2/4 時計の読み方 1年生

画像1 画像1
1年生の算数では時計の学習をしています。
大きな時計を使って全体で確認し、一人一人時計の模型を使って問題を出し合っていました。(黒板に書かれた時刻と大きな時計の指している時刻は違っていますが、正しい時刻の読み方を教えていますのでご安心ください。)
これで、小さな針が○までという言い方から卒業できますね。

2/4 ようすをあらわす言葉 2年生

画像1 画像1
雨が降っている様子を表す言葉を考えました。「ザーザー」「はげしく」「つよく」「びしゃびしゃ」等の意見が子供たちから出てきました。
「はげしく」「つよく」のように、雨の降り方がどれぐらいか表す言葉もあれば、「ザーザー」「びしゃびしゃ」のように言葉の響きによって様子を表す言葉もありました。これからみんなで分類していきます。

2/4 社会「消防の学習計画を立てよう」 きはだ学級3年

画像1 画像1
消防について動画を見ました。
「何秒で消防服に着替えているのかな」「119番にかけたらどこにつながるのかな」と疑問に思ったことをまとめました。
次回は、消防士の仕事と一日を調べていきます。

2/3 パフェに何をのせる? くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
パフェに何をのせる? フルーツや甘味などの写真や画像を見ながら、英語で何と言うのか答えていきました。丸ごと一個のパイナップルと、切ってパフェに入れるパイナップルは見た目が違うので、同じだと気付かない子もいました。

2/3 大きく描こう 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の図工では「してみたいことが分かるようにクレヨンで大きくかこう」とのめあてで絵を描いています。
ドラゴンにのって化石を見付けにいきたい、自由に空を飛びたいなど、自分がやってみたいことを想像し、楽しい絵を描いていました。

2/3 避難訓練 きはだ学級

画像1 画像1 画像2 画像2
きはだ学級の避難訓練の様子です。
落ち着いて先生の話を聞き、廊下に避難することができました。

2/3 What do you want? 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外国語活動で、「What do you want?」「I want~.」の会話のやりとりをして、果物屋さんに自分が欲しい果物を伝えました。友達に欲しいものが伝えられて、おいしそうなパフェを完成させることができて楽しそうでした。

2/3 避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、登校後すぐに地震がきたという想定で避難訓練を行いました。
欠席の確認、遅刻の把握をすばやく行い、児童の安全を確保する訓練です。
地震はいつ、どこで起きるか分かりません。
様々な想定で訓練を行い、いざというときに備えています。

2/2 手話体験 4年

画像1 画像1
画像2 画像2
 総合的な学習の時間「手をつなごう〜共に生きる〜」では、ユニバーサルデザインについて学習しています。前回は、車いすに乗って生活する人のお話を聞いたり車いす体験をしたりしました。今回は、ゲストティーチャーから手話を教わりました。
 手話での挨拶「おはよう」「こんにちは」「こんばんは」は、それぞれ「朝」「昼」「夜」を表す手話が使われています。みんなで一緒に練習しました。また、手話だけでなく、耳の聞こえない人の困りごとや大変さ、それらを解消するための道具などもお話していただきました。さらに、オリンピック・パラリンピックだけでなく、聴覚障がい者のための「デフリンピック」があると教えてもらいました。
 これからの学習では、身の回りにあるユニバーサルデザインを調べ、発表をしていきます。

2/2 マット運動 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のマット運動。タブレットを使って、友達に技をしている様子を動画で撮影してもらい、技の出来栄えを確認していました。足が伸びているのか、曲がっているのか。安定した着地ができているのか。自分が技を行っている動画を見ることで、自分の動きを毎回修正しながら練習することができます。

2/2 図工 くすのき学級

画像1 画像1
図工では、木と木をボンドくっつけて、家や乗り物、公園など、一人一人が思い思いの作品を作りました。低学年グループはペンで色を塗って仕上げました。高学年グループは糸鋸を使って作品作りをしています。

2/2 モチモチの木 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の国語では「モチモチの木」の学習に入っています。
「モチモチの木」は齋藤隆介の代表作でもあり、幼い豆太とやさしいじさまの心温まる物語です。昔からいろいろな教科書に掲載されているので、読んだことのある人も多いのではないでしょうか。
児童の初発の感想をもとに、学習課題をつくり、読み取りをすすめています。


2/2 食品ロスについて考える 6年生

画像1 画像1
6年生の家庭科の様子です。
食品ロスの問題について考えていました。
食品には「消費期限」(安全に食べられる期限)と「賞味期限」(おいしく食べられる期限)があります。
食品ロスを減らすことは世界の課題でもあります。
一人一人が考えたことをぜひ実践してほしいと思います。

2/2 命の大切さ 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の道徳の様子です。
江戸時代の医学者、緒方洪庵の生き方から、命の大切さについて考えました。
緒方洪庵は天然痘から人々を救いたいとの思いから、牛痘種痘(ぎゅうとうしゅとう)という今でいう予防接種を広げようと努力した方です。
最初は予防接種の効果が理解されず、逆に天然痘をばらまいているという陰口まで言われますが、あきらめることなく必死に訴え続けた結果、日本中で種痘が行われ、天然痘で苦しむ人はいなくなりました。
今も、新型コロナウイルス感染症に対し、医療従事者が必死に戦ってくれています。
感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。

2/1 ときわ学級との交流学習 くすのき学級

画像1 画像1 画像2 画像2
松沢中学校のときわ学級と松沢小のくすのき学級で交流学習を行いました。
松沢小を卒業して松沢中に進学した生徒もいて、松沢小の子供たちは久しぶりの先輩との再会にとても嬉しそう。中学校生活についてたくさん聞くことができました。質問タイムでは松沢中の給食について詳しく聞いていました。

2/1 キックベース くすのき学級

画像1 画像1
校庭でキックベースを行いました。攻めと守りに分かれ、ピッチャーが優しく転がしたボールを攻めの子が蹴ります。ボールを蹴ったら1塁2塁3塁と進みます。1塁に行けたら1点、2塁に行けたら2点のようにして、点数を競っています。

2/1 セカンドステップ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
学校支援コーディネーターの蒲生さんを講師として、「セカンドステップ」の学習がスタートしました。セカンドステップとは、コミュニケーションの大切さを学び、円滑な人間関係の築き方を身に付ける教育プログラムです。
今日は、学びのスキル「集中する」「よく聞く」「自分に話す」「ていねいにはっきり言う」をゲームを通しながら学びました。

2/1 主語と述語 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の国語では、ねじれ文(主語と述語の関係がおかしい文)を正しく直す学習に取り組んでいました。
「僕の夢は宇宙を飛びます。ぼくの趣味は映画を見ます。僕の好物はケーキを食べます。」
ちょっと変ですよね。
文が長くなるとこのねじれに気付きにくくなる時がありますが、主語と述語を意識して正しい文を書けるようになってほしいです。

2/1 版画 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の図工では版画に取り組んでいます。
インクを付け、塗り残しがないように、しっかりと紙に押し当てていきます。
はがしてみると・・・。
すてきな作品は出来上がりました。お家に持ち帰るのを楽しみにしていてください。

配布文書

本日、学校だより、学年だより、給食だより、献立表などを配布しました。
配布文書に掲載していますので、オンライン学習をしていて受け取っていない方は、こちらからご確認ください。

学校だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
1年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
2年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
3年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
4年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
5年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
6年学年だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
くすのき学級だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
きはだ学級だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
給食だより
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
献立表
https://school.setagaya.ed.jp/weblog/files/mawa...
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校概要・基本情報

学校だより

各種おしらせ

学校評価

保健関係

学校運営委員会

いじめ防止

研究だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

くすのき学級だより

きはだ学級だより

給食だより

新入生

デジタル学習関連

うさ松コーナー

相談室