という話や
整美委員として、暑くなって花壇の草花が枯れてしまわないように、
しっかりと水やりをしたいです。という話があり、
責任感をもって行動する姿勢に、さすが6年生!と感じました。

副校長からも先日のスポーツフェスティバルの話。
HPでは先日お伝えしましたが、
どのペア学年の競技も大変実りのあるものでした。
実施にあたり、上級生は下級生を楽しませるために真剣に考えました。
「相手のことを考える」姿勢が大変素晴らしかったです。
応援も大変素晴らしく、最後まで頑張っている子に対し、
どの学年も最後まで応援していました。
「思いやりの心」が大変素晴らしかったです。
相手のことを考え、思いやりをもって接することができる
池之上小学校の子供たちは、本当に素敵だと思います。
行事を通してさらに成長できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生初めてのリコーダー

3年生でいよいよリコーダーの学習が始まりました。
袋から取り出す前に、リコーダーについて学びます。
「リコーダーはピアノより昔からある」
「かすや先生より大きなリコーダーがある」
子供たちからは「え〜!」と驚きの声が上がります。

リコーダーを袋から取り出し、基本的な姿勢や持ち方、
奏法について学んだあとは、
さらに自分たちで「リコーダーでいい音を出すコツ」を探しました。
「リコーダーは浅くくわえた方がいい音がなりました」
「指の押さえ方がやさしすぎると、違う音になってしまいました」
とたくさんのコツをみつけ、みんなで試すと
どんどんきれいな音が出せるようになりました。

今週は「シ」の指使いで、「しあわせのシ」を演奏しました。
来週からは「ラ」「ソ」の指使いを学び、いろいろな曲を演奏していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、梅茶漬け、いかとかぼちゃの揚げ煮、メロン、牛乳です。

《産地情報》
ばんのうねぎ   福岡
かぼちゃ     鹿児島
いんげん     茨城
メロン      千葉
いか       北海道、青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生、校庭でお弁当昼食、美味しくいただきました

2年生、校庭で昼食。
今日は、生田緑地への遠足予定日でしたが、
新型コロナウイルス感染症対応の特別措置法に基づく
緊急事態宣言再延長により、延期になりました。
学校は、通常授業でしたが、昼食は、お弁当。
給食も大好きですが、
お弁当は、心躍ります。
さらに、みんなで校庭に集合。気分はさながら生田緑地にいるよう。
「いただきます」のあいさつで
お家の方々お手製のお弁当を
美味しくいただきました。
保護者の皆さま、
お弁当のご準備、ご用意
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生、体育館でお弁当昼食、美味しくいただきました

1年生、体育館で昼食。
今日は、生田緑地への遠足予定日でしたが、
新型コロナウイルス感染症対応の特別措置法に基づく
緊急事態宣言再延長により、延期になりました。
学校は、通常授業でしたが、昼食は、お弁当。
給食も大好きですが、
お弁当は、心が弾みます。
さらに、みんなで体育館に集合。気分も盛り上がります。
「いただきます」のあいさつで
お家の方々お手製のお弁当を
美味しくいただきました。
保護者の皆さま、
お弁当のご準備、ご用意
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生、外国語活動の時間「状態を表す言葉」

3年生、外国語活動の時間です。

2階への階段を上り始めると、
3年生教室から子供たちの歓声が聞こえてきました。
教室をのぞくと、
キー先生と代わる代わる子供たちがみんなの前に立ち、
何やら相談し、さらに、前に出た子がポーズをしています。
それを見ると、みんなが一斉に手を挙げ、
どんな状態なのかを英単語で答えていました。
写真の一番上は、「angry」
2番目は、「full」
3番目は、「great」
こうやって状態を表す英語にも慣れ親しんでいくのでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぐんぐん成長

校庭側で育てている、1年生のアサガオ、
2年生のトマトがぐんぐん成長し、実をつけ始めました。
2年生が育てている裏庭のキュウリやナスも
もう食べられそうなほど大きく成長しています。
子供たちは観察を楽しみにしています。
ビオトープや5年生の田んぼのお世話に、
今日もボランティアの方々が来てくださっています。
本当にありがとうございます。
これから夏本番、どんな成長をするか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の準備

いよいよ来週から、水泳の学習が始まります。
プール清掃やろ過機の点検なども終わりました。
プールサイドで密にならないように、
感染防止対策として間隔を空けて座ります。
そこで、自分の場所が分かりやすいように、
主事がペンキで目印をつけました。
昨年は1度もできませんでしたので、
子供たちはとっても楽しみにしています。
職員全員でしっかりと準備を進めています。
気温が低いので、来週は実施できるか分かりませんが、
各ご家庭でも、体調管理、
持ち物などのご準備をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動

代表委員のみなさんの企画による
あいさつ運動週間も最終日。
気持ちがよい晴天の下、
素敵なあいさつの声が響きました。
最初は遠慮気味だった子供たちも、
今日の最終日には相手に伝わりやすい声が出るようになりました。
担当の先生も「声が出るようになって素晴らしいね!」と
成長を認める声をかけていました。
ご家庭でも頑張った子供たちをたくさん褒めてあげてください。
あいさつ運動の期間だけではなく、
素敵なあいさつができる池之上小学校でありたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価