学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

【2/19(月)全校朝会】

今週は、雨のスタートとなりました。
今日の全校朝会は放送での朝会です。
いつものように6年生の挨拶から始まりました。

どのクラスも、テレビを静かに見て校長先生のお話を聞く姿が見られ、
とても集中している空気が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生との会食 9回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、9回目は6年2組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

その話題の発展で、

「この世の支配者になったら、どうしたい?」

という話題に移っていきました。

「全部、自由時間にする」、

そして「ずっとゲームする」から

「環境問題をもとから絶つ」という意見も

6年生なりにいろいろ考えていることがわかり、

感心しました。
画像1 画像1

2月16日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、スパゲティミートソース、ブロッコリーとツナのサラダ、ホワイトゼリー、牛乳です。今日も6年生が考えてくれた献立です。どのクラスもよく食べていました。

2月15日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ゆかりごはん、焼きししゃも、大学いも、豚汁、牛乳です。

6年生との会食 8回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、8回目は6年1組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

その話題の発展で、

「100万円あります。どこへ出かけますか?」

という話題に移っていきました。

「グァム」「グァムはいいですよ」と進めてくれる子

「フィンランドには推しのユーチューバーがいるんです」

という子

「青森が最高です」という子

「レゴの国、デンマーク」と教えてくれる子

みんな、自分の思いを披露してくれました。
画像1 画像1

4年生 社会科「世界につながる大田区」

4年生の社会科「世界につながる大田区」の学習です。

大田区に住んでいる外国人が

この40年で5倍にも増えていることを資料から読み取り、

それは、どうしてなのだろうと考えるところから始まりました。

どうやら羽田空港が関係りそうだという発言から

子供たちは、意見を交流し始めました。

後半は、「国際都市おおた宣言」を実現するため、

どのような環境を整えていけばよいか、グループごとに話し合い、

ロイロノートにまとめて、報告し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全運転呼びかけ隊 いつもありがとうございます

土曜授業日や水曜日の下校時間帯、池ノ上駅周辺の通学路で、
車のドライバーの方々に
子どもたちの下校中なので、
安全運転を、と呼びかけてくださる活動を続けていただいています。
今日も、地域の方をはじめ、関係諸機関の方々、さらに、北沢警察交通課の方もお越しくださり、
安全運転の呼びかけや、子どもたちの下校の見守りをしてくださいました。

その呼びかけ隊の中のお一人が

活動中に私のところにお越しくださり

「今、あの子が、いつもありがとうございます」

と言ってくれたんですと、満面の笑顔。

私は、ぽろっと涙が出るほどの感激でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生との会食 7回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、7回目は6年2組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれました。

その話から、話題は、今夢中になっていることへ。

ゲームセンターのゲームや任天堂スイッチのゲーム

さらには、絵、クラシック鑑賞と。

その子その子の個性が光っていました。
画像1 画像1

2月14日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、チキンライス、ポトフ、ブラウニー、いちご(品種:あまおう)、牛乳です。今日はいつもより二回り大きいいちごです。

6年生との会食 6回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、6回目は6年1組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれました。

低学年、中学年のときの担任の思い出も話題になり、

それらの先生方のおちゃめな部分やお人柄にも

触れながら、その当時を懐かしみました。
画像1 画像1

2月の避難訓練

2月の避難訓練を行いました。

今日の想定は、休み時間帯に地震発生。

事前予告なしの訓練でした。

教室の子供たちは、

さっと机の下に、体をもぐらせて

落ちてくるもの、倒れてくるものから身を守る

姿勢がとれていました。

また、校庭にいた子供たちは、

校庭の真ん中に集まり、

体を小さくして、揺れが収まるのを待っていました。

こういった行動が、

自分の命を守り、

さらにそのことで周りの人の命も守ることになります。

ご家庭でもときには話題にして、

ご家庭での避難行動もお考えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、キムナム丼、ワカメスープ、パンナコッタ マンダリンソース、牛乳です。今日は、6年生が考えた献立です。

6年生との会食 0歳の時の記憶はあるの?

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、5回目は6年2組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

それぞれが戻りたかった学年を話してくれましたが、

中には、「0歳」や「3歳」のときという子も。

そこから、0歳の時の記憶はあるのか、

何歳ぐらいから記憶に残っているのか、

という話題でひとしきり盛り上がりました。
画像1 画像1

2月9日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、コーヒーパン、まだらのフライ、フレンチサラダ、卵とチーズのふわふわスープ、牛乳です。

6年生 古典芸能鑑賞教室に行ってきました

6年生、世田谷区立小学校連合行事の最後として

古典芸能鑑賞教室に行ってきました。

会場は、下北沢小学校体育館です。

狂言「附子(ぶす)」を鑑賞し、

その後のワークショップでは、

”ふつう笑い”、”大笑い”と体全体を使って現わす方法を

教えていただきました。

「このあたりの者でござる」や

この”大笑い”、

学校で見聞きできるか、楽しみです。
画像1 画像1

6年生との会食 4回目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、4回目は6年1組と。

お題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

子どもたちは、先に会食した級友から情報があるのか、

私がそこに食いついたためか、

今日は、「恋バナ」でけっこう盛り上がりました。

私もついつい遠い昔の小学校時代に

ロッカーの中にチョコの包みが入っていたけれど

「これ何???」と思ったことも告白してしまいました。

来週は、そんな思いをする子もいるのでしょう。
画像1 画像1

2月8日(木)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、子ぎつねごはん、鶏肉の照り焼き、もやしのごま酢和え、じゃがいもと玉ねぎのみそ汁、牛乳です。

2月7日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、春野菜カレーうどん、かぶサラダ、八丈フルーツレモンチーズケーキ、牛乳です。今日のメニューは6年生が家庭科の授業で考えてくれたメニューです。春野菜には、九条ネギ、春キャベツを使いました。

6年生との会食 三日目

6年生の卒業イベントのひとつ、

6年生との会食、3回目は6年2組と。

6年生へのお題は、今日も

「もし、戻れるならば、いつに戻りたい?」

今日お4名は、

1年生が一人、3年生が一人、4年生が二人でした。

いずれも楽しかった思い出があるとのこと。

ビューティー橋本先生や、ダンディー植村先生、

1年生のときのミカリンこと、加藤先生も

登場し、みんなで懐かしがっていました。
画像1 画像1

2月6日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華おこわ、真鯛の香味蒸し、焼肉サラダ、ぽんかん、牛乳です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

指導計画

学校評価

入学予定

評価基準