新1年生保護者説明会本日配布いたしました、「すぐーる」を今月中にご登録をお願いいたします。 入学式や新年度に向けてのお知らせを「すぐーる」を通してお知らせいたします。 本校にご入学予定で、新1年生保護者説明会に参加ができなかった皆様は、今月中までに、就学時健康診断で配布いたしました (1)児童理解の資料 (2)アレルギー調査資料 以上2点を平日の8:30〜16:30にご持参ください。 転居等で本校ご進学の皆様も、資料等をお渡しさせていただきます。 平日の8:30〜16:30に本校にお電話にて来校日のお約束をお願いいたします。 6年生4年生体育科の授業でポートボールを行っています。 チームで協力してゲームをしています。 新1年生保護者説明会受付は、1階視聴覚室手前となります。 1月24日(金)の給食今日は日本で最初の学校給食です。 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。皆さんがいつも食べている給食は、いつから始まったか知っていますか?この機会に学校給食の歴史を振り返ってみましょう。 日本で最初の給食は、明治22年に山形県のお寺の中にあった小学校で始まりました。貧しくてお弁当を持ってこられない子どものためにお坊さんがおにぎりや魚、漬物を用意したそうです。今日は、当時の献立に近い和食メニューにしました。 マラソンタイム1・2月はマラソンタイムを中休みに行っています。 呼吸を整えながら警戒な音楽に心弾ませながら走っています。 新BOP皿回し。なかなか難しいです。 ことばの教室筆や歯ブラシ、スポイトやスポンジ、自分の表現したいものに合う道具を使いました。 3年生磁石ひひきつけられるものと、引き付けられないものについて実験をしました。 空き缶でも、磁石が引き付けられるものと引き付けられないものがあることに気づきました。 環境委員会1・6年生2年生24時間テレビのマラソンインストラクターをされてる中川修一様をお迎えし行いました。 ポイントをしっかりとつかみ、青空の下、楽しみながらRUN!RUN!RUN!。 6年生マイナスの言葉を言い続けると、マイナスな気持ちになり、プラスの言葉が溢れる仲間とは気持ちもプラスになる。人生で大切な言葉を沢山いただきました。 5年生今日は、5年生の子どもたちが沢山、綿を収穫してくれていました。 今年はどれくらいできるのか楽しみです。 4年生タブレットを使ってパート練習を行い、グループで全体への発表を行いました。 子どもたちの美しい歌声が、音楽室を響かせています。 6年生段ボールは空気の層があり、段ボールがあるのとないのでは、暖かさが違うことに気づくことができました。 避難所での工夫についても関連してお話がありました。 避難訓練中休み突然の訓練放送でしたが、子どもたちは冷静に避難ができました。 6年「平和な春」 心を込めて仕上げました。 3学期始業式教室から体育館に向かうまで、静かに整列をして歩く九品仏の子どもたち。 先生方と子どもたち受け継いだ、この礼儀正しさは九品仏の伝統でもあります。 この3学期は、あっという間に時が過ぎてしまいます。 校長先生のお話にもありました通り、目標をもってぜひ様々なことに挑戦してくださいね。 |