5/17 音楽朝会〜校歌&ゴーゴーゴー〜7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童の大きな歌声が、校庭に響き渡りました!

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー1

松丘小学校の休み時間は、校庭いっぱいに広がって遊ぶ子どもたちの笑顔ではちきれそうです。中でも、子どもたちと一緒に先生たちも遊んでいると、いっそう笑顔が膨らみます!
写真は、1・2・3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー2

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、1・2・3年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2・3年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、1・2・3年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー5

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4・5・6年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー6

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4・5・6年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー7

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は、4・5・6年生の様子です。

5/17 休み時間の共遊びは心のオアシスー8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、4・5・6年生の様子です。
担任の先生は、クラス遊びで隠れていても、すぐに見つかってしまいます!

5/17 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「青菜のチャーハン」です。チンゲン菜を使用してベーコンを入れる事により味がしっかりしますね。大豆とじゃこの甘辛煮にはカルシウムが多く身体にとりいれることができますね。美味しくいただきましょう。

5/16 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「ミネストローネ」ですキャベツ・ベーコン・豚肉・玉葱・人参を使用して作っています。イタリアの野菜スープですね、美味しくいただきましょう。

5/16 金管バンド〜音楽朝会に向けて〜1

金管バンドの皆さんは、雨のため明日に延期になった「音楽朝会」に向けて、練習に取り組んでいます。今日は、顧問の先生から「本番のつもりで!」という言葉があり、子どもたちは、さらに意識を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 金管バンド〜音楽朝会に向けて〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽朝会では、運動会の歌「ゴーゴーゴー」を演奏します。

5/16 金管バンド〜音楽朝会に向けて〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
明日の演奏を楽しみにしています!

5/16 運動会に向けての朝練習〜応援団〜1

運動会に向けての朝練習がはじまっています。今日は「応援団」と「高学年リレー」の練習です。
写真は応援団の様子ですが、子どもたちと教師が共に汗を流しながら、よりよい運動会になるよう取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 運動会に向けての朝練習〜応援団〜2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援団長、副団長を中心に力強い応援になるよう工夫を考えています。
写真は、白組の様子です。

5/16 運動会に向けての朝練習〜応援団〜3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強く旗が振れるよう練習を重ねています!

5/16 運動会に向けての朝練習〜応援団〜4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、紅組の様子です。

5/16 5月の避難訓練ー1

5月の避難訓練は、授業中に給食室から火災が発生したいう想定で行いました。子どもたちは、「お・か・し・も・ち」の約束を守り、素早く、そして真剣に避難訓練に取り組みました。私たちは全員の命を守ることを常に考えて、今後とも厳しく訓練に臨みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5月の避難訓練ー2

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は消防署の方に、避難の様子を見ていただきましたが「松丘小学校の避難の仕方はとても立派です。」とお褒めの言葉をいただきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

おしらせ

学校だより

学校評価

学校経営方針

寺子屋COSMOS