学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

7月9日(金)

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん、たらのバーベキューソース、野菜のごまあえ、呉汁、牛乳です。

《産地情報》
もやし      栃木
りんご      青森
レモン      チリ
こまつな     東京
ごぼう      群馬
だいこん     青森
にんじん     青森
さつまいも    宮崎
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5年生研究授業

「先生たちたくさんいる〜」というつぶやきからスタートした研究授業。
5年生の算数、ぐんぐんコースの子供たちがよく頑張りました。
今日の問題は『1.6mの代金が96円のリボンがあります。
このリボン1mの長さの代金を求めましょう。』です。
今まで学習したことを思い出して、
割る数、割られる数を10倍にしたり、
数直線にしたりして、自分の考えがまとまると、
タブレットでノートの写真を撮って、ロイロノートで投稿。
友達の考えを直ぐに共有できてとても便利です。
でもアナログの良さもあります。
それらを使いこなして、問題を解決していく子供たち。とても素晴らしいです。
前時の学習と比較して、
「式が同じでも意味が違う割り算がある」と気付き、
次回への学習問題もできました。
その後は教員による協議会。
今回も立教大学文学部教育学科特任教授の黒澤 俊二先生にご指導をいただきました。
算数のより良い指導法について、たくさん学ばせていただきました。
他のコースの人より1時間多く残って頑張った
ぐんぐんコースのみなさん。お疲れ様でした。
そして、黒澤先生本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、スタミナ丼、きゅうりの中華味、フルーツポンチ、牛乳です。

《産地情報》
たまねぎ     佐賀
しょうが     熊本
にんにく     青森
ピーマン     茨城
エリンギ     新潟
にんじん     青森
だいこん     青森
きゅうり     岩手
ぶたにく     青森

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

7月7日(水)の給食

画像1 画像1
7月7日(水)の給食は、ナシゴレン、七夕春雨サラダ、オレンジゼリー、牛乳です。

《産地情報》
たまねぎ     佐賀
しょうが     熊本
にんにく     青森
ピーマン     茨城
赤ピーマン    宮崎
レモン      チリ
にんじん     青森
パセリ      長野
キャベツ     群馬
きゅうり     岩手
ぶたにく     青森


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

1,2年生 七夕の願い

1、2年生の教室前に、
担任の先生方お手製の笹飾りが掲示されています。
そこには、一人ひとりの願いが記された短冊が。
自分のことを書いている子もいますが、
特に、2年生は、家族や周りの人の幸せ、健康を
できる限りの丁寧な字で記している子が多く、
さすが2年生と感心しました。
保護者の方々にも観ていただきたいのですが、
緊急事態宣言、再度の発令の報道もあり、
なかなかそのような機会がつくれません。
申し訳なく思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

まず初めは6年生のあいさつです。
「雨が続き気持ちが沈みがちですが、
音楽で晴れやかな気持ちになりましょう。」
「もうすぐ夏休みです。楽しい夏休みになるように
、気を引き締めようと思います。」
と、さすが6年生、内容も立派でした。

今日の音楽朝会は、ボディーパーカッション。
音楽専科の先生が作った動画を観ながら、
「千本桜」の曲に合わせてリズム遊びをしました。
テンポの速い曲でしたが、
みんなノリノリで楽しくリズムに合わせることができました。
16分音符のところや、足踏みをするところでも
みんなタイミングばっちり!
校舎中が「タカタカタン」と響いたり、
「どーん。」と揺れたりしていました。
みんなで合わせるって楽しいですね♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊

今日は7月1回目の安全運転呼びかけ隊の活動日です。
北沢警察、代沢町づくりセンター、池之上青少年交流センター、
保護者や地域の皆様にたくさん参加いただきました。
近隣の住宅の工事が始まったことなども重なり、
大きな車が多くなりました。
引き続きご家庭でも安全な登下校について
話し合っていただけると幸いです。
ご参加くださいました皆様、
本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、給食にも、天の川とお星さまが

今日は、七夕。
天空上で、織姫と彦星は、再会できるでしょうか。
給食も、七夕にちなんで、
サラダは、子供たちが大好きな“春雨サラダ”
春雨を“天の川”にみたて、
そこに、星形のかまぼこがかかっていました。
ちょっとした“遊び心”に、
心トキメキます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工「きょうりゅうの たまご」

2年生、図工「きょうりゅうの たまご」の学習です。
大きな卵の台紙に、色とりどりの折り紙を張って、
カラフルな卵ができあがりました。
それを二つに割って、
これから中に、きょうりゅうを入れていくようです。
二つに割ると、誰からともなくするのが
“頭にかぶる”
お互いのかぶっている様子を、
ニッコリ見合っている子供たち、
それを見守っている図工の先生、
ほんわかした空気で図工室は、いっぱいになっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳力がグーンと伸びる4年生

4年生の体育「水泳」。
梅雨寒、雨天が続きましたが、
今日は、久しぶりのお日様の元で2回目の体育「水泳」です。
一人ひとりが個々の目標に向かって
泳力を高めようとしていました。
泳力がグーンと伸びる4年生、
シーズン最後にどこまで到達するかが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 「ビブリオバトル」、グループでの発表

6年生、「ビブリオバトル」、グループでの発表です。
「ビブリオバトル」とは、みんなで集まってお気に入りの本を紹介し、
読みたくなった本(=チャンプ本)を投票で決定する、
スポーツのような書評会です。
自分のお気に入りを伝えるだけでもワクワクしますが、
そこに、スポーツのような競技要素も含まれているので、
自然と6
熱が入ります。
発表者の真剣さ、
聴いているグループの子供たちの真摯な姿勢、
よい学習をしているなと、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 自動車安全教室の様子

前半は、講義で安全、事故に会わないための
規則やルールを教えていただきました。
後半は、実際に自転車に乗り、
安全な発進の仕方や
交差点での左折の仕方などを
体験しました。
これからは、今まで以上に規則やルールを守り、
自転車での移動を上手にしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 自転車教室、始まります

北沢警察者交通課の方々にお越しいただき、
自転車に乗る機会の多くなる3年生が
「自転車安全教室」の指導を受けました。
PTA校外委員会の方々が、準備、当日の運営と
子供たちのためにご尽力くださいました。
たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
実際の教室の内容は、
この後のページで、担任から記事をアップします。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パインパン、ポテトグラタン、コールスローサラダ、牛乳です。

《産地情報》
たまねぎ     愛媛
にんじん     青森
じゃがいも    静岡
キャベツ     群馬
きゅうり     岩手
とりにく     宮崎


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

3年生 図工「アニマルランド」の学習

3年生、図工「アニマルランド」の学習です。
それぞれがお気に入りの動物を選び、
ネットで検索したり、
動物図鑑で調べたりして
その動物を形作っていく作業中。
今日は、新聞紙で骨格を足していき、
さらに、色付けができるように
和紙を新聞紙の上に張り付け、
とても楽しそうに進めていました。
「これは、キリンでしょ」
「そうです」と嬉しそう。
「これはネコでしょ」に
「北極キツネです」と、怒られることも。
でも、そんなやり取りも楽しめる時間でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今シーズン2回目の水泳学習

5年生、今シーズン2回目の水泳学習です。
感染症防止対応での人数確認、準備運動、シャワーが終わり、
いよいよ入水!
2回目ということもあり、
自身の泳力に合わせてコース選択し、
25m泳、50m泳
基本のバタ足など
それぞれのコースを何度も繰り返していました。

今シーズン、今まで以上の安心・安全で、
自己の泳力を伸ばしていってほしいです。
※一番下の写真は、
 プール前の階段です。
 ここまで上履きを履いてきて、ここで脱ぎます。
 きちっと揃えているのが、素晴らしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、青菜とじゃこのふりかけ、鶏肉とじゃが芋の煮物、おひたし、牛乳です。

《産地情報》
こまつな     東京
ピーマン     茨城
たまねぎ     愛媛
じゃがいも    長崎
もやし      栃木
しょうが     熊本
にんじん     青森
とりにく     宮崎


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬 
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生遠足 今週は、絶対に行きます!

3度も延期になってしまった
6年生の高尾山への遠足、
今週は、雨でなければ、高尾山!
登山が難しい状況ならば、鎌倉!という
対応にしました。
今日は、その説明を1組も2組もしていました。
1組は、担任の石田先生が、しおりの解説。
2組は、社会科担当の林先生が、
奈良の大仏と鎌倉の大仏の違いを
子供たちに調べさせていました。
保護者の皆さま、
何度もお弁当等の用意、ありがとうございます。
今週は、4度目の正直で、必ず行きます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「おおきな かぶ」

ロシア民謡の「大きなかぶ」の
「うんとこしょ、どっこいしょ」
を音読し、動作化する学習をしていました。
おじいさんが一粒のかぶの種を植えた。
すると大きな大きなかぶができた。
おじいさんはかぶをつかんで引っぱったが、抜けない。
そこでおじいさんはおばあんが孫娘を呼び、孫娘がいぬを呼び。
ねこがねずみを呼び……
音読と動作化が終わると、
どんなところがよかったか、
伝え合うことができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会

1学期も残り2週間と少しになりました。
今週の6年生の代表児童も、
「メリハリのある生活をしましょう。」
「暑くなる日もあります。ハンカチ、ティッシュを身に付けましょう。」
など、立派に挨拶をしてくれました。
校長先生からは、「安心・安全」のお話でした。
「学校では先生方が、家ではおうちの人達が守ってくれます。
では、家から学校まではだれが守っているでしょう?
それは、一人ひとりの心構えです。」
また、「見守ってくれている主事さん、警備さん、
シルバーボランティアの皆様などにも挨拶をして、
今日ぼくは元気ですよ!と伝えられるとよいですね。」
などの話がありました。自分自身でも安全を心掛けたいですね。

先日までは「あいさつ運動」に、
しっかりと取り組んでくれた代表委員会のみなさん。
今日からは「靴をそろえようキャンペーン」に取り組みます。
その紹介をしてくれました。
みんなで気持ちのよい生活にしていきたいですね。
ご家庭でも登下校の安全、気持ちのよい生活について
話し合っていただけると幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

運動会

学校だより

各種おしらせ

音楽

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価

令和2年度 学校評価