〜〜給田小ホームページにようこそ〜〜  

[2012年3月13日(火)]装飾づくりを図工の時間に頑張る4年生(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月の入学が待ち遠しいピカピカの1年生のために、「かわいい1年生」をつくりました。

[2012年3月13日(火)]卒業生や新入生のための気持ちをこめた装飾作り:蝶(4年生図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
ピンク色の紙を使って、美しい蝶をつくりました。今年度図工の時間にうまく使えるように頑張ったカッターナイフは、細かい模様が切れるようになりました。この飾りを見たときに、卒業生や新入生に4年生の優しい気持ちが伝わりますように。

[2012年3月13日(火)] 障害物競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休み、運動委員会の主催で、
4、5,6年生対象の障害物競走大会が行われました。

「消しゴムをもってきてください」との放送に、
最初はみんな「?」。

普段授業で使う道具を使って、
運動委員が考えたいろいろな障害物に挑戦し、
最後はみんな笑顔でゴールしました。

木曜日は、1,2,3年生の番です。

[2012年3月1日(木)] 5・6年 鼓笛の引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
1年間、給田小の子供たちが行進しやすいようにと一生懸命演奏してきた鼓笛も、今日で終わりです。「これからは、5年生に託します・・・」と、鼓笛の要である指揮杖を引き継ぎました。力強い返事と、フレッシュな鼓笛の演奏を聴き、これなら給田の伝統を任せられると、6年生も安心安心… これからの5年生の活躍を期待します!

[2012年2月28日(火)] 5年 音楽交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 プロのサックス奏者をお招きしての音楽の授業でした。
「この音はさびしい感じ?楽しい感じ?」
同じアルトサックスから流れ出るメロディや音色にも
さまざまな表情があります。
 「本物の音」と出会えた貴重な体験でした。

[2012年2月27日(月)] 6年 お別れスポーツ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生の卒業をお祝いして、5年VS6年や教員VS6年とで、サッカー、バスケットボールのお別れスポーツ大会が開かれました。
この写真は、先生方と6年生とのバスケットボール大会の記録です。
力いっぱいぶつかって、ともに汗を流し、心に残る思い出の一つとなりました。

[2012年2月24日(金)]  お別れ遠足 in 富士急ハイランド

画像1 画像1 画像2 画像2
2月24日(金)富士急ハイランドへお別れ遠足に行ってきました。良い天気に恵まれ、バスに乗りレッツゴー!到着が近付くと、バスの窓からジェットコースターのレールが見えました。わくわくドキドキ、テンションが上がる子、「え…、無理かも…」と恐れおののく子と様々でしたが、みんなと一緒に過ごせる楽しい一日を満喫してきました。

[2012年2月19日(日)]  先生たちの研究発表〜研数学館にて〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給田小学校の先生たちは、世小研(世田谷区立小学校教育研究会)の各教科部会に所属して授業や教材や各種の研究・研修を深める一方、校内研究でも日々授業力を高め、子どもたちがしっかり学力をつけ、意欲的に楽しみながら学習ができるように努力をしています。
この日は、給田小で数年来積み重ねてきた算数の授業実践とその成果について、研数学館で研究発表を行いました。学校長以下、5人の教員が発表しましたが、とてもよい実践報告だったと講師の方々からもお褒めの言葉をいただきました。

[2012年2月15日(水)]  3年 敬心園訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の総合的学習で敬心園を訪問しました。
お年寄りの方たちとの交流を通して、地域とのつながりや温かい心のつながりを感じ取るいい機会でした。

提出物 【2012年1月30日(月)・31日(火)】 幼稚園交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2日にわたり給田幼稚園の年少組さんと交流をしました。各グループに分かれ、絵本の読み聞かせと遊びをしました。4年生は、幼稚園のみんなに喜んでもらおうと
絵本を選んだり遊びを考えたりしました。また、一週間前の学校公開週間では、保護者の方に園児になってもらってのロールプレイやその後のアドバイスなどもいただき、
この日のために一生懸命準備をしてきました。そのかいあって、給田幼稚園のりす組さんもうさぎ組さんもとても喜んでくれて、4年生もすごく満足することができました。
最後は姿が見えなくなるまで見送ってくれて、大感激の中帰校しました。

総合的学習「お年寄りとなかよくなろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
総合学習「お年寄りとなかよくなろう」で小学校近くの敬心苑にうかがいました。各クラス20分の発表を階ごとに行いました。「おじいちゃん、おばあちゃんを喜ばせよう」を目標に練習を重ねてきました。その成果も出て、各クラス大成功で終えることができました。

[2012年2月15日(水)]「木彫りの時計」を熱心に制作する6年生(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
小学校生活最後の図工のメイン作品は「木彫りの時計」です。立体的に見えるよう、いろいろな彫刻刀を使い分け、工夫して彫っていきます。絵の具とニスを使った仕上げ、カラーワックスを使った仕上げ、の2つの方法から仕上げ方を選びます。出来上がった作品は早速家に持ち帰ります。誰の部屋のどこに飾られるのでしょうね。

[2012年2月10日(金)]初めて電動糸のこぎりを使った4年生のカラフルパズル

画像1 画像1 画像2 画像2
電動糸のこぎりの使い方を習いました。ベニヤ板を自由に切って、パズルを作ります。いろいろな面白い形が切れたので、ピースの色塗りも、何色にしようかな、何かの動物にしようかな、など思いが膨らみます。早く完成して遊びたいなぁ。

[2012年2月8日(水)]  2月 切り紙ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎回、季節感あふれる切り紙の装飾の繊細さと緻密さと温かさに感心させられるばかりです。お正月バージョンの切り紙を片付けてしまうのがもったいないほどでしたが、2月の飾り「雪の結晶シリーズ」をご紹介します。
 子どもたちの学校生活を見守り、応援する切り紙ボランティアの方々の真心が伝わってくる作品です。
「雪」なのに、「温かい」…すてきですね。

[2012年2月7日(火)] 1年生 生活科「つくってあそぼう」幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の「昔遊び」で2年生からとても親切にしてもらった1年生は、朝からはりきっていました。風邪の流行のため延期になっていた「給田幼稚園との交流遊び」が今日だったからです。
 空き箱や折り紙や段ボール箱など、リサイクル品を中心に手作りのおもちゃを作り、
遊びのお店屋さんになって、体育館に幼稚園生を招くのです。一人ひとりの園児に案内役が付き、遊び場を案内します。
 今日まで、リハーサルや試行錯誤をくりかえし、おもちゃを改良したり、説明や案内の方法を工夫したりしてきました。与えられたものをやらされるのでなく、実際にやってみて、うまくいかないところを直し、工夫する力は「生きる力」につながる大切な力です。
この学習活動を通して、1年生の成長を実感することができました。

[2012年2月7日(火)] 音楽朝会「つばさをください」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月の歌は「つばさをください」でした。
「白いつばさ つけてくださ〜〜い〜〜」の最後の部分は、クレシェンドが目立つように
小さく「さ」を歌い始めてから「さ〜〜い〜〜」と、大きくするといいですね、という水島先生のアドバイスで、1〜2年生も意識して歌う姿がかわいかったです。
高学年もこの歌は大好きで、のびのびとした歌声が響きました。

[2012年2月3日(金)] 算数少人数 4年生

画像1 画像1
 4年生では、直方体と立方体の学習をしています。
今日は「立方体の展開図を全部見つけよう」という課題です。
実際に作ってみたり、ノートにかいて考えたり、とそれぞれの
方法で取り組みました。
 見つけたものを紹介しあいながら、一つ一つに形の特徴を表す
名前をつけ、最後には11種類すべてを見つけることができました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3日(金)社会科の単元「火事にかかわる人びと」で成城消防署烏山出張所に学習しに行って来ました。3つのグループに分かれ、消防車の中や道具の使い方・体験、消防署内の見学をしました。

[2012年1月30日(月)] 日女体大スクールボランティア感謝集会

画像1 画像1 画像2 画像2
スクールボランティアとして来ていただいた
日女体大の皆さんに感謝する集会が行われました。

みんなで作った感謝のメダルを代表児童が渡しました。

大学の須甲先生、大学生代表として佐々木さんから
子どもたちへのメッセージが送られました。

[2012年1月31日(火)] 一輪車講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに、一輪車委員会の主催で
これから一輪車に乗れるようになりたいと願う初級・ある程度前には進める中級に
分かれての講習が行われました。

委員会の児童を始め、
ボランティアで教えてくれる5・6年生や
先生の手を借りて特訓です。

初級コースでは、鉄棒をてすりにして練習しました。
中級コースでは、アイドリングやバックの練習です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31